文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
【3年生】商業施設の見学に行きました
社会科でみんなの家の買い物調べをしました。どこで、どんなものを買うのか、なぜそこで買うのかを調べ、表にまとめてみると、スーパーマーケットでの買い物が一番多いと分かりました。深まる疑問を追究しに、スーパーマーケットの見学へ出発です。
9/30、最初の見学場所、バスで「ヤオハンNEW大平店」へ。
店長さんの説明を聞きながら、店内を案内してもらいました。バックヤードの様子にみんな興味津々。ー22℃の冷凍庫体験もありました。質問タイムには、多くの子供たちが意欲的に質問し、店長さんも、ていねいに質問に答えてくださいました。校外学習のしおりには、びっしりとメモが書かれていました。
次の見学場所は、「道の駅みかも」です。
学区内ですが、説明を聞きながら見学すると、初めて知ることばかり。国土交通省が関わっている国の施設だと聞き、みんな驚いていました。藤岡に密接した施設ということで、地域の知っている方の商品が並んでいたり、地域の方が商品を納入するところに出会ったり。おいしそうな匂いも漂い、余計にお腹が空いてしまいました。子供たちはここでも積極的に質問をして、たくさんメモをとっていました。
たくさんの学びがあった校外学習でした。今回の体験を、これからの学習に役立てていきます。
1・2年生 生きものさがし
本日、1・2年生で生きものさがしに行きました。
いろいろな生き物を見付け、子供たちは興味深々でした
自分たちで生き物を捕まえることができ、とても嬉しかったようで、学校に帰ってからも熱心に観察をしていました
ボランティアで参加してくださった保護者の方々と活動できたことも嬉しかったようです。ご協力ありがとうございました。
出前授業【己書】
本日,太瑠名道場の上岡さんを講師にお招きし,己書を教えていただきました。
2年生と4年生にご指導いただき,「自分の名前をおもしろく書く」という新鮮な体験に,児童は楽しそうに取り組んでいました。また,児童同士で作品を見せ合い,「おもしろい!」「すごい!」という声が多く飛び交う,素敵な時間になりました。上岡さん,ありがとうございました。
2年生校外学習【栃木市藤岡図書館】
本日、栃木市藤岡図書館へ校外学習へ行きました。図書館では、本を借りる人のためにどんな工夫をしているのか、ということについて学びました。行ったことのある子供が多い場所でしたが、新たな発見や気付きもあり、充実した時間になりました。とても丁寧に、分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。
1・2年生校外学習【生きもの探し】
本日,1・2年生合同で生きもの探しに行ってきました。
泥だらけになりながらも,虫や水の中の生きものを捕まえて,地域の自然と親しむことができました。
2年生校外学習【アクティオ】
本日,校外学習として『株式会社アクティオ 北関東テクノパーク工場』へ行ってきました。
温かく,分かりやすく,楽しく説明をしてくださったり,体験をさせていただいたりし,非常によい学習となりました。学んだことを,生活科の学習でまとめていこうと思います。
1・2年生で遊ぼうの会
本日の3校時,1年生と2年生でなかよく遊びました。
2年生が遊びの計画を立てて,1年生に遊び方を教えながら楽しく活動していました。
急な暑い日でしたが,みんな笑顔で元気に遊んでいました。
授業参観(4月)
4月19日(水)、令和5年度初めての授業参観が開かれました。それぞれのクラスから、発表する明るい声が聞こえてきました。
また、多くの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。
令和4年度 修了式
今日は,令和4年度最終日です。今年度の授業日数は,一番多い学年で197日間。修了式では,代表児童が修了証をいただきました。
学校長からは,「学校教育目標『やさしい子 かしこい子 たくましい子』となって,これからも三鴨小を盛り上げてほしい。」という話がありました。
今日の修了式では,全員で国歌と校歌を歌うことができました。
学級の代表児童による発表と児童指導主任の話もありました。明日からの春休み,新学年に向けての責任と自覚をもった行動ができるようにしましょう。
地域や保護者の皆様,今年度も大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。
卒業式
3月17日,PTA会長様とたくさんの保護者の皆様,そして在校生代表の4・5年生が参列し,卒業式を行いました。中学校の制服に身を包み,緊張した面持ちの卒業生。
卒業証書授与の際の一人一言はとてもすばらしく,感動的な式となりました。
そして,卒業生の学年合唱『いのちの歌』。“生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう この命にありがとう”たくさんの人への感謝の気持ちを込めて歌ってくれました。
38名の卒業生のみなさん,自分の夢に向かって,挑戦し続けてくださいね。
ご卒業おめでとうございます。
お別れ式
卒業式の前日,1~3年生と6年生のお別れ式を行いました。6年生と一緒に過ごす最後の時間です。いつもと違う雰囲気の中,1~3年生も立派な態度で式に臨んでいました。
下級生を代表して3年生からの送辞。6年生からは,それぞれの学年に向けてメッセージが贈られました。
6年生の皆さん,今まで優しくしてくれてありがとう!
