学校ニュース

2023年12月の記事一覧

1130 3年生警察署・スーパーマーケット・消防署見学

この日、3年生はバスに乗って、3つの施設を見学しました。まずは栃木警察署。どんなお仕事をしているのか、いろいろな道具やパトカーなどを見せていただきながら学んできました。

 2番目に、スーパーマーケット。普段入ることのできないバックヤードの見学をさせていただきました。大きな冷凍庫などに入って・・・とても寒かったですね。

 最後に、消防署大平分署に行きました。途中、救急車の出動が・・・結局出動しませんでしたが、その直前までの真剣な様子を見ることができました!ラッキーでしたね。施設の方みなさん出てきてくださり、たくさん体験させていただきました。消防士になりたい人も3年生の中にいて、なるために必要なことを教えていただきましたね。

1130 まちたんけん2年生

この日、2年生は、歩いてまちたんけんに出かけました。夏に酒屋さんに見学に行ったので、今日は、美容室とコンビニエンスストアと駐在所の見学に出かけました。どこも大歓迎してくれましたね。たくさん質問して、いっぱい勉強してきましたね!

1124 東陽地区教育講演会の開催

この日、東陽地区小学校4校、中学校1校のPTA会員・教職員等が集まり、東陽中地区児童生徒指導連絡協議会・5校PTA連絡協議会の共催で、教育講演会が開催されました。

 ITコンサルタントとして活躍されている方を講師にお迎えし、「ゲーム機やスマホの使用にあたってのルール作りや危険性について」~ゲームやスマホ等に接する子どもへの親の関わり方~と題して、親と子の約束のあり方について貴重なお話を聞くことができました。

 講師のご厚意で、資料は各ご家庭で参考にしてほしいとのことで、以下にファイルを添付しました。興味のある方は、ぜひご参考に、親子でゲームやスマホについて話し合ってみてください。

パソコン太郎家のタブレットの約束.pdf