学校ニュース

2022年1月の記事一覧

一日入学~ようこそ部屋小へ~

 今日は、4月に入学する新入生の一日入学がありました。体育館で必要な物品の購入や運動着の採寸をしました。
 感染症予防のため、保護者への説明会は短時間で行いました。その間、新入生は、1年生と交流しました。1年生が、この日のために準備してきた〇✕クイズを出したり、お店屋さんを開いたりしてくれました。

    

   

 質問コーナーでは、新入生から「どうすれば勉強ができるようになりますか。」と聞かれて、「よく考えることです。」と答えることもできました。
 9名の新入生のみなさん、4月に入学してくることをみんなで待っています。

3年生のクラブ見学

今日は、3年生が来年から始まるクラブ活動を知るために3つのクラブを見学しました。
    

    

スポーツクラブでは、地域のボランティアさんからグランドゴルフを教わっていました。実際に球を打つ体験をさせてもらいました。
 ものづくりクラブでは、せっけん作りの様子を見学しました。溶かしたせっけんに食紅で色を付けて型に入れる工程を興味深く見ていました。
 バトミントンクラブでは、練習に参加して、シャトルを打つことができました。
 どのクラブでも、6年生が丁寧に説明してくれたり、4~6年生がやさしく接したりしてくれたので、クラブへの関心が高まりました。

「先輩に学ぶ」藤二中1年生との交流

 6年生が、藤二中の1年生との交流を行いました。直接会って、中学校生活について話を聞く予定でしたが、感染症拡大のため、オンラインで実施しました。
    

    
  はじめに、前もって質問していたことについて中学生が教えてくれました。勉強のこと、部活のことなどプレゼンテーションソフトで作成した資料も使って、丁寧に説明くれました。
 次に、それぞれが4つの教室に分かれて、グループごとの交流をしました。6年生から
の質問にやさしく答えてくれたり、中学生からの質問に6年生が答えたりしました。
 中学生から「みなさんと一緒に、藤岡中に行けることをとても楽しみにしています。一緒に頑張りましょう。」というメッセージを送ってもらい、6年生はすごく安心できました。
 藤二中の先輩方、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします!!

オンライン授業で算数の学習にチャレンジ

オンライン授業の実施については、昨日通知したように着々と準備を進めています。
 今日は、3年生の算数の授業で、Teamsのビデオ会議機能を使った学習を行いました。
      
 担任の先生は、隣の教室で大画面モニターを見ながら子どもたちの様子を確認したり、指示を出したりしました。子どもたちは、担任の先生が画面を通して話すことを、集中して聞くことができました。計算の練習にも意欲的に取り組み、できたことを伝えようと、ノートを先生に見せる子もいました。
 今日の授業は、他の担任の先生も参観し、放課後に良かった点や改善点について話し合いました。オンライン授業の実施に向けて全員でがんばっていきます。

部屋小・赤麻小の6年生が交流しました!

     今日の3時間目、部屋小学校の6年教室と赤麻小学校の6年教室をオンラインでつなぎ、交流会を行いました。計画では、赤麻小学校へ行って交流する予定でしたが、コロナ禍の状況でオンラインとなりました。
 互いにあいさつをした後、勝ち抜きじゃんけん、学校クイズをしました。じゃんけんの前に一人一人の名前や一言紹介があり、幼稚園のときに一緒だった友達もいたようです。
 最後に感想を伝え、交流会は終わりました。「中学校でもよろしくお願いします。」「中学校で会うのを楽しみにしています。」赤麻小の皆さん、楽しい交流会をありがとうございました。
      

      

分団子ども会~来年の登校班を確認しました~

今日は分団子ども会があり、来年度の登校班の確認を行いました。現在の6年生が卒業した後の新しい登校班です。班長、副班長、集合場所や時刻も確認しました。保護者の方には、補導委員さん、総務委員さんを中心に、分団ごとに登校班の編制をしていただき、たいへんお世話になりました。
 その後、班長会議では、「下級生に声を掛けながら、安全に登校したい。」との感想がありました。みんなで協力して、事故ゼロを目指したいですね。
 今までお世話になった班長さん、副班長さん、ありがとうございました。新班長さん、副班長さん、これからよろしくお願いします。
      

4年生の福祉体験学習

 4年生が、総合的な学習の時間に福祉について学習してます。今日は、社会福祉協議会の方の協力を得て、視覚障がいや障がいのある人の介助を知るための体験学習を行いました。
 まず、アイマスクをつけたままで折り紙を折る体験をしました。紙を手に取ることができてもいつものようにできないことを知りました。
 次に、机の上に鉛筆、消しゴム、折り紙の3つを置き、アイマスクをつけた子どもが見えなくてもとれるように介助する練習をしました。介助役の子どもが「時計の3時のところ」というように時計に見立てて場所を伝えます。このクロックポジションという伝え方をすると見えなくてもわかりやすいということも体験できました。
      

      

