学校ニュース

2014年9月の記事一覧

5年 校外学習

 昨日5年生が校外学習で「ケーブルテレビ・日産自動車上三川工場」に行って来ました。ケーブルテレビでは、実際にアナウンサーの体験をさせてもらっり、リポーターの体験をしたりと充実した活動になりました。また、日産自動車上三川工場では、工場内を見学させてもらい、記念に日産自動車リーフのミニカーのプレゼントがありました。





充実の読み聞かせ

 2学期も3週目に入り、子どもたちは充実した学校生活を送っています。今日は、朝の読み聞かせがありました。真剣の中にも笑顔がこぼれ、物語の中に引き込まれているようでした。

♫先週の給食♫

9月8日(月)★十五夜メニュー★
ごはん・さんまの蒲焼き・いものこ汁・ほうれん草のもやしの磯香和え・月見ゼリー・牛乳


9月9日(火)
コッペパン・チョコクリーム・ハンバーグきのこソース・ジャーマンポテト・野菜スープ・牛乳


9月10日(水)★ふるさとメニュー:豚肉・にんにく★
豚キムチ丼・ほうれん草と大根のナムル・豆腐と椎茸のスープ・牛乳


9月11日(木)★ふるさとメニュー:なす・にんにく★
コッペパン・みかんジャム・なすとトマトのスパゲティ・オムレツ・野菜サラダ・牛乳


9月12日(金)
ごはん・鶏肉の七味焼き・キャベツの和風サラダ・豆腐とわかめの味噌汁・牛乳


★栃木市では,毎月「ふるさと給食」の日があります。この日は,栃木市産の食材を使って給食を作ってくださっていただいてます。今月は,10日(水)・11日(木)の「豚肉・にんにく・なす」です。旬の食材をいただいて健康に過ごしましょう絵文字:食事 給食

★今月は祝日が多いため,給食をいただく回数が少ないのが残念です絵文字:絶望国府南小の子どもたちは給食が大好きです!今月も残さず『いただきます』の心を忘れずに食べましょう★

真剣な避難訓練

今日の3校時に避難訓練を実施しました。今回は、地震の後、火災が発生したという想定で行いました。避難開始から2分以内で全員が所定の場所に避難でき、栃木市消防署荒川消防司令からお褒めの言葉をいただきました。その後、起震車体験を行い、地震の揺れを全員体感することができました。最後に、消防車を見せてもらい児童は大喜びでした。





充実のクラブ活動

 今日の5校時は、クラブ活動の時間です。4年生~6年生の児童が「スポーツクラブ・ものづくりクラブ・パソコンクラブ」のいずれかに所属し活動しました。スポーツクラブ(ゲートボール)は、10月18日(土)に国府地区大会に出場します。