学校ニュース

学校ニュース

学校探検に行ったよ

学校探検は楽しいな絵文字:重要

 今日は1年生の学校探検。2年生がお兄さんお姉さんとして案内をしました。
  
 1年生と手をつないで、グループごとに学校の中を探検します。みんなにこにこ笑顔です。
2年生は、教室や特別教室の説明もします。

 
 給食の配膳室には給食センターから今日の給食が届きました。校長室はお花屋や大きな机、学校の旗、たくさんの校長先生の写真があって、質問をいっぱいしました。
楽しく元気に探検できました。絵文字:良くできました OK

1年生を迎える会

       1年生を迎える会 4/30
 企画委員会の児童の計画で、1年生を迎える会が行われました。
全校生で学校◎×クイズ、学校へ行こうゲームを行い、楽しく活動しました。
 1年生のみなさん、たくさんお友達をつくってくださいね。

 
   学校◎×クイズ        学校へ行こうゲーム     6年生に手を引かれ退場

保健室の掲示の紹介

保健室の前には、健康に関する掲示がしてあります。

11月には「消費カロリー・摂取カロリー」の掲示をしました。



子供用おちゃわん1杯分は160Kcalです。
それを消費するには、野球・サッカーなどを何分くらいやればいいの?
いつもたべてるお菓子は、おちゃわん何杯分だろう?

                         といった内容の掲示です。


           たくさんの子どもたちが見てくれました★

4年生、大平少年自然の家へ


 10月30日・31日に大平少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 1日目は、午前中ハイキングで自然を満喫し、午後は、イリュージョン的な火おこしのあと、そのおこした火を利用して、自分の顔も真っ黒な杉板焼きを行いました。夜はキャンプファイヤー。各グループの出し物や先生方の出し物、マイムマイムなどで盛り上がりました。
 2日目は、今年できた活動「ピザ作り」。ピザ生地を作り、トッピングし、石窯で焼いていただき、食べました。できたて熱々のピザはとっても美味。大満足のランチとなりました。そして、このピザ作りは、赤麻小学校が初の活動だったようです。大満足の2日間となりました。

 

東京校外学習

10月17日(木)に、6年生が東京校外学習へ出かけました。
午前中は、国会議事堂衆議院を見学しました。中央広間では、議会政治の基礎を作るために功労のあった「板垣退助」「大隈重信」「伊藤博文」の3人の像を見てきました。
午後は、上野公園でお弁当を食べた後、「国立博物館」「国立西洋美術館」「国立科学博物館」の中から2カ所を選択。班別行動でそれぞれ見学しました。国立博物館では、社会の教科書に載っている国宝を間近に見ることができ、貴重な時間となりました。