最後に、アイマスクをつけた子どもと介助する子どもが、二人一組になって、教室から廊下に出て、階段の上がりおりをする体験をしました。
 アイマスクをつけた子どもは、白杖をつきながらこわごわ歩きます。介助役の子どもが段差があること伝えたり、ペースを合わせて歩いたりすることができました。
 シャンプーのボトルなど身の回りにあるものに、視覚障がい者のための突起がついていることも教えていただき、関心が高まりました。
 「いつもは気がつかないところまで気付けた。」という感想をもつ子どももいました。

みんなで楽しいロング昼休み

 今日は、清掃のないロング昼休みでした。移動図書館あじさい号が来たので、多くの子どもたちが、本を借りました。
      

      
クラスごとに遊ぶ時間では、おにごっこ遊びやドッチボールなどルールを工夫したり、異なる学年と交流したりして遊ぶ姿が見られました。

じしゃくって不思議がいっぱい

   3年生が理科で磁石の性質を調べています。今日は、ゴム製のぼう磁石を真ん中で切ったら、切ったところはどうのようになるか考えました。
      

 子どもたちの予想は、「真ん中のあたりは、くぎがつかなかったから切っても引きつける力がない。」「切ったときS極に近い方はN極になって、N極に近い方はS極になる。」「S極に近い方はやっぱりS極、N極に近い方はN極になる。」「S極やN極になるかわからないけど、引きつける力は弱いと思う。」など、いろいろ考えることができました。
 実際に切ってみると、もとのぼう磁石と同じように両端はS極とN極になり、その力は変わらないことがわかってびっくりしていました。
 どうしてS極やN極だといえるのか、他の磁石を使ったり、方位磁針を使ったりして確かめることができました。

「ネットトラブルと対処方法」講座~オンラインで実施しました~

    今日の5時間目に6年生が「最近のネットトラブルと対処方法」について講話を聞きました。講師の先生は市民生活課で、日頃、市民の皆さんから様々な相談を受けている先生です。保護者の方も数名参加していただきました。コロナ禍のため、対面ではなく、別室からオンラインで実施しました。
 講話では、ゲームやネットの利用方法やSNSの仕組み、情報モラルなどについてもお話がありました。ネットで検索するときのアドレスの見方や安全なドメイン見分け方、ゲームには対象年齢があること等、今まで何気なく目にしていたものの意味や正しい使い方を改めて教えていただきました。また、困ったことや心配なことがあったときには、家族や先生に相談することの大切さも教えていただきました。
 今後もインターネットを上手に使って快適な生活に役立てるとともに、ネットトラブルに遭わないよう安全面、モラルに気を付けて利用してほしいと思います。ご参加くださった保護者の皆様、講師の先生、ありがとうございました。
      

      

新しい清掃場所でがんばろう!!

 今日から、なかよし班での清掃場所が変わりました。1年生は、6年生が清掃班会議の場所に案内してくれました。会議では、みんなで役割分担を決めたり、清掃用具を確認したりしました。
       

      

      
清掃の時間には、一人一人が新しい役割に一生懸命取り組んでいました。トイレ掃除や机運び、校庭掃除など責任をもって活動することができました。

学力テスト がんばりました!

 今日は、全校一斉に学力テスト(国語・算数)を行いました。今年度の学習の成果の確認となります。
 日頃のテストとは違って、問題数も多く時間もかかるのですが、1年生から6年生まで、どの教室も集中して、真剣に取り組んでいました。「算数は10分前に終わった。」「国語はぎりぎり。」「国語が読むのがたいへんだった。」などの感想を聞きました。みんなよく頑張りました。
 後日、学力テストの結果が返ってきますが、学習状況を把握し、今後の授業、学習に生かしたいと思います。
    

    

楽しいロング昼休み

    今日は3学期初めてのロング昼休みでした。久しぶりにクラスみんなで楽しく遊びました。
 1年生は「だるまさんがころんだ」、2年生は「替わりおに」、3年生は「ドッジビーボール」、4年生は「王様ドジボール」、5年生は「サッカー」、6年生は「爆弾ドッジボール」でした。
 部屋小の校庭は、今日も子どもたちの歓声が響いています。
     

    

子どもは風の子、元気な子

 今日は晴れていましたが、強い風が吹いていました。休み時間になっても寒くて外に出てくる子はいないかもと思っていましたが、部屋小の子どもたちは風なんて平気でした。
      
   次々に校庭に出てきては、なわとびやドッチボール、ブランコ遊びを始めました。砂場で友達と何か探して楽しんでいる子もいました。
 いろんな学年の子どもが、一緒に遊んでいる光景はとても微笑ましく感じました。心が温かいから、寒さも平気なのかもしれません。

3学期のスタートです!!

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 いよいよ、1年のまとめとなる3学期が始まりました。始業式では、校長先生から、努力してきたことに自信をもってほしいということ、自分を支えてくれている人に感謝を行動と言葉で伝えていくことを大切にしてほしいとお話しがありました。
      
   また、2年生と5年生の代表が、冬休みの思い出と3学期に向けての抱負を発表しました。校歌斉唱では、感染症予防のためマスクをつけたままでしたが、5年生のピアノ伴奏に合わせて大きな声で歌うことができました。
 一人一人の子どもが、目標に向かって努力し、自信をつけられるように指導・支援してまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。