最後のふれあい共遊
今日のロング昼休みは,ふれあい共遊でした。一年間,清掃も一緒に取り組んだ縦割り班のみんなと遊ぶ最後の日です。中線ふみやケイドロ,ドッジボールなど,暖かな日差しの中,元気いっぱい遊んでいました。
みかもっ子は,学年に関係なく,いつも仲よしです!
今までふれあい班をまとめてくれた6年生,とっても頼りになりました。ありがとうございました。
第3回授業参観
今年度最後の授業参観を行いました。各家庭1名の参観となってしまいましたが,どの学年も,落ち着いて学習に取り組む姿を保護者の皆様に見ていただけたと思います。
お忙しい中,授業参観・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。
第2学期終業式
1年で一番長い学期の2学期が終わりました。どの学年も,様々な学習や行事を行うことができました。保護者の皆様や地域の皆様のお陰です。ありがとうございました。3学期も,元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。
3・4年生 熱気球教室
本日、熱気球教室が開かれました。栃木市熱気球クラブの方々がお越しくださり、熱気球の仕組みやミニ気球作り、気球内体験をさせていただきました。子供たちは、自分たちの作った気球が浮かぶところを見たり、膨らませた気球の中に入らせていただいたりして、驚きとわくわくの時間となりました。ありがとうございました。
こども山車まつり
本日、3・4年生で栃木市こども山車まつりに参加してきました。
天照大神が乗る大きな山車を引きながら、蔵の街通りを歩きました。
他校の子どもたちと力を合わせて、最後まで引くことができました。
久しぶりのふれあい共遊
秋晴れの空の下,久しぶりの「ふれあい共遊」です。
今日は,学年間共遊です。1年生と5年生。
2年生と6年生,3年生と4年生が一緒に遊びました。
何をして遊んだかと言うと・・・。なんと,全員『どろけい』でした!!
鬼ごっこが大好きなみかもっ子です。
音楽鑑賞会 ♪
栃木文化会館のアウトリーチ事業を活用させていただいて音楽鑑賞会を行いました。4名のアーティストの方によるサックス四重奏です。種類の違う4本のサックスの厚みのある音色に,子供たちも聴き入っていました。
みんなが知っている「小さな世界」や「勇気100%」,音楽の教科書にも載っている「茶色のこびん」など,サックス四重奏での演奏は,どの曲もとてもすてきでした。
ご協力いただきました栃木文化会館の方やアーティストのみなさま,楽しいひとときをありがとうございました。
エキスパートティーチャーの授業
本日、今年度2回目のエキスパートティーチャーによる体育の授業がありました。
5・6年生にバスケットボールの学習指導をしていただきました。
子供たちは、ボールハンドリングやパス、シュートの仕方を教わり、ゲームを楽しそうに行うことができました。
PTA整美部除草作業
PTAの整美部の皆様と三鴨保育園跡地の除草作業を行いました。おかげさまで,辺り一面すっかりきれいになりました。これで,みかもニコリンピックのときには,安心して駐車することができそうです。ご協力,ありがとうございました。
除草前
除草後
第2学期始業式
42日間の夏休みを終え,元気なみかもっ子の姿が,学校に戻ってきました!体がひと回り大きくなったように感じます。早速練習が始まるみかもニコリンピックだけでなく,2学期は行事がたくさんあります。自分のめあてをもち,みんなで力を合わせて取り組んでいきましょうね。
第1学期終業式
本日,第1学期の終業式を行いました。1年生68日間,2年生以上は69日間,様々な行事や活動を行うことができました。保護者の皆様や地域の皆様のお陰と感謝いたします。ありがとうございました。
明日から始まる42日間の夏休み。“たくさんのことを学び” “いろいろなことを経験して”さらに成長したみかもっ子たちに会えるのを楽しみにしています!
