文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ワックスがけ
ワックスがけをしました
もうすぐ今年も終わりです。放課後6年生が残って全教室のワックがけをしました。特別日課を組み、5校時の後に清掃を行いました。清掃の時間に全学年で水拭きをして、放課後6年生が分担してワックスをかけました。6年生ありがとうございました。おかげで、学校がきれいになりました。



もうすぐ今年も終わりです。放課後6年生が残って全教室のワックがけをしました。特別日課を組み、5校時の後に清掃を行いました。清掃の時間に全学年で水拭きをして、放課後6年生が分担してワックスをかけました。6年生ありがとうございました。おかげで、学校がきれいになりました。
表彰集会
表彰集会を行いました
今日のあかまっ子タイムに2学期の表彰集会を行いました。習字、読書、理科研究、持久走、作品展など様々な分野で頑張った児童を表彰しました。堂々とした態度で、賞状を受け取ることができました。また、見ている児童も温かい祝福の拍手をしていました。
これからも様々な分野で活躍することを期待しています。



今日のあかまっ子タイムに2学期の表彰集会を行いました。習字、読書、理科研究、持久走、作品展など様々な分野で頑張った児童を表彰しました。堂々とした態度で、賞状を受け取ることができました。また、見ている児童も温かい祝福の拍手をしていました。
これからも様々な分野で活躍することを期待しています。
図書委員による読み聞かせ
図書委員による読み聞かせ
(大型絵本 紙芝居)
本日昼休み、図書委員による大型絵本と紙芝居を使った読み聞かせを行いました。
19日(火)と20日(水)に冬休みの本貸し出しがあります。本を一度整理するために、1日(金)が2学期の最終貸し出しで、8日(金)に返却終了となっていました。今週は本に触れる機会が減ってしまうので、図書委員さんが中心になって、本に親しむ活動として、今日の読み聞かせを行うことになりました。
大型絵本・・・「すみっこのおばけ」
紙芝居・・・・・「くいしんぼうのおしょうさん」



(大型絵本 紙芝居)
本日昼休み、図書委員による大型絵本と紙芝居を使った読み聞かせを行いました。
19日(火)と20日(水)に冬休みの本貸し出しがあります。本を一度整理するために、1日(金)が2学期の最終貸し出しで、8日(金)に返却終了となっていました。今週は本に触れる機会が減ってしまうので、図書委員さんが中心になって、本に親しむ活動として、今日の読み聞かせを行うことになりました。
大型絵本・・・「すみっこのおばけ」
紙芝居・・・・・「くいしんぼうのおしょうさん」
2年生かけ算九九ボランティア
2年生 かけ算九九を暗唱
2校時、かけ算九九ボランティアさんにお手伝いいただき、2年生が九九の暗唱を頑張りました。ボランティアさんに暗唱をチェックしていただき、合格したら、シールやスタンプをいただきます。どの子も合格を目指して一生懸命でした。しかも、ボランティアさんに「お願いします。」「有り難うございました。」と、きちんとあいさつができていました。全ての段の上がり・下がり・ばらばらの暗唱に合格するには、まだまだ時間が必要です。おうちでも繰り返し、暗唱しましょう。
体育教室
体育教室「風船で遊ぼう」
今日の昼休み体育教室を行いました。三人か四人グループで協力しながら、二つ、三つ、四つの風船を下に落とさないようについていきます。一つでも下に落としたら失格で、最後まで長続きしたグループの勝ちです。みんな「キャーキャー」興奮しながら楽しんでいました。寒さを忘れ夢中で風船を追いかけていました。いい運動になったようです。



今日の昼休み体育教室を行いました。三人か四人グループで協力しながら、二つ、三つ、四つの風船を下に落とさないようについていきます。一つでも下に落としたら失格で、最後まで長続きしたグループの勝ちです。みんな「キャーキャー」興奮しながら楽しんでいました。寒さを忘れ夢中で風船を追いかけていました。いい運動になったようです。