文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年宿泊学習1
藤岡駅で電車を待っています。
だ液のはたらき
6年生は、『ヒトや動物の体』の学習が始まりました。
実験第一弾は、だ液のはたらきについて考えます。
「だ液のはたらきって、食べ物を飲みやすくするためじゃない?」
確かに!でも、それ以外にも大切なはたらきがあるんです。
でんぷんとだ液を入れた試験管を温めて・・・口の中と同じ状況を再現。
ヨウ素液を入れると・・・
おっ!!だ液を入れた方の試験管には、でんぷんの反応がありませんでした。
でんぷんは、どうなった???
実験第一弾は、だ液のはたらきについて考えます。
「だ液のはたらきって、食べ物を飲みやすくするためじゃない?」
確かに!でも、それ以外にも大切なはたらきがあるんです。
でんぷんとだ液を入れた試験管を温めて・・・口の中と同じ状況を再現。
ヨウ素液を入れると・・・
おっ!!だ液を入れた方の試験管には、でんぷんの反応がありませんでした。
でんぷんは、どうなった???
激走!1年生
1年生のシャトルランのお手伝い。
ペースメーカーとして、一緒に走ってくれたり、記録を取ってくれたりしてくれました。
元気でかわいい1年生。6年生はそんな1年生と触れ合えることを心待ちにしています。
お手伝いできることがあったら、喜んで参上します!
見せ合う授業3年2組
3年生の算数の単元「時刻と時間」です。
今日のめあては「1分より短い時間について調べよう。」
紙飛行機「フライング飛鳥号」やストップウォッチが効果的に使われていました。
今日のめあては「1分より短い時間について調べよう。」
紙飛行機「フライング飛鳥号」やストップウォッチが効果的に使われていました。
音読発表会3年
トップバッター3年生。
「きつつきの商売」を楽器をおりまぜて発表してくれました。
「きつつきの商売」を楽器をおりまぜて発表してくれました。
激走!シャトルラン!
ネバーギブアップ!シャトルランでもしっかり自分に挑戦する姿が見られました。
フォローする友達の声掛けも温かいものでした。
ようこそキラキラの世界へ
3年生の図工の単元です。後ほどフォトアルバムにアップする予定ですのでご覧ください。
避難訓練
2時間目、避難訓練が実施されました。
地震発生→家庭科室から出火→登り棒前に避難という流れです。
校長先生と消防職員の方のお話の後、消火訓練も行われました。
地震発生→家庭科室から出火→登り棒前に避難という流れです。
校長先生と消防職員の方のお話の後、消火訓練も行われました。
伝授していただいたリレーのコツ
昨日のリレーの記事を読んでいただいた他校から、早速、問合わせがありました。
教えていただいたポイントは、2つ。
ポイント1:次走者は、走りやすいように両足のつま先を進行方向に向ける。
ポイント2:次走者は、毎回同じタイミング、フォームで走れるよう、踏み出す一歩目を毎回同じ場所に着くよう意識する。
というものでした。
すばらしい指導法を共有して、子どもたちの力を引き出していきましょう!
協力できることがありましたら、どんどん情報を公開しますので、ぜひ、お問い合わせください(^^)/
教えていただいたポイントは、2つ。
ポイント1:次走者は、走りやすいように両足のつま先を進行方向に向ける。
ポイント2:次走者は、毎回同じタイミング、フォームで走れるよう、踏み出す一歩目を毎回同じ場所に着くよう意識する。
というものでした。
すばらしい指導法を共有して、子どもたちの力を引き出していきましょう!
協力できることがありましたら、どんどん情報を公開しますので、ぜひ、お問い合わせください(^^)/
リレーの練習
昼休み、リレーの練習が行われました。
練習後、校長先生からリレーの極意(?)が伝授されました。
(他の学校に知られたくないので内容は秘密です。)
練習後、校長先生からリレーの極意(?)が伝授されました。
(他の学校に知られたくないので内容は秘密です。)