第2回授業参観
今年度2回目の授業参観を行いました。1~4年生は各教室での授業、5・6年生は、合同で親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」を実施しました。
その後のPTA教育講演会「栃木市ハッピー子育て講座~家庭で読書をすすめてみませんか~」や学級懇談会にも多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
初めてのクラブ活動
本日第1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。きっと心待ちにしていたことでしょう。今年のクラブは,スポーツクラブ,調理・手芸クラブ,
理科・工作クラブ,ゲームクラブ,
そして,今年初めて作られた音楽クラブの5つです。
組織作りと計画を立てた後,少し活動をしたクラブもありました。
来週はいよいよ本格的に活動が始まります。異学年集団の中で,友達と協力して活動を楽しみながら,自分のよさを発揮していきましょう。
待ちに待ったふれあい共遊 ♪
とってもいいお天気の中,2回目のふれあい共遊を行いました。校庭で班ごとに思いっきり遊ぶのは初めてです。
一つの班だけ『だるまさんが転んだ』で遊び,他の班はみんな『鬼ごっこ』。子供たちの体力にはびっくりです!途中,日陰で休憩タイムを取りました。今年度は,清掃もふれあい班で行っているので,もうみんな仲良しです♪
体力向上エキスパートティーチャーの授業
本日,体力向上エキスパートティーチャーが来校され,5,6年生にボール投げの授業をしていただきました。
投力向上のために,様々なコツをご指導していただきました。
子供たちは目印を目掛けて熱心にボールを投げ,授業終了の時間になっても「まだ投げたかったな」とつぶやく児童もおりました。
お茶いれ実習
5年生が『お茶いれ実習』を行いました。前回練習したガスこんろの使い方を実践します。1人分の材料と分量は、茶葉小さじ1と湯100mlです。1テーブル2人で実習を行いました。
急須にお湯を注いだ後は、1分間待ちます。
日常ではあまり使わないかもしれませんが、茶たくにのせていただきました。
感想は・・ちょっと苦い大人の味だったようです。
学校たんけん
先日、1・2年生の学校たんけんを実施しました。
2年生が特別教室の説明やクイズを出しながら、1年生に学校の様々な場所を案内していました。
1年生は2年生の話を熱心に聞き、学校のことについて学ぶことができました。
2年生が作成したクイズカードを見ながら、1年生はクイズに挑戦します。
説明を聞いてクイズに挑戦した後は、シールを貼ってもらっていました。
集会を行いました
集会を体育館で行いました。学習指導主任と児童指導主任の先生からのお話です。
学習については、授業のノートのまとめ方や、自主学習についての話がありました。生活については、自転車に乗るときのヘルメット着用の重要性や、『友達を大切にして、「ちゃん」「くん」「さん」を付けて呼びましょう』という話がありました。
司会を務めたのは、企画委員会の6年生です。
みんなで助け合いながら「やさしい子 かしこい子 たくましい子」に近付けるようにがんばりましょう。
1・2年生が仲良くなる会
本日、1・2年生が仲良くなる会を実施しました。
2年生はお兄さんお姉さんとして、しっかり1年生に遊び方を教えてあげていました。1年生は2年生の話をよく聞いて、楽しく遊ぶことができました。
ふれあい班顔合わせ
本日は、ロング昼休みとして、初めての『ふれあい共遊』がありました。1年生から6年生でつくる縦割りの『ふれあい班』の顔合わせです。
どのグループも、6年生が中心となって、自己紹介や、班ごとの目標とする漢字を決めました。今日決めた漢字は、みかもニコリンピック(運動会)にて披露する予定です。お楽しみに♪
決めた後は、まだ少し時間があったので、ふれあい共遊のときの集合場所の確認や、室内レクをして過ごしました。
みんなで校庭で楽しく遊べる日が待ち遠しいですね!
入学式
待ちに待った入学式。新入生21名が入学しました。ようこそ三鴨小へ!
入学式に参列した2年生、6年生をはじめ、お兄さんお姉さんが、みなさんの入学を心待ちにしていました。
みんなと一緒に、楽しい学校生活を送りましょうね。
令和4年度のスタートです!
6名の先生方をお迎えし、令和4年度がスタートしました。
始業式では、学校長から「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」についての話がありました。一人一人が目標を決めて、それに向かって努力できる一年となってほしいです。
6年生の児童代表より、最高学年としての抱負の発表がありました。
6年生のみなさん、ぜひよいお手本となって、下級生をまとめてくださいね。期待しています!
