文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
6.27 4年生市内巡り
4年生は、大宮南小の友達と一緒に市内巡りに行ってきました。
見学先は、巴波川浄化センター、薗部浄水場、とちぎクリーンプラザの3箇所です。
説明を受けたり、実際に見たりとたくさんのことを学びました。社会の時間にまとめていきます。
見学先は、巴波川浄化センター、薗部浄水場、とちぎクリーンプラザの3箇所です。
説明を受けたり、実際に見たりとたくさんのことを学びました。社会の時間にまとめていきます。
4年生校外学習~その2~
昨日の4年生の校外学習は、天気にも恵まれ、実のあるものになりました。那須疏水の歴史やその当時の人々のくらし。もっこ運びや水汲みなどの体験。那珂川の那須疏水取り入れ口の見学。大宮南小の友達との交流。とてもすばらしい一日になりました。
スマイル劇団
11月20日(水)の学習発表会で,4年生は,嵐の「ふるさと」に手話をつけて歌ったり,「ごんぎつね」の劇をしたりしました。保護者の皆様に好評だったので,「ごんぎつね」の劇を全校児童の前でも発表しました。オリジナル部分も付け加え,スマイル劇団らしい演技となりました。
車いす体験
11月20日(水)に身体に障害のもつ吉岡さんと社会福祉協議会の鮎田さんを講師にお招きし,福祉の授業を行いました。
吉岡さんは,腰の手術後,両足が麻痺し,一度はねたきりになりましたが,リハビリを重ね,社会復帰を果たしました。そして,定年後,車いす生活を始めたそうです。今では,腕の筋力を高めるために,アーチェリーもやっているそうです。車の運転も自分で行っているということで,乗り降りの仕方を実際に見せてくださいました。
お話を聞いた後,実際に車いす体験を行いました。車いすの仕組み,組み立て方,操作の仕方,介助の仕方などを丁寧に教えてくださいました。福祉とは,「ふつうに くらせる しあわせ」ということで,相手が困っているときに手をさしのべられるとよいというお話をいただきました。
目線を合わせてあいさつ 腕が痛くなるなあ。 この先,段差がありますよ。
吉岡さんは,腰の手術後,両足が麻痺し,一度はねたきりになりましたが,リハビリを重ね,社会復帰を果たしました。そして,定年後,車いす生活を始めたそうです。今では,腕の筋力を高めるために,アーチェリーもやっているそうです。車の運転も自分で行っているということで,乗り降りの仕方を実際に見せてくださいました。
お話を聞いた後,実際に車いす体験を行いました。車いすの仕組み,組み立て方,操作の仕方,介助の仕方などを丁寧に教えてくださいました。福祉とは,「ふつうに くらせる しあわせ」ということで,相手が困っているときに手をさしのべられるとよいというお話をいただきました。
目線を合わせてあいさつ 腕が痛くなるなあ。 この先,段差がありますよ。
点字教室
10月31日に視覚障害者の大川イキさんと点字ボランティアの方々が来校し,福祉の授業を行ってくださいました。
大川さんは50歳を過ぎてから全盲になり,そこから点字を習って覚えたそうです。また,家事や日常生活もできることはほとんど自分でやっているというお話をいただき,前向きに明るく生きている姿に感銘を受けました。
その後,点字を教えていただき,自分の名前のオリジナルしおりを作成しました。ひとりひとりが自分で打った点字を大川さんに読んでいただき,温かいふれ合いの場となりました。
バナー
1
6
8
6
5
3
0
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。