日誌

学校ニュース

生徒会役員選挙

 5・6時間目に、生徒会役員選挙を実施しました。
1・2年生の個性豊かな生徒会役員立候補者たちは、熱意のこもった演説をしていました。
投票は、無事に行われました。立候補者たちは、明日の選挙結果を待ち遠しく思っていることでしょう。

  
  

学年集会

 各学年で集会がありました。
 1年生は、2学期学級委員長からの反省、交通ルールの遵守、冬休みの過ごし方の話がありました。
 2年生は、スキー学習と球技大会についての話がありました。
 3年生は、12月18日に行われる学年球技大会の話と、受験直前の過ごし方の話がありました。

 
       1年生                  1年生                   2年生

     2年生                      3年生                 3年生

朝学を始めました。

 朝の8時5分から、基礎学力の向上を目指して、朝学が開始されました。国語、数学、英語を中心に行います。集中力を高め、問題に真剣に取り組んでいました。写真はその様子です。(1年生)

生徒会選挙終盤になってきました。

 12月4日(水)から始まった生徒会役員選挙運動期間も終盤になってきました。お昼の放送では,応援弁士による応援演説が行っています。また、立候補者のポスターも写真のように掲示されています。
 11日(木)は立会討論会と投票が行われ、12日(金)には選挙結果が発表になります。

避難訓練

 6時間目終了1分前に、避難訓練を実施しました。
  プレハブ校舎になって初めての避難訓練でしたが、どのクラスもスムーズに避難できていました。

  

情報モラル講演会

 
 1年生は総合な学習の時間に、『考えよう情報モラル ~ケータイ、その怖さと対策~』という情報モラル講演会に参加しました。
 情報社会の中で欠かせないパソコン、ケータイ、インターネット等の危険性を十分に理解し、正しく利用していこうというものでした。シュミレーションドラマもあり、生徒たちは真剣な様子で見ていました。

  
  

今日の様子

 放課後、けやき学習会がありました。生徒たちは、真剣に学習していました。

 栃木女子高等学校の飯野先生が、大平中学校に研修にきました。4校時、3年3組の学活の授業では、高校生活等の質問にわかりやすく答えてくださいました。

休日の様子

 剣道部とハンドボ-ル部が練習をしていました。
 弓道部は、大平地区中学生弓道大会を行っていました。野球部は、練習会をしていました。

小学校との交流会

 
 午後1時から3時までの約2時間、1年生122名は、東小・西小それぞれの母校で、後輩の小学生と交流をしました。内容は、算数の勉強、どんぐりのおもちゃ作り、さつまいも掘り、中学校生活の説明や質問等です。最初は緊張していた中学生も、しだいに慣れて笑顔が増え、小学生と楽しく交流できました。成長した姿がみられて、有意義な交流会になりました。
  
  

図書委員会集会

 今日の図書委員会集会は、朗読ボランティア「りんごの会」の方による読み聞かせを行いました。向田邦子の「ごはん」、芥川龍之介の「虱(しらみ)」を感情豊かに読んでいただき、生徒達は、朗読の世界に引き込まれました。小説の世界を頭の中で想像できて、豊かな気持ちになったようです。 

下校指導

 期末テストの部活動停止期間を利用して、下校指導を行いました。冷たい雨が降る中での下校で、生徒たちもカッパを着て自転車を運転するのは大変なようです。学校では生徒たちが安全に登下校ができるよう指導しています。

休日の様子

 けやきや銀杏の木がだいぶ色付いています。体育館北側の自転車置き場がきれいに解体されていました。
 けやき学習会に参加して、期末テストの勉強を頑張っている生徒がいました。