離任式
令和3年度の最後の日。三鴨小を去られる先生方とのお別れの式 “離任式” を行いました。春休み中にも関わらず,たくさんのみかもっ子が参列をしてくれました。
5名の先生方,今まで大変お世話になりました。お別れするのはさびしいですが,新天地でのご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
祝・卒業!
在校生代表の4・5年生が参列し、卒業式を行いました。
これまで、下級生をしっかりとまとめてくれた6年生29名。
立派な態度で本校を巣立っていきました。
中学校でも、もっている力を発揮して、活躍されることを願っています。
『心優しい6年生のみなさん、今までありがとう。 ご卒業おめでとうございます! 』
給食配膳員さん感謝の会
今週は学校給食週間です。初日の今日は、「給食配膳員さん感謝の会」を行いました。多目的室と各教室をリモートでつないで行いました。
配膳員さんの仕事の紹介。
配膳員さんと校長先生のお話。
児童代表感謝の言葉と花束の贈呈。
給食委員の5・6年生が、それぞれの役割を果たしました。
第3学期始業式
例年より少し長い冬休みは,いかがでしたか?
家族や親戚とゆっくり過ごせたでしょうか。
代表児童の発表では,5年生が,3学期の抱負をしっかりとした態度で発表することができました。
3学期は,一年間のしめくくりの大切な学期です。1~5年生は進級に向けて,6年生は中学校へ向けて,さらに力を伸ばしていきましょう。
第2学期終業式
始業式はオンラインの形で行いましたが,今日の終業式は体育館で全員参加で行いました。
各学級の代表児童による発表も行いました。それぞれ,2学期に頑張ったことを堂々と発表することができました。
みかもニコリンピック,みかもっ子フェスティバル,各学年の校外学習,5年宿泊学習や6年修学旅行など,2学期も感染症対策を取りながら様々な行事を行うことができました。保護者の皆様のご協力のお陰です。ありがとうございました。
17日間の長い冬休み,体調を崩さないようにお過ごしください。
2年生の長さの学習
現在、2年生の算数では「長さ」について学習をしています。「m(メートル)」という新しい単位を知り、体育館のいろいろな場所の長さを測りました。
撮った写真と測った長さをもとに、タブレットで図鑑作りです。
十人十色の図鑑を作成中です。完成が楽しみです。
1・2年生校外学習【とちのきファミリーランド】
2年生 音読発表会!
本日のみかもっ子タイムに、音読発表会を行いました。
コロナ禍ということで、Teamsを利用して実施しました。2年生の子供たちは、最高の「スイミー」を音読することができました。
第1学期終業式
1学期は,1年生は69日間,2年生以上は70日間でした。
感染症対策をとりながら,様々な行事等が予定通り実施できたのも,児童のがんばりと保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
明日から,いよいよ夏休みです。元気に有意義に過ごしてほしいと思います。
第2回授業参観
4月に引き続き,感染症対策のため,分散型で行いました。
2校時の様子。
3校時の様子。
蒸し暑い毎日ですが,みかもっ子は元気に過ごしています!
保護者の皆様,お忙しい中ご参観ありがとうございました。
1・2年生校外学習
本日,1・2年生合同で生き物探しを実施いたしました。
近くの田んぼや草むらに行き,様々な生き物を見つけたり捕まえたりしました。
三鴨地区の自然と親しみ,楽しんでいました。
人権の花贈呈式
人権擁護委員さんから、学校における人権の大切さについてお話いただき、すてきなお花と看板をいただきました。
いただいたお花は、みんなで大切に育てていきたいと思います。
PTA整美部除草作業
第1回学校運営協議会
初めてのふれあい共遊
今年度初めての「ふれあい共遊」を行いました。
それぞれの活動場所に集まって,顔合わせと自己紹介。そして,6年生を中心に「ふれあい班の目標の漢字」を考えました。
さすが,6年生!
