文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年生が食に関する授業を実施
1年生が食に関する授業を実施 9月24日(金)、1年生が「食に関する授業」を行いました。この授業は給食センターの栄養教諭が授業に入って行う、訪問栄養指導で、全学年行います。今年度はこれまでに3年生、2年生、4年生が既に実施し、4回目となるこの日、1年生が実施しました。授業の内容は「やさいとなかよしになろう」という題材で野菜の名前や形を知り、野菜の大切さに気づき、好き嫌いなく食べようという意欲を持たせることがねらいです。野菜クイズや実際の野菜を見たり触ったりしながらプリントにまとめる作業を通して楽しく学習し、野菜と「なかよし」になっていました。
タブレット持ち帰りの準備始まる
タブレット持ち帰りの準備始まる 年度当初の予定では、2学期に入ってからタブレットの使用頻度を徐々に増やして、子どもたちが自分で操作できるようになってから家に持ち帰らせる計画でしたが、この8月の新型コロナウィルス感染の急拡大を受け、いつでもオンライン授業に移行できる体制を作る必要が出てきました。そこで、2学期に入ってから急ピッチで家への持ち帰りができるよう指導しています。まだまだ課題もあり、スムーズに行かない面もありますが、今後、家に持ち帰って活用することが多くなると思いますので、保護者の皆様には引き続き、ご協力よろしくお願いします。
2学期スタート
2学期スタート
2学期が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まらず、栃木県に緊急事態宣言が出されている中での2学期開始となりましたが、保護者の皆様のご協力のお陰で本校では夏休み中も感染の報告がなく、無事に2学期をスタートさせることができました。始業式は1学期の終業式に続いて、リモートで行いましたが、今回は大型のテレビに加え、初めて児童一人一人が自分のタブレットで画像を見るという形で行いました。うまくつながらなかったり、音声が小さかったり等のトラブルもありましたが、初めての試みとして実施してよかったと思います。この後、今週3日間は午前中授業、来週は全学年、午後1時20分に下校となります。また本日からの3日間で来週以降リモートでの授業になっても対応できるようにタブレットの操作等の指導と準備を行います。感染防止のためのご協力と共に、タブレット使用のための保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
2学期が始まりました。新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まらず、栃木県に緊急事態宣言が出されている中での2学期開始となりましたが、保護者の皆様のご協力のお陰で本校では夏休み中も感染の報告がなく、無事に2学期をスタートさせることができました。始業式は1学期の終業式に続いて、リモートで行いましたが、今回は大型のテレビに加え、初めて児童一人一人が自分のタブレットで画像を見るという形で行いました。うまくつながらなかったり、音声が小さかったり等のトラブルもありましたが、初めての試みとして実施してよかったと思います。この後、今週3日間は午前中授業、来週は全学年、午後1時20分に下校となります。また本日からの3日間で来週以降リモートでの授業になっても対応できるようにタブレットの操作等の指導と準備を行います。感染防止のためのご協力と共に、タブレット使用のための保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
1学期が無事終了
1学期が無事終了 1学期が終了しました。今年度も新型コロナウィルス対応のため、学習活動や行事等が制限されながらではありましたが、昨年とは違い、臨時休校もなく無事に4ヶ月間を終了できました。この間、今年度も保護者の皆様には新型コロナウィルス感染防止のために、毎日の検温や体調チェックを始め、様々な面でのご協力をいただきました。また、地域の皆様には、登下校の見守り等、本当にお世話になりました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動委員会が「的当て大会」を開催
運動委員会が「的当て大会」を開催
楽しく体力をつけてもらいたいと、運動委員会の企画で、7月13日(火)、14日(水)、16日(金)の3日間にわたって「的当て大会」が開催されました。密を避けるため、13日は低学年、14日は中学年、16日は高学年対象と分けて昼休みに行いましたが、どの回も多くの児童が積極的に参加し、的当てを楽しみました。本校は新体力テストの中でも投力(ソフトボール投げ)の結果があまり芳しくなかったので、楽しみながら投力の練習になる今回の企画はとてもよかったと思います。次の企画も期待したいと思います。
楽しく体力をつけてもらいたいと、運動委員会の企画で、7月13日(火)、14日(水)、16日(金)の3日間にわたって「的当て大会」が開催されました。密を避けるため、13日は低学年、14日は中学年、16日は高学年対象と分けて昼休みに行いましたが、どの回も多くの児童が積極的に参加し、的当てを楽しみました。本校は新体力テストの中でも投力(ソフトボール投げ)の結果があまり芳しくなかったので、楽しみながら投力の練習になる今回の企画はとてもよかったと思います。次の企画も期待したいと思います。