文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
持久走の練習が始まりました!
10/26(月)から、持久走の練習が始まりました。部屋小の校庭を走れる嬉しさが準備運動から溢れています。
持久走は「慣れ」が大きいと言われます。本校では、3週間ほど走り込むことによって心肺能力を高めています。これも慣れさせることの一つです。そのうち、あまり息が上がらなってきます。 持久走大会は11/14(土)です。保護者の皆様、お子さんの応援をよろしくお願いいたします。
持久走は「慣れ」が大きいと言われます。本校では、3週間ほど走り込むことによって心肺能力を高めています。これも慣れさせることの一つです。そのうち、あまり息が上がらなってきます。 持久走大会は11/14(土)です。保護者の皆様、お子さんの応援をよろしくお願いいたします。
真岡西小学校さんからの義援金 贈呈式
真岡西小学校の小髙校長先生をはじめとする教職員の皆様、児童会の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
お話を伺いますと、真岡西小学校の児童会の皆様がポスターや校内放送で義援金を呼びかけてくださったとのこと。
今回、真岡西小学校の皆さんのご支援をいただき、私ども部屋小学校の児童や保護者、教職員が大変勇気づけられました。まだ先は長いですが、完全復旧に向けてみんなで力を合わせて頑張っていきます。
お忙しい中、心のこもった義援金を本校までお届けいただき、深く感謝申し上げます。この義援金は大切に遣わせていただきます。
お話を伺いますと、真岡西小学校の児童会の皆様がポスターや校内放送で義援金を呼びかけてくださったとのこと。
今回、真岡西小学校の皆さんのご支援をいただき、私ども部屋小学校の児童や保護者、教職員が大変勇気づけられました。まだ先は長いですが、完全復旧に向けてみんなで力を合わせて頑張っていきます。
お忙しい中、心のこもった義援金を本校までお届けいただき、深く感謝申し上げます。この義援金は大切に遣わせていただきます。
3年社会科校外学習「ひざつき製菓」見学
10/28(水)に、3年生が「ひざつき製菓」に行ってきました。
お客様のご要望の変化に合わせて、安全と安心の品質と、安定したおいしさをお届けするための製造工程を見学して来ました。大正12年の創業当初から現在に至るまで、美味しいおせんべいを作り続けているそうです。
お客様のご要望の変化に合わせて、安全と安心の品質と、安定したおいしさをお届けするための製造工程を見学して来ました。大正12年の創業当初から現在に至るまで、美味しいおせんべいを作り続けているそうです。
5年総合校外学習「旧巴波川」の調査
10/26(月)に、5年生が旧巴波川の調査に行きました。今回の大雨により被災した部屋小の5年生は、総合学習で旧巴波川について学んでいます。
5年社会科校外学習「スバル矢島工場」見学
10/19(月)に、5年生がスバル工場へ見学に行きました。群馬県にある矢島工場やビジターセンターを訪れ、日常では見ることや知ることのできないスバル車製造の工程を楽しみながら学んできました。
「ただいまの会」と部屋小での授業再開
ついに、10/19(月)を迎えました。今日は部屋小校舎での授業再開の日です。児童は笑顔いっぱいに登校してきました。
「部屋小学校ただいまの会」は、部屋小学校の自校再開を喜び、多くの方の尽力に感謝するとともに、これからの学習や生活への意欲を持たせるために行いました。
児童が「ただいま」と校舎に呼びかけると、保護者の皆様と教職員が「おかえりなさい」と答えました。児童代表の篠原美咲さんが「たくさんの人のおかげで戻ってくることができました。楽しい学校生活を送っていきたい。」と力強くを語ってくれました。
「部屋小学校ただいまの会」は、部屋小学校の自校再開を喜び、多くの方の尽力に感謝するとともに、これからの学習や生活への意欲を持たせるために行いました。
児童が「ただいま」と校舎に呼びかけると、保護者の皆様と教職員が「おかえりなさい」と答えました。児童代表の篠原美咲さんが「たくさんの人のおかげで戻ってくることができました。楽しい学校生活を送っていきたい。」と力強くを語ってくれました。
部屋小校舎への引越と奉仕作業
10/17(土)に、引越作業を含む奉仕作業を行いました。今回も藤岡地区小中学校の先生方や保護者の皆様、地域の皆様がボランティアとしてご協力くださいました。
午前と午後、それぞれ2時間の予定でしたが、約半分の時間で作業を終了することができました。大変ありがとうございました。
午前と午後、それぞれ2時間の予定でしたが、約半分の時間で作業を終了することができました。大変ありがとうございました。
中学生への感謝の会と児童による奉仕作業
10/16(金)は、藤二中の先生方や生徒の皆さん、藤二中の校舎とのお別れの日となりました。この「中学生への感謝の会」の目的は、2つあります。
①藤岡二中で過ごした1ヶ月を振り返り、お世話になった中学生や中学校の先生方に感謝の気持ちを伝えること。
②中学生と楽しいひとときを過ごし、中学生に対する親愛の情を深めること。
本当にお世話になりました。
【呼びかけ】
「中学生の おにいさん おねえさん」
「1ヶ月間 大変お世話になりました」
「いっしょに 遊んでくれたこと」
「いろいろ助けてくれたこと」
「とてもうれしかったです」
「また、いっしょに過ごせることを楽しみにしています。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」
①藤岡二中で過ごした1ヶ月を振り返り、お世話になった中学生や中学校の先生方に感謝の気持ちを伝えること。
②中学生と楽しいひとときを過ごし、中学生に対する親愛の情を深めること。
本当にお世話になりました。
【呼びかけ】
「中学生の おにいさん おねえさん」
「1ヶ月間 大変お世話になりました」
「いっしょに 遊んでくれたこと」
「いろいろ助けてくれたこと」
「とてもうれしかったです」
「また、いっしょに過ごせることを楽しみにしています。
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」
給食を持ってきてくれてありがとう!
9/15(火)~10/16(金)まで、藤二中生が給食の食器や牛乳などを3階まで持ってきてくれました。小学生が3階まで持って行くのは大変だということで、この1ヶ月間、ずっと続けてくれました。優しい優しい中学生。部屋小の児童は、先輩方が大好きです。本当にありがとうございました。
4年宿泊学習「太平少年自然の家」
10/15に4年生が太平少年自然の家に行きました。この宿泊学習は」、日常では味わえない感動や仲間との絆を深めるために行っています。
この学習で豊かな心情を育んだり、体験活動不足を補ったりしています。一泊して戻ってくるのは、部屋小学校になります。