候補の漢字をいくつか考えてきて,理由とともに下級生に提案してくれました。
どの班も,自分たちの目標となる漢字を,真剣に考えていました。
終わった班から,校庭に出て,楽しく遊びました。
異年齢集団のふれあい班活動では,リーダーシップやフォロアーシップを経験を通して学ぶことができます。
1・2年生が仲よくなる会
2年生はお兄さんお姉さんとして、ルールを一生懸命説明して遊ぶことができました。1年生は2年生の話をよく聞き、のびのびと笑顔で遊ぶことができました。
第1回 授業参観
今回は,新型コロナウイルス感染症予防のため,地区ごとに参観者を分散して実施しました。
短い時間ではありましたが,新年度になって落ち着いて学校生活を送る子供たちの様子を見ていただけたでしょうか?
ご多用の中,学校へ足を運んでいただき,ありがとうございました。
午後は,学級懇談会を行います。
入学式
20名の新入生が,みかもっ子の仲間入りです!
一人ずつ名前を呼ばれると,しっかりと返事をすることができました。
在校生代表のお迎えの言葉は,2年生。
2年生と6年生が入学式に参列しました。
158名の元気な子供たちと職員で,三鴨小2021がスタートします!
【お知らせ】
入学式の様子は,ケーブルテレビで放送されます。
初回放送は,4月26日(月)午後1:30からです。
青空ににっこり!
日頃の行いが特によかった3年生が校庭で活動をしている途中に浮かび上がり、見付けた途端みんな満面の笑顔!
これは、『Fry for ALL』という室屋義秀さんの企画で、「コロナ禍でうつむくことが多い中、空を見上げて笑顔になろう」というコンセプトで実施されたそうです。
結果は、大成功だったと思います。
室屋さん、本当にありがとうございました。
表彰集会
冬休みに作成した「給食かるた」と先週行われた「持久跳びチャンピオン大会」の表彰です。
代表で,6年生が「給食かるた」の賞状をいただきます。
「持久跳びチャンピオン」全員に,運動・保健委員会お手製の金メダルが授与されました。
集会の司会は,企画委員会の6年生が務めてくれました。
持久跳びチャンピオン大会
強風が吹き荒れる、あいにくのコンディションでしたが、5分間の持久跳びに挑戦しました。
見事、5分間跳び続けた子供たち。皆よい顔をしています。
おめでとう!!
配膳員さん感謝の会
毎日おいしい給食をつくってくださる給食センターの皆様を始め、様々なお立場で給食づくりに携わる皆様に感謝して、今日もありがたくいただきます。
青空の下!
一週間の始まり。月曜日。
休み時間の校庭では,みかもっ子が元気に体を動かしています。
校舎前のアスファルトには,長なわに励む高学年。
短なわの跳べる技を増やそうと頑張っている,低学年と中学年。
広い校庭には,学年を越えてサッカーを楽しむ子供たちの姿がありました。
笑顔で遊んでいる子供たちを見ると,元気がわいてきます ♪
第3学期始業式
早いもので,令和3年を迎えました。
13日間の冬休みを終え,子供たちの元気な笑顔が三鴨小に戻ってきました!
朝の校内放送で,第3学期始業式を行いました。
代表児童の発表は,5年生です。冬休みの思い出と,3学期の抱負を発表しました。
3学期は,6年生からのバトンを受け継ぐ大切な学期。
頼りにしています,5年生!!
第2学期終業式
校長先生のお話と各学級代表児童の発表です。
それぞれ,2学期に頑張ったことと,冬休みや3学期の目標をしっかり話していました。
最後に,児童指導主任からのお話。
『冬休みに “ 落としてはいけないもの ” 4つ』
ぜひ,帰ってきたお子さんに聞いてみてください!
また3学期に,元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。
演劇鑑賞会
三鴨小体育館が劇場に大変身!この空間だけでも感動ものです。
上演していただいた作品は、「あらしの夜に」。
作品の世界に入り込み、涙を流す子も・・・
上演後は、舞台装置の見学をさせていただきました。
最後は、劇団員の方々のご好意で、記念写真を撮らせていただきました。
らくりん座のみなさん、すばらしい演劇を本当にありがとうございました!!
持久走大会
みかもっ子のみんな、たくさんの感動をありがとう!!
第2学期始業式
4年生の代表児童2名が,2学期の目標を発表しました。
16日間の少し短い夏休みでしたが,みなさん元気に過ごせましたか?
2学期も,1年生から6年生までみんなで力を合わせて,楽しい三鴨小学校にしていきましょう!
第1学期終業式
感染症拡大防止のため,実施できない行事もありましたが,
子供たちは毎日元気に登校してくれました。
1学期最後の今日は,朝の活動で校内放送による終業式を行い,
帰りは,夏らしい青空の下,一斉下校です。
いつもより短いですが,ぜひ楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
2学期の始業式に,またみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています!
