学校ニュース

学校ニュース

4年親子のつどい

 2月10日(水)の5校時に、4年生親子のつどいがありました。
 児童は6グループに分かれ、自分たちが食べたい(作りたい)デザートを話し合い、今日実際に作ることができました。
 4年生は腕をふるって、白玉団子やフルーツポンチなどを作り上げました。下の写真を見てください。“おいしい顔”って、こういう顔を言うんですね。
       

避難訓練+防災教室

 2月5日(金)に避難訓練を行い、3分以内に全員避難することができました。その後、防災教室で煙からの避難を体験しました。
【避難訓練の話】
 9/10.11は皆さんはどこにいましたか?自分の家にいたり、親戚の家にいたり、避難所にいたりと…、様々なところで生活をしていたと思います。栃木市の全小中学校が臨時休校だったので、安全なところにいられて無事だったのですね。もし、9/10が臨時休業ではなく、「皆さんが学校へ来ていたとしたら」と考えると、もっと大変なことになっていたでしょう。今回の災害で、部屋小の児童の皆さんがケガをしたり、命を落としたりする人がいなくて良かったです。
 今後、どんな災害が起こるか分かりません。だから、「まさか」に備えることが大切です。今日の避難訓練は、その「まさか」に備えるための訓練なのです。この訓練に、みんなが真剣に臨めたことは素晴らしいことです。どんな時でも、あの水害を思い出して、自分の命を守る行動をとっていってください。
       

スマイルさんへの感謝の会

  児童の皆さん!10月15日(木)のスマイルさんの読み聞かせで、読んでいただいた本の題名を知っていますか?
 9月10~11日の台風18号による影響で、大きな大きな部屋小自慢の校庭が水でいっぱいになってしまいました。校舎や体育館は水没してしまいました。
  そのため、9月15日(火)から、藤二中での生活をおくることとなりました。その藤二中での生活が残り1日となった10月15日に、スマイルさんの読み聞かせがありました。水害の後、部屋小の児童にどんな本を読んであげようかな?この本だったら、〇年生にぴったりかな?このときも、本を選ぶことに時間を割いてくださいました。子どもたちはこの読み聞かせにより、心が癒やされました。大変ありがとうございました。
  スマイルさんは、いつも優しく語りかけるようにお読みくださいました。お陰様で、児童が朝から優しい気持ちになって、学校生活をスタートすることができました。来年度もよろしくお願いいたします。  
       

長縄跳び大会

 2月2日(火)に、長縄跳び大会を行いました。
 一人一人の力を認め合い、苦手な子への配慮ができる子、“互いに仲間を生かす”という気持ちがある子が増え、仲間意識が高まるように様々な工夫を凝らしています。
 全員で大きな声を出して回数を数えるチーム。全員で手拍子を打ち共通のリズムを作るチーム。入るタイミングを声を出して教えるチーム等。チームごとに工夫をして跳んでいました。
       

3年国語集会「ことわざを紹介しよう!」

  1月27日(水)に、3年生が寸劇で「ことわざ」の意味を分かりやすく紹介してくれました。
  笑いをとる場面では、真剣な演技をして他学年の児童を笑わせてくれました。クラスのまとまりを誰もが感じた国語集会でした。3年生も表現力が高まってきました。
【紹介してくれたことわざ】
①一石二鳥  ②一日千秋  ③うめとうぐいす  ④猫に小判  ⑤頭隠して尻隠さず  ⑥能ある鷹は爪を隠す  
⑦初心忘るべからず  ⑧一銭を笑う者は一銭に泣く