学校ニュース

2016年12月の記事一覧

全校朝学


 今日は久しぶりの全校朝学でした。絵文字:鉛筆とても熱心に取り組んでいるので、自分の学年のプリントがすぐに終わってしまいます!今年最後の全校朝学でしたが、3学期も続けて取り組みます。

   

今日の国府南っ子タイム

 今日の「国府南っ子タイム」は、体育館でドッジビーと線鬼を楽しみました。
 ドッジビーは低学年の児童も上手に投げられるようになってきました。ドッジビーを使ってのドッジボールでは、一度に6枚も入れて試合をしました。
 線鬼では、体育館の線の上を逃げる鬼ごっこです。みんな汗をかくまで逃げ回っていました。

   

5年生 ふりこの実験

 5年生は、理科の授業で「ふりこのきまり」について学習しています。
 今日は振り子で実験をしました。おもりの重さを変えたり、糸の長さを変えたり、振れ幅を変えたり・・・。いろいろ工夫しながら協力して実験をしました。さあ、結果からどんなことが分かるのでしょうか。

   

栃木市教育祭

 昨日まで栃木市教育祭が大平公民館、大平文化会館で開催されていました。本校からも6年生の渡邉空さんの絵と早乙女颯さんの習字が展示されていました。一行詩では関口純佳さんの作品が出品されていました。また、善行功労児童では藤本茜衣さんが表彰されました。
 小規模特認校の紹介もパネルでさせていただきました。

   

KOUNANスポーツNo.1


 KOUNANスポーツNo.1を行いました。竹馬、のぼり棒、鉄棒、フラフープ、リフティング・・・など様々なスポーツにチャレンジし、記録を伸ばしていきます。絵文字:スポーツ子どもたちは、全てクリアを目指して取り組んでいました。