学校ニュース

2013年6月の記事一覧

学校保健委員会「お酒やたばこの害から子どもを守るために」

 6月21日(金)の自由参観の時に、薬剤師 佐藤博之 先生を講師に、学校保健委員会を開催しました。保護者10名と学校評議員の方々に、
 6年生12名の「たばこ お酒 ダメ!ゼッタイ!!」の授業を参観していただきました。たばこ1本に含まれる薬物を取り出す実験やアルコール
パッチテスト(お酒に強い体質か調べる)を行いました。また、健康委員会より「6年生のお酒とたばこに関するアンケート結果」の発表があり、楽
しくて、わかりやすい授業でした。

                                          液の入った容器の中にたばこを入れるよ。     あっ、色が変わってる


   色の正体はニコチンだ           アルコールパッチテスト        健康委員会の発表

 ・発育途中 「未完成」だから子どもはお酒やたばこはゼッタイ ダメ。
 ・すすめられても、誘われても断る勇気をもとう。
  以上のことを子どもたちは確認しました。