文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第2回学校評議委員会
第2回学校評議委員会が開かれました。
本日は、学校評議委員の方に学校の活動の様子として、校内持久走大会と給食の様子を見てもらいました。話合いでは、学校評価の内容、登下校のこと、家庭でのコミュニケーションのあり方など貴重なご意見をいただきました。

本日は、学校評議委員の方に学校の活動の様子として、校内持久走大会と給食の様子を見てもらいました。話合いでは、学校評価の内容、登下校のこと、家庭でのコミュニケーションのあり方など貴重なご意見をいただきました。
校内持久走大会
校内持久走大会
25日に予定されていましたが、降雪後でグランドコンディションが悪く今日30日(水)に延期されました。今日は、晴天で、風もなく、持久走日和でした。全員が最後まで粘り強く走り通すことができました。4年生男子と6年生女子で新記録が生まれました。





25日に予定されていましたが、降雪後でグランドコンディションが悪く今日30日(水)に延期されました。今日は、晴天で、風もなく、持久走日和でした。全員が最後まで粘り強く走り通すことができました。4年生男子と6年生女子で新記録が生まれました。
花壇ボランティア④
球根を植えました
お昼休みにボランティアの方々に来ていただき、環境委員会の子供たちと一緒に球根を植えました。前回植えたパンジーの隣に植えました。来年の春にパンジーとともにきれいに咲きそろうのが今から楽しみです。



お昼休みにボランティアの方々に来ていただき、環境委員会の子供たちと一緒に球根を植えました。前回植えたパンジーの隣に植えました。来年の春にパンジーとともにきれいに咲きそろうのが今から楽しみです。
6年ものづくり体験
落款(らっかん)づくりに挑戦
6年生が、図工のものづくりとして、落款づくりの挑戦しました。はんこ職人6名をボランティアとしてお招きして、丁寧に教えてもらいました。事前にかいていただいた篆刻(てんこく)を丁寧に掘り進めました。苦労しながらもこの世に一つしかないマイ落款が完成しました。この前作成した多色木版に今日つくった落款を押した年賀状ができたらすてきですね。



6年生が、図工のものづくりとして、落款づくりの挑戦しました。はんこ職人6名をボランティアとしてお招きして、丁寧に教えてもらいました。事前にかいていただいた篆刻(てんこく)を丁寧に掘り進めました。苦労しながらもこの世に一つしかないマイ落款が完成しました。この前作成した多色木版に今日つくった落款を押した年賀状ができたらすてきですね。
栃木市総合防災訓練
防災訓練に参加してきました
11月27日(日)藤岡渡良瀬運動公園で、栃木市総合防災訓練が行われました。栃木市長の話の中にもありましたが、昨年、豪雨の被害を受けた藤岡で防災訓練が行われることは意義深いものだと思います。各小中学校からも2名の職員が参加し、土嚢積み、煮炊き、初期消火などの訓練に参加しました。一人一人の防災意識を高めていきたいと思います。



11月27日(日)藤岡渡良瀬運動公園で、栃木市総合防災訓練が行われました。栃木市長の話の中にもありましたが、昨年、豪雨の被害を受けた藤岡で防災訓練が行われることは意義深いものだと思います。各小中学校からも2名の職員が参加し、土嚢積み、煮炊き、初期消火などの訓練に参加しました。一人一人の防災意識を高めていきたいと思います。