文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第2回学校運営協議会
第2回学校運営協議会を行いました
本日午前中、2回目の学校運営協議会を行いました。ボランティア活動の活性化や下校見守り、家庭学習など、赤麻小をよくするための建設的なご意見をいただきました。
また、学校の様子をよく知ってもらうために、校内持久走大会や給食の現状を見てもらいました。
今回は写真がなく、画像で様子を伝えられなくて、すみません。
本日午前中、2回目の学校運営協議会を行いました。ボランティア活動の活性化や下校見守り、家庭学習など、赤麻小をよくするための建設的なご意見をいただきました。
また、学校の様子をよく知ってもらうために、校内持久走大会や給食の現状を見てもらいました。
今回は写真がなく、画像で様子を伝えられなくて、すみません。
落ち葉掃きボランティアさん
あかまっ子 落ち葉掃きボランティアさん
落ち葉の季節。毎日、落ち葉を集めるのは大変な作業です。そんな中、昼休みに、自主的に落ち葉を掃いてくれるあかまっ子がいます。熊手やほうきでかき集め、大きなちりとりで袋に入れます。池澤先生が作業をしているのを見て、自然にみんな集まってくれました。
今まで頑張ってはいてくれたお陰で、今日はずいぶん葉っぱが少なくなりました。子どもたちにもボランティア精神が育っていることに感激しています。
花壇ボランティア
花壇に花を植えました
本日昼休み、学校支援ボランティアの5名の方々と環境委員会で協力して、花壇にデイジーの苗やチューリップの球根を植えました。前回もボランティアの方々に協力してもらい花壇の土作りを行っていたので、今日は、腐葉土を少し入れてすぐに植える作業に取り組めました。おかげで、赤麻小の花壇が見違えるほどきれいになりました。春にはきれいなチューリップのはなが咲くのが楽しみです。
地域と共にある赤麻小です。地域の方々の協力を得ながら、ますますきれいな赤麻小にしていきたいと思います。
本日昼休み、学校支援ボランティアの5名の方々と環境委員会で協力して、花壇にデイジーの苗やチューリップの球根を植えました。前回もボランティアの方々に協力してもらい花壇の土作りを行っていたので、今日は、腐葉土を少し入れてすぐに植える作業に取り組めました。おかげで、赤麻小の花壇が見違えるほどきれいになりました。春にはきれいなチューリップのはなが咲くのが楽しみです。
地域と共にある赤麻小です。地域の方々の協力を得ながら、ますますきれいな赤麻小にしていきたいと思います。
6年食育の授業
6年食育の授業
本日3・4校時、栄養士の中尾沙紀子先生をお呼びして、6年生が食育の授業を行いました。栄養のバランスを考えどのように献立を考えていけばよいのか学びました。献立を立てるときに気を付けることとして、料理の組み合わせや調理法、見た目、予算などいくつかありますが、一番大切なことは、食べる人の気持ちになって考えることだそうです。
子供たちは、それらの指導をもとに、自分で給食の献立を考えます。選ばれた献立は、3学期の給食のメニューとして採用されます。楽しみにしていてください。
本日3・4校時、栄養士の中尾沙紀子先生をお呼びして、6年生が食育の授業を行いました。栄養のバランスを考えどのように献立を考えていけばよいのか学びました。献立を立てるときに気を付けることとして、料理の組み合わせや調理法、見た目、予算などいくつかありますが、一番大切なことは、食べる人の気持ちになって考えることだそうです。
子供たちは、それらの指導をもとに、自分で給食の献立を考えます。選ばれた献立は、3学期の給食のメニューとして採用されます。楽しみにしていてください。
マラソンタイム
持久走大会に向けてマラソンタイム
いよいよ明日が持久走大会になりました。学校では、11月6日(月)より特別日課を組み、2校時の後「マラソンタイム」と称して、持久走の練習に取り組んでいます。子供たちは、体育の時間やマラソンタイムを使って、自分の持久力や精神力を高めるために、日々、練習に取り組んでいました。
明日の持久走大会では、今までの成果を発揮できるように精一杯頑張りましょう。保護者や地域の皆様もご声援お願いします。
いよいよ明日が持久走大会になりました。学校では、11月6日(月)より特別日課を組み、2校時の後「マラソンタイム」と称して、持久走の練習に取り組んでいます。子供たちは、体育の時間やマラソンタイムを使って、自分の持久力や精神力を高めるために、日々、練習に取り組んでいました。
明日の持久走大会では、今までの成果を発揮できるように精一杯頑張りましょう。保護者や地域の皆様もご声援お願いします。