学校ニュース

カテゴリ:6年生

「わたらせ風の子音楽祭」の放映

11月6日(木)に行われた「わたらせ風の子音楽祭」が来週放映されます。
特に6年生の保護者の方は録画のご準備を。
12/16(月)14:00~15:00
12/17(火)  9:00~10:00
12/17(火)22:00~23:00
12/18(水)19:00~20:00
12/19(木)14:00~15:00
12/20(金)22:00~23:00
12/22(日)14:00~15:00

以上全7回の予定です。

マイプレゼン活動


朝のマイプレゼン活動。




国語科主任が用意した新聞資料「人類 再び月へ」。
記事の内容を下級生にわかりやすく伝える、という設定で「伝え合う力」を養いました。

校舎の高さは?

縮図の考え方と角度測定器を使って、校舎の高さを求めてみました。


手作り角度測定器。


観測者からの角度を測ったら・・・


教室で縮図をかいて・・・




導き出した高さは、11.75m。
実測値は、11.9mだったので、ほぼ正解といっていいでしょう。
お見事!

租税教室

消費税が10%になったけど、消費税って何だろう?
税務署の方にお越しいただき、税金について学びました。

 

   
税金の使われ方、重要性を楽しく学ぶことができました。

スペシャル問題

子供たちのリクエストに応えて、比を使った実践を行うことになりました。
担任は、ミルクコーヒー作りかめんつゆ作り、どちらかを選んでもらおうとしたのですが、子供たちの意見は・・・そうです!両方!!

わかりました。両方やりましょう!
ただし、スペシャル問題を解けたらね、というわけで学習班で問題を解いてもらいました。

学習班の誰が解答者になるかわからないので、みんな真剣に話合い活動を行います。
ミルクコーヒーと冷や麦がかかっていますから、いつもとモチベーションが違います。

うれしかったのは、算数を苦手にしている子が、すらすらと考えを発表できたこと。
そのグループは、メンバー全員が納得するまで、ていねいに話合い活動を続けていたのでした。
クラスの学び合う様子に、担任も脱帽。

気持ちよくミルクコーヒーと冷や麦をいただくことができました。
季節外れだったけど、冷や麦、おいしかったね。