学校ニュース

学校ニュース

下小教研:社会科部会での服部教諭の実践発表

 10月21日(金)に、本校の服部教諭が「下都賀地区小学校教育研究会:社会科部会」で授業実践を発表しました。研究主題は「追求のプロセスを重視し、社会科的事象の意味を考える力・表現する力を育てる社会科学習」です。
 これは、子どもたちの水害の体験を本単元と結びつけて学習することで、より一層防災意識を高めたり、地域社会の一員としての自覚を育てたりしていきたいと服部教諭が考え、授業を実践をまとめたものです。
 地元部屋地区消防団の皆様、お忙しい中、ゲストティーチァーとしてお出でいただきまして大変ありがとうございました。お陰様で写真のとおり、大勢の先生方の前で実践発表をすることができました。重ねて感謝申し上げます。
   

5年臨海自然教室

 10月19日(水)~10月21日(金)に、5年生は臨海自然教室に行ってきました。宿泊先は「とちぎ海浜自然の家」です。“海なし県”の栃木県の子どもをたちに、海での体験活動をさせてあげたいという願いでできた施設です。5年生は、渚活動や野外調理「カレー作り」など、存分に海の活動を満喫してきました。
    

1・2年遠足「宇都宮動物園」

 10月12日(水)に、1・2年生が宇都宮動物園へ遠足に行ってきました。
 この動物園は、「自然と動物とこどもたち」がふれあうことができるテーマパークとなっています。 動物と子どもたちとの距離が近く、触れ合えることが魅力です。児童は動物の大きさ・におい・温かさなど、実際に見て触って感じることで、生活科のねらいを達成していきました。
   

NEW 5年総合「脱穀」

  10月7日(金)に、5年生は脱穀の体験をしました。9月9日に稲刈りをした後、刈り取った稲を束ねて「稲架(はさ)」と呼ばれる横木に吊るし、天日の力で乾燥させました。これを「稲架掛け(はさかけ)」と言います。乾燥機が使用されるようになってからは稲架掛けの風景は少なくなり、天日干し乾燥のお米は市場に流通することが近年急速な減少傾向にあります。
 5年生は、この手間暇かけた貴重なお米を3学期に食べることができます。きっと美味しく炊きあがって、お替わりの連発となることでしょう。
 今回も渡邉様をはじめ数名の皆様にお世話になりました。農繁期のお忙しい時期にご協力いただきまして、大変ありがとうございました。
       

NEW 6年修学旅行「鎌倉・横浜方面」

 台風18号の接近で修学旅行が予定どおり実施できるかどうか心配でしたが、6年生の修学旅行に行きたいという熱い願いが天まで届き、台風は東北地方へと逃げていってしまいました。思い起こすと、昨年の部屋小水没も確か台風18号でした。何か因縁めいたものを感じますが、今年は6年生「魂の叫び」が台風を追いやってしまいました。
 10月6日(金)は、台風一過の影響で、鎌倉市内は31℃の猛烈な暑さとなりました。しかし、6年生はこの暑さをものともせず、班別自由行動でいっぱい歩き、中華街の招福門では美味しい料理をお腹いっぱい食べることができました。
   

NEW 3年社会科校外学習「とりせん大平店」

 3年生は10月5日(水)に、社会科校外学習で「とりせん大平展店」へ見学に行ってきました。
  この学習のねらいは自分たちの身近にあるスーパーマーケットについて調べさせることを通して、地域の販売の仕事の工夫や特色を理解させ、それらが自分たちのくらしを支えていること、消費する側にも工夫があることに気付けるようにすること。また、自分たちの町は販売活動の面においても広く国内外の他地域とかかわりがあることに気付けるようにすることです。
   

NEW 4年総合校外学習「緑風苑」

  10月4日(化)に、4年生は総合的な学習で緑風苑を訪問してきました。
  4年生はピアニカ・リコーダーで、練習してきた合奏を披露しました。 その後、4年生は利用者の皆様や職員の皆様と、折り紙やおはじきなどをして賑やかな楽しい一時を過ごしました。
   

共遊「なかよし班」

 9月30日(金)に、なかよし班での共遊を行いました。なかよし班は1~6年生を縦割りにして班を編成ています。昨年度、水害のため藤二中での学校生活を余儀なくされましたが、この縦割り班がフルに生かされしました。中学生のお兄さんやお姉さんは、小学生の頃、一緒に遊んでもらった先輩でした。それぞれが進学・進級しても、絆はしっかりと結ばれていました。部屋地区の絆として、大人になっても残っていて欲しいと願っています。今日は各班で「ドロケイ」やドッチボールをして、楽しい時間を過ごしました。
    

4年社会科校外学習「栃木市消防本部見学」

 9月23日(金)に、4年生は社会科校外学習で「栃木市消防本部」を見学してきました。この学習は9/13(火)の栃木市消防団藤岡方面隊第1分団の方々から、放水体験や消防団の活動について学んだ後に見学させていただきました。

 4年生は、栃木市消防本部の 消防車・救急車に「とち介」消防バージョンが貼り付けてあるのを発見しました。「消防」のとち介は、防火服を着て、火事の時に使う防火ヘルメットを被り消火用のホースを持って栃木市民の安心・安全を見守ってくれるそうです。自治体のマスコットキャラクターとしての消防バージョンは栃木県初の試みだということも聞きました。
       

 

 

 

 

NEW 6年理科校外学習「那須・塩原方面」

 9月23日(金)に、6年生は理科の校外学習で那須・塩原方面へ行ってきました。あいにくの天気となってしまいましたが、写真のとおり頑張って学習してきました。
 木の葉化石園には、数々の貴重な化石がありました。珍しい木の葉化石は、葉の葉脈の細かなところまできれいに見ることができました。