日誌
学校ニュース
教育相談
昨日から教育相談が始まりました。勉強や進路、友人関係の悩みを相談しました。
研究授業(音楽)
5校時、1年1組で、石川教諭が音楽の研究授業を行いました。「ことばの特徴を知り、そのことばをリズム譜で表現する」ことをねらいに、手拍子でリズムを表現する楽しい授業でした。
2月1日(日)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
休日の様子
昨日の雪で校庭はぬかるんでいますが、生徒たちは元気に活動しています。
公開授業日(5,6校時)
5・6時間目は、授業公開を行いました。今日は、98名の保護者の皆様が参観してくださいました。
生徒たちは、いつも通りに授業を受けていましたが、少し緊張していたようです。
生徒たちは、いつも通りに授業を受けていましたが、少し緊張していたようです。
幼稚園訪問
前回と同じく3.4時間目を使い、3年3,4組がおおひらふじ幼稚園に訪問しました。
子どもたちの大きな声に圧倒されながらも、ゲームが始まればみんな仲良く触れ合い楽しく遊んでいました。生徒たちは、子どもたちから甘えられて嬉しそうでした。
子どもたちの大きな声に圧倒されながらも、ゲームが始まればみんな仲良く触れ合い楽しく遊んでいました。生徒たちは、子どもたちから甘えられて嬉しそうでした。
研究授業(理科)
5校時、3年4組で、吉田教諭が理科の研究授業を行いました。環境問題をテーマごとに調べた成果を発表しクラス全員が理解を深めていました。
生徒会集会
今日の生徒会集会は、第一回生徒会アンケートを行いました。1・2年生には月曜日を楽しくする為のアンケート、3年生には3年生を送る会で観たい映画を3つの中から選ぶアンケートを行っていました。
アンケートの箱はとっても分かりやすく、学年カラー一色で作られていました。生徒のアンケートを書く様子を見ると、しっかり書いていました。これらの生徒たちの意見をまとめ、生徒会が少しでも意見を反映させることが出来るか活動を期待しています。
昨年の4月から毎週水曜日に来て下っていた増田先生が、今月で終わりということでお別れすることになりました。
1年生の授業に多く出ていた増田先生ですが、書道の先生ですので生徒たちが勝ち取った賞状に名前を書いていたりお世話になりました。代表生徒にお手紙と花束を受け取った増田先生は、「綺麗な花束とお手紙をありがとうございました。」と感激していました。
お別れするのは寂しいですが、夢に向かって進んでいる増田先生を私たちは応援しています。ありがとうございました。
アンケートの箱はとっても分かりやすく、学年カラー一色で作られていました。生徒のアンケートを書く様子を見ると、しっかり書いていました。これらの生徒たちの意見をまとめ、生徒会が少しでも意見を反映させることが出来るか活動を期待しています。
昨年の4月から毎週水曜日に来て下っていた増田先生が、今月で終わりということでお別れすることになりました。
1年生の授業に多く出ていた増田先生ですが、書道の先生ですので生徒たちが勝ち取った賞状に名前を書いていたりお世話になりました。代表生徒にお手紙と花束を受け取った増田先生は、「綺麗な花束とお手紙をありがとうございました。」と感激していました。
お別れするのは寂しいですが、夢に向かって進んでいる増田先生を私たちは応援しています。ありがとうございました。
給食週間
今週は給食週間で、給食のメニューは各地の郷土料理や健康な食生活などについて考えるものになっています。
今日は、山梨県の郷土料理の『ほうとう』や『とうふとたらのふんわり焼き』を食べることができました。『ほうとう』はもちもちでとてもおいしかったです。
今日は、山梨県の郷土料理の『ほうとう』や『とうふとたらのふんわり焼き』を食べることができました。『ほうとう』はもちもちでとてもおいしかったです。
教育委員さん来校
栃木市教育委員会教育委員の皆さんの訪問がありました。学校概要の説明、意見交換後、4校時には、各教室で、授業の様子を見ていただきました。
教育委員の皆さんからは、「子どもたちは大変落ち着いていますね」、「クラスの連帯意識が強いクラスですね」などお褒めの言葉をいただきました。
教育委員の皆さんからは、「子どもたちは大変落ち着いていますね」、「クラスの連帯意識が強いクラスですね」などお褒めの言葉をいただきました。
アクセス数が34000回を突破しました。
アクセス数が34006回になっていました。1月15日が33000回でしたので、1日約100回のアクセス数でした。スキー学習の学校ニュースへのアクセスが多かったようです。
幼稚園訪問
3.4時間目を使って、3年1,2組がおおひらふじ幼稚園に訪問しました。大きな体を小さくして幼稚園生とふれあう姿は大変ほほえましいものでした。
1年生 球技大会
5,6時間目を使って、1年生の球技大会(ドッヂボール)が、体育館で行われました。各クラス総当たりのリーグ戦で行われ、外の寒さを吹き飛ばすくらいの熱戦が繰り広げられました。珍プレー、好プレーありで、応援も盛り上がりました。クラスの絆の深まりを感じる楽しいひとときでした。結果は次のとおりです。
男子優勝 1組 女子優勝 3組 総合優勝 3組
学年集会(1年生)
今日の学年集会は、明日の5・6時間目に行われる球技大会の説明をしました。
どのクラスが優勝するか楽しみです。
出発!
3日間のスキーを終え、修了式を行いました。
みんな、もっとスキーをしたいという気持ちが強かったようです。
最後の昼食はカレーでした!おかわりに長蛇の列ができました。
クラスごとにお礼を言って、ホテルを後にしました。
現在、バスに揺られながら栃木に向かっています。
みんな、もっとスキーをしたいという気持ちが強かったようです。
最後の昼食はカレーでした!おかわりに長蛇の列ができました。
クラスごとにお礼を言って、ホテルを後にしました。
現在、バスに揺られながら栃木に向かっています。
最後のスキー!
3日間のスキー学習があと少しでおわります。
滑れるようになった喜びから、みんな笑顔で楽しんでいます。
滑れるようになった喜びから、みんな笑顔で楽しんでいます。
立志記念スキー宿泊学習 3日目スタート
いよいよ最終日がスタートしました。
生徒は朝食をすませ、スキーの準備を始めています。
生徒は朝食をすませ、スキーの準備を始めています。
立志記念スキー宿泊学習 命の語らい
宿泊学習2日目もいよいよ終わりにさしかかっています。
最後の夕食を終え、講話「命の語らい」を聞きました。
家族に大切に思われているということを再確認できました。
現在、1日の反省として室長会議が行われています。
明日が最終日。最高の思い出となるように過ごしたいです。
最後の夕食を終え、講話「命の語らい」を聞きました。
家族に大切に思われているということを再確認できました。
現在、1日の反省として室長会議が行われています。
明日が最終日。最高の思い出となるように過ごしたいです。
立志記念スキー宿泊学習2日目
今日は朝から雪が降っています。
初心者だったみなさんも、リフトに乗って練習を始めました。
明日は軽やかに滑れるようになるかな。
初心者だったみなさんも、リフトに乗って練習を始めました。
明日は軽やかに滑れるようになるかな。
スキー宿泊学習が始まりました。
7時には集合が完了して、出発式を行いました。
ホテルに到着、ホテルの皆さんにあいさつをしました。午後は、スキー教室の開校式を行い、練習を開始しました。
夜は、夕食後、立志式を行いました。
ホテルに到着、ホテルの皆さんにあいさつをしました。午後は、スキー教室の開校式を行い、練習を開始しました。
夜は、夕食後、立志式を行いました。