文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
6年生が落款づくりを体験
6年生が落款づくりを体験 10月14日(木)、6年生がものづくり体験教室で落款づくりを体験しました。「日本の伝統文化やものづくりのすばらしさ、楽しさを感じることができるようにする」というねらいの元、総合的な学習の一環として行いました。講師として栃木市印章彫刻技師会の4名の方をお招きしました。初めに落款の歴史や製作の仕方をDVDで視聴し、講師の方の説明を聞いてから実際の製作に入りました。石に自分の名前の漢字のうち、自分で決めた一文字(篆書体)を掘りました。DVDを見た感じではかなり難しそうでしたが、6年生の子どもたちは堀り方のこつをよく聴いて、集中して製作に取り組み、全員完成させることができました。子どもたちからは「難しかったけど楽しかった」「ていねいに教えてもらって、完成できたのでよかった」等の感想が聞かれました。この落款は卒業アルバムに載せられます。
1,2年生がさつまいも掘りを実施
1,2年生がさつまいも掘りを実施 10月11日(月)、1,2年生が生活科の学習で5月に苗を植えた、さつまいものいも掘りを行いました。今年も祖父母の皆様12名、学校支援ボランティアの皆様8名という、たくさんのボランティアの皆様のお力をお借りして実施することができました。今年は昨年と比べて収穫量が多く、大きないももたくさんとれました。子どもたちはボランティアさんと一緒に一生懸命に、そして楽しくいもを掘っていました。子どもたちからは「大きいいもがとれてうれしかった」「家で天ぷらや煮物にして食べたい」「ボランティアさんが蔓を抜いておいてくれたおかげで掘ることができたので感謝したい」等の感想が出されていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
3回目の防災訓練を実施
3回目の防災訓練を実施 10月6日(水)、今年度3回目の防災訓練を行いました。今回は地震で発生した火災からの避難の訓練を行いました。家庭科室で火災発生という設定でした。外への避難は2回目(第2回は竜巻からの屋内避難)でしたが、前回少し聞かれた話し声も今回は全く聞かれず、しかも素早く避難できて素晴らしかったです。避難後、藤岡消防署のご協力をいただき、煙体験も行いました。消防署の方から煙の恐ろしさの説明を聞いた後、煙体験装置を通り抜ける訓練を全員が体験しました。体験後の振り返りでは、代表児童から「これが本当の煙だったらこわい」「煙の怖さがわかった」等、実際に体験して感じたことが発表されました。貴重な体験となりました。
5年生の食に関する指導を実施
5年生の食に関する指導を実施 9月24日(金)の1年生に続き、10月5日(火)、5年生の食に関する指導が行われました。「食事の役割と栄養バランス」という内容で、各栄養素の働き、給食や家庭科の調理実習での栄養バランス等について話し合い、ワークシートにまとめました。5年生の児童は実際に出された今日の給食を見て、栄養素のことを考えながら残さずに食べるよう心がけていたようです。
2年生が生活科校外学習を実施
2年生が生活科校外学習を実施 9月29日(水)、2年生が生活科「生き物なかよし大作戦」の学習で渡良瀬運動公園に行ってきました。「地域にいる生き物に関心を持ち、採集した生き物を飼育することで、生命尊重の心を育てる」ことがめあてです。約1時間の活動で全員が、とんぼやバッタ、蝶等を採集してきました。学校に帰ってからは、採集してきた虫をよく観察して絵や文章で観察カードにまとめました。その後、採集した虫は逃がしたり、家で飼育するために持ち帰ったりしました。なお、この観察カードは10月16日(土)の授業参観時に掲示されます。