学校ニュース

2021年3月の記事一覧

0330 離任式


 今日は離任式でした。今年度4名の先生方が離任されます。お別れはさみしいですが、新天地でのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

   

0324 一斉下校


 各クラスで修了証書をもらい、元気に下校しました。来年度の体調チェック表を配布していますので、春休み中も毎日検温とチェックをお願いします。休み中も事件、事故、ケガなどないように過ごしてください。今年度もご協力ありがとうございました。

   

0324 令和2年度修了式

 
 今日で今年度も最後です。全学年が修了証書を受け取りました。児童代表作文では今年度頑張ったことや新学年での抱負を発表していました。校長先生からも今年度とてもよく頑張ったので来年度が楽しみです。というお話がありました。

   

0322 2年生町探検


 2年生が町探検に出かけました。近くの商店や美容室、駐在所でお仕事や商品についてなどいろいろと教えてもらいました。

   

0319 ☆卒業式☆


 今日は卒業式でした。今年度は感染症対策のため行事が削減されたり、縮小されたりといった1年でしたが、その中でもできることを一生懸命頑張っていた6年生でした。中学校でも頑張ってください。応援しています。

        

0318 最後のランドセル


 いよいよ明日は卒業式です。6年生は最後のランドセルでした。「春休みも毎日使う~」と言っていましたが・・・明日は最高の式になるように準備も万全です。

 

0317 卒業式予行

 
 今日は卒業式の予行を行いました。卒業生も在校生も立派な態度で臨むことができました。より良い式になるよう最後の練習をして本番を迎えたいと思います。

   

0316 先輩から学ぶ授業


 今日は中学校の卒業生を招いて、6年生が先輩から学ぶ授業を行いました。今年度は中学校の学校見学ができなかったので、先輩から直接お話を聞くことができてとてもいい機会になりました。

   

0315 体育館準備


 今日は昼休みに職員で体育館の絨毯と紅白幕の準備をしました。卒業式の練習も進み、会場作りも進んでいるのでいよいよ卒業式・・・という感じがしてきました。

   

0311 卒業式練習①


 今日から全体での卒業式練習が始まりました。最初なのでタイミングはまだ合っていませんが、一人一人が呼びかけの言葉をしっかり覚えて練習に臨むことができました。

   

0310 卒業式会場作り


 今日から卒業式の練習が始まりました。今日は4・5年生で体育館の会場作りをして、式に臨む心構えを確認しました。心のこもった卒業式になるように準備を進めていきます。

   

0309 太鼓練習


 昼休みに4~6年生で太鼓の練習を行いました。このメンバーで練習できるのもあと1回です。6年生からしっかり引き継げるよう、4・5年生も頑張っています。

   

0305 コミスク体育館清掃


 先週の金曜日にコミスクのみなさんに体育館の清掃を行っていただきました。職員は校内のワックス掛けを頑張りました。体育館の清掃後は図書室で、先日行われた栃木デジタルフォーラムの試聴会を行いました。今回は収録したものを配信する形式で行われましたが、収録当日は文科省の方から「学校・保護者・地域がバランスよくまわっている」「大人の学びを一番見せていただいた」とのコメントをいただきました。今後ともコミスクへのご協力よろしくお願いいたします。

     

0304 授業参観


 昨日は今年度最後の授業参観でした。感染症対策を行いながら保護者の方に来校いただきました。どの学年も1年間のまとめを披露していました。

       

0303 国庁太鼓演奏披露


 今日は授業参観の最初に5・6年生が国庁太鼓の演奏を披露しました。今年度は音楽部での活動ができず練習時間が少ない中でしたが、立派な演奏を披露してくれました。

   

0302 5年生エプロン作り


 5年生が家庭科でエプロンを作りました。ポケットまできれいに仕上げることができました。来年度はこのエプロンで調理実習ができるので楽しみです。

   

0301 清掃強調週間


 今週は清掃強調週間です。校内のワックス掛けもあるので、すみずみまできれいになるよう全員で取り組んでいます。