学校ニュース

学校ニュース

6年総合学習「三味線体験」

  6月8日(月)に、6年生は総合の時間に「三味線体験」をしました。今年も10名を超える先生方がお越しくださり、充実した総合学習になりました。6月15日(月)にも第2回を行いました。お陰様で、6年生の腕前も上がりました。
  
  

1年親子のつどい「虫歯予防」

 6月5日(金)に、1年生の親子のつどいを実施しました。下の写真は「虫歯予防」の保健学習のです。歯科衛生士の先生をお招きして、養護教諭と担任の3名体制での授業となりました。1日3回「食べたら歯磨き」の習慣をつけ、最近と歯垢〈プラーク)を取り除くことを学習しました。
  

6年総合学習「和菓子づくり」

 6月3日(水)に、6年の総合学習「和菓子づくり」に、栃木市の銀座通りに本店を構える「山本総本店」様から3名の講師の方が来校してくださいました。
 6年生はどのようにして和菓子を作っていくのが、職人さんの手の動きに目を凝らしていました。和菓子づくりという日本の伝統文化の素晴らしさを肌で感じとりました。
 できあがった2種類の和菓子「あじさい」と「清流」は、家に帰って食べるそうです。自分の作品を食べるときの気持ちは、どっちを食べようか、きっとドキドキしてくることでしょう。
  
  
  

保健集会「歯と口の健康週間」

 6/1(月)から始まった「歯と口の健康週間」の3日目の本日。朝活の時間に保健集会が行われました。3人の6年生がリーダーとなって、この集会を引っ張りました。
 “ミガクンジャー”や“ハッピー”などが、大活躍しました。保健委員会の皆さんの劇や〇☓クイズで、虫歯を予防するにはどうしたらよいか、多くの児童がよく分かったことと思います。  
   
   
  

プール清掃を行いました!(4~6年)

 5月29日(金)に、プール清掃を行いました。4年生は4校時に行い、5・6年生は5校時に行いました。
 底面にヘドロが大量に溜まっていたため、それをバケツに入れて大きな穴に捨てていきました。運動会に続いて、ここでも上学年が大活躍しました。
  
  

2年生活科校外学習「町たんけん」

  5月29日(金)に、2年生は生活科校外学習で「町たんけん」に行ってきました。
   見学先で働いている人にお話を聞いたり、分からないことを質問したりして、作業ノートにメモをとりました。。
 見学にご協力くださった皆様、大変ありがとうございました。2年生たちはお土産(食べ物や勉強道具等)までいただいて学校に戻ってきました。心より、感謝申し上げます。

[見学に協力くださった皆様]
 お食事処「つがや」 様                       部屋郵便局 様  
  デイリー・ヤマザキ藤岡新波店 様      そば処「山」  様
  
  

6年社会科「勾玉つくり体験」

 5月29日(金)の3・4校時に、6年生が勾玉づくりに挑戦しました。講師の先生方は、県埋蔵文化財センターから来てくださいました。
 古代の人々が神秘の力が宿る石として、お守りや魔除けとして大切に身に付けていた勾玉。体験教室では加工しやすい柔らかなロウ石を使いました。6年生は削って磨いて、勾玉を作っていきました。
  
  

朝活「なかよし班でのどろけい」

 5月29日(金)に、今年度初めての「なかよし班」での「共遊」を行いました。
 朝活の時間を利用して、「どろけい」をしました。下の写真を見てください!なかよし班の誰もが笑顔で活動しています。よく見ると、味方がタッチして助けようとしています。若い担任の先生も全力で追いかけています。
  
  

今年度第1回の読み聞かせを行いました!

 5月28日(木)に、今年度第1回の読み聞かせを行いました。
 今年も読み聞かせボランティアの「スマイル」の皆様にお願いいたしました。想像力や言語能力が高まり、感情豊かになるなどその効果が期待されている読み聞かせ。アメリカでベストセラーとなった『読み聞かせハンドブック』The Read-Aloud Handbook)を著したトレリースは、読み聞かせは子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激するとし、人間の声は、親が子どもの精神状態を落ち着かせるための最も強力な道具であるとしています。
 どうぞ今年度も、何卒よろしくお願いいたします。
  
  

4年社会科校外学習「よしず作り体験」

 5月27日(水)に、4年生は社会科校外学習で「よしず作り」を体験してきました。
 今年も部屋野の松本様宅のよしず工場で、よしず編みの体験をさせていただきました。渡良瀬遊水地を抱える藤岡地区は昔からよしずの名産地です。年に1回、「よし焼き」を行い、よしを育成しているそうです。