文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
大雪
久しぶりに大雪が降りました
南岸低気圧の影響で、関東地方に大雪が降りました。栃木県では、大雪警報も出ていました。そのため、学校は2時間遅れで始まりました。でも、子どもは大喜び、久しぶりの雪に気持ちが高まり、雪だるま、雪合戦など、大いに雪で楽しみました。
南岸低気圧の影響で、関東地方に大雪が降りました。栃木県では、大雪警報も出ていました。そのため、学校は2時間遅れで始まりました。でも、子どもは大喜び、久しぶりの雪に気持ちが高まり、雪だるま、雪合戦など、大いに雪で楽しみました。
学力テスト
学力テストを実施しました
1年間の学習の成果を確認するために、全学年で学力テストを実施しました。どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。結果は1ヶ月後ぐらいです。結果をもとに伸びているところや見直しが必要なところを確認し、今後の学習に生かしていきましょう。
1年間の学習の成果を確認するために、全学年で学力テストを実施しました。どの学年の児童も真剣に取り組んでいました。結果は1ヶ月後ぐらいです。結果をもとに伸びているところや見直しが必要なところを確認し、今後の学習に生かしていきましょう。
給食週間作品
給食週間
今週は赤麻小の給食週間です。給食に感謝し、正しい食生活を考えるために、作文(全学年)、給食カルタ(1~5年)、アイディア献立(6年)を作りました。入賞作品は昇降口前に掲示してあります。また、給食の時間に、各クラス1名の作文発表を行っています。
来週の23日(火)には、アイディア献立の中から選ばれた献立が実際の給食に出ます。その日は、6年生の給食の様子をFMくららが取材に来る予定です。是非ラジオにも耳を傾けてください。
今週は赤麻小の給食週間です。給食に感謝し、正しい食生活を考えるために、作文(全学年)、給食カルタ(1~5年)、アイディア献立(6年)を作りました。入賞作品は昇降口前に掲示してあります。また、給食の時間に、各クラス1名の作文発表を行っています。
来週の23日(火)には、アイディア献立の中から選ばれた献立が実際の給食に出ます。その日は、6年生の給食の様子をFMくららが取材に来る予定です。是非ラジオにも耳を傾けてください。
なかよし給食・共遊
なかよし給食・共遊をしました。
給食週間のイベントとして、なかよし給食を実施しました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がそれぞれ半数ずつ入れ替わって給食を食べました。
その後の昼休みをロング昼休みにして、交流した学年で一緒に遊びました。1年生と6年生はケイドロ、2年生と4年生はドッジボール、3年生と5年生はケイドロで遊びました。
<1年生と6年生>
<2年生と4年生>
<3年生と5年生>
給食週間のイベントとして、なかよし給食を実施しました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がそれぞれ半数ずつ入れ替わって給食を食べました。
その後の昼休みをロング昼休みにして、交流した学年で一緒に遊びました。1年生と6年生はケイドロ、2年生と4年生はドッジボール、3年生と5年生はケイドロで遊びました。
<1年生と6年生>
<2年生と4年生>
<3年生と5年生>
給食委員会発表
給食委員会の発表を行いました
本校では、今週給食週間になっています。今日は、その一貫として、朝のあかまっ子タイムを利用して給食集会を行いました。給食に関する〇✕クイズや、好きな給食メニューのインタビューを行いました。また、お昼は担任以外の先生とのなかよし給食も実施します。給食に感謝し、栄養や食生活、マナーについて見つめ直す機会にしましょう。
本校では、今週給食週間になっています。今日は、その一貫として、朝のあかまっ子タイムを利用して給食集会を行いました。給食に関する〇✕クイズや、好きな給食メニューのインタビューを行いました。また、お昼は担任以外の先生とのなかよし給食も実施します。給食に感謝し、栄養や食生活、マナーについて見つめ直す機会にしましょう。
気象に関する授業
気象に関する授業(5年)
本日5校時に、5年生が気象キャスターネットワークの海老原さんを講師にお招きして、気象に関する授業を行いました。5年生は、総合的な学習の時間に環境をテーマに学習を進めています。今日は、地球温暖化に焦点を当てて分かりやすい話を聞くことができ、子供たちは主体的に学んでいました。
本日5校時に、5年生が気象キャスターネットワークの海老原さんを講師にお招きして、気象に関する授業を行いました。5年生は、総合的な学習の時間に環境をテーマに学習を進めています。今日は、地球温暖化に焦点を当てて分かりやすい話を聞くことができ、子供たちは主体的に学んでいました。
花の贈呈
花を贈呈していただきました
今年もとちぎ花センターより花を贈呈していただきました。今回はミニ胡蝶蘭とサクラソウの仲間のプリムラ・マラコイデスです。
<ミニ胡蝶蘭>
<プリムラ・マラコイデス>
今年もとちぎ花センターより花を贈呈していただきました。今回はミニ胡蝶蘭とサクラソウの仲間のプリムラ・マラコイデスです。
<ミニ胡蝶蘭>
<プリムラ・マラコイデス>
読み聞かせ
2018年最初の読み聞かせをしました。
今年最初の読み聞かせを行いました。今年も多くの本に児童が親しむ機会を増やしたいと思います。
<1年生>
・ルイスがたべられちゃったひ
・おおかみぺこぺこ
<2年生>
・十二支のはじまり
・うんこダスマン
<3年生>
・道成寺
<4年生>
・わたしのそばできていて
・親捨山
<5年生>
・わたしのそばできいていて
・ピッツァぼうや
<6年生>
・ぶす
・灰はございー
今年最初の読み聞かせを行いました。今年も多くの本に児童が親しむ機会を増やしたいと思います。
<1年生>
・ルイスがたべられちゃったひ
・おおかみぺこぺこ
<2年生>
・十二支のはじまり
・うんこダスマン
<3年生>
・道成寺
<4年生>
・わたしのそばできていて
・親捨山
<5年生>
・わたしのそばできいていて
・ピッツァぼうや
<6年生>
・ぶす
・灰はございー
ウサギ小屋柵の扉のリニューアル
ウサギ小屋柵の扉をリニューアルしました
2学期に野犬が体当たりしたと思われる衝撃で壊れてしまい、少しずつ直しながら使っていた扉ですが、修理が難しい状態になってしまったので、新しい扉にしました。
2学期に野犬が体当たりしたと思われる衝撃で壊れてしまい、少しずつ直しながら使っていた扉ですが、修理が難しい状態になってしまったので、新しい扉にしました。
清掃班長会議
清掃班長会議を行いました
3学期は、6年生から5年生への引き継ぎの学期でもあります。今まで、赤麻小を支えリードしてくれた6年生、お疲れ様でした。赤麻小の良き校風・伝統をしっかり下級生に引き継いでください。5年生は、6年生から様々なことを学び、新しい赤麻小のリーダーとして、学校を支えていけるように自分を高めていてください。
本日は、清掃の反省をもとに、清掃の分担の方法について6年生が5年生に教えていました。3学期は、5年生が班長です。5年生を中心に頑張りましょう。
3学期は、6年生から5年生への引き継ぎの学期でもあります。今まで、赤麻小を支えリードしてくれた6年生、お疲れ様でした。赤麻小の良き校風・伝統をしっかり下級生に引き継いでください。5年生は、6年生から様々なことを学び、新しい赤麻小のリーダーとして、学校を支えていけるように自分を高めていてください。
本日は、清掃の反省をもとに、清掃の分担の方法について6年生が5年生に教えていました。3学期は、5年生が班長です。5年生を中心に頑張りましょう。