3年生、今年度初プール!
本日の5校時、天候も回復して今年度初の水泳学習を行いました。
いきいきと泳ぐ姿が見られました。風邪、ひかないようにね。
プール開き
本日の給食の時間に、プール開きを行いました。
5年生の司会児童や各学級の代表の児童は、堂々と発表していました。
来週から、水泳学習を実施する予定です。
みんなの頑張りに感激!
集まった課題を見た先生方は、子供たちの頑張りにみな感激!!
目頭を熱くしている先生もいました。
子供たちの頑張りのごくごく一部をご紹介!
提出された課題から子供たちの真剣さが伝わってきました。
ますます子供たちと会いたい気持ちが強くなりました。
支援していただいた保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
また、回収にあたった担任へのあたたかいメッセージに三鴨小の職員室があたたかくなりました。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
少しくらい雨が降ったって だいじょうぶ
きっと晴れるあしたを信じたいです。
始業式・新任式
子供たちの距離を取り、マスク着用、時間短縮、ドア等を開けて換気をよくしての実施です。
今年度は新しく5名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします!
ひさしぶりに子供たちの声が学校に響きました。
不安が多い世の中ではありますが、元気そうな子供たちと会えてやっぱり子供たちがいる学校はいいですね。
ラインズeライブラリアドバンス 導入!!
次年度からを予定していましたが、このような状況ですので、春休み中からの運用を試みることにしました。
児童のみなさんは、自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンからインターネットに接続して、「ラインズeライブラリアドバンス」のドリルを使った学習ができます。
保護者の方が荷物を取りに学校に来た際に、担任が学校コードやID・パスワードの書かれたシートを手渡しします。下記のログインページにアクセスし、学校コードやID・パスワードを入力してみてください。
https://katei.kodomo.ne.jp/sp
自分の学年だけでなく、他の学年の勉強もできます。
まずは、楽しく取り組ませてください。
※インターネットの利用に際しては、ご家庭のルールを守るよう、お声掛けをお願いいたします。
ふるさと学習研修会に行ってきました!
よしず作り体験をしました!
谷中村の歴史を学んできました。
見せ合う授業
3年2組の算数の授業をつかって、研修会が行われました。
「出会いの広場」で、棒グラフのよさを共有する子供たち。
クラス全体でも情報共有。
棒グラフのよさをたくさん見つけることができました。
3年2組の子供たちの学ぶ姿勢と吉成先生から、よい授業を行うためのポイントをたくさん学ばせてもらいました。
研究協議
授業について、積極的に意見交換。
参観した授業をヒントに指導力のステップアップを目指します。
市教委の高岩先生からは、とちすけの学びの本来の趣旨や学びに必然性を持たせる大切さなどについてご指導いただきました。
教員一同、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
6年生の昼休み
中学生に向けて着々と準備しています。
おやじの会 樹木せんてい
今回は、忙しい休日の合間をぬって、樹木のせんていやグランドの整備、除草した草を入れるための穴ほりなどをしてくださいました。
子供たちのために、一肌脱いでくれるおやじたち。
こんなおやじたちに支えられて、子供たちも教職員も幸せです。
リレー練習
カヌー教室
初めは慎重に乗り、緊張している様子も見られましたが、終わりの頃には意のままに操り、楽しく活動することができました。
転覆してしまった時の戻り方や救助の待ち方についても教えていただきました。
ご指導いただきました先生方、大変ありがとうございました。
避難訓練
校長先生からは
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
というお話と、高学年向きに
自助:自分で自分を助けること
共助:家族、企業や地域コミュニティで共に助けあうこと
公助:行政による救助・支援
のお話がありました。
みんなしゃべらず避難することができました。
理科・工作クラブ
発泡性の入浴剤と水をフィルムケースに入れて地面に置くと、フィルムケース内に二酸化炭素ガスが充満して圧がかかります。フィルムケースのふたがその圧に耐えきれなくなると飛ぶという仕組みです。
子どもたちは、入浴剤や水の量を調節して、より高く飛ばそうと試行錯誤を重ねていました。
最後には、根岸先生の作ったペットボトルロケットを飛ばし、楽しんで活動することができました。もし、家庭で実験する場合はケガ防止のため、野外の広いところで保護者監督のもと、行ってください。