文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
國學院栃木短期大学生 教育実習観察
6月1日(水)
今日は、國學院大學栃木短期大学人間教育学科の学生8名が、教育実習観察に来校しました。教育現場の日常を体験することにより、理解を深め将来への心構えと実践力を養うことをねらいとしています。4の1・4の3・6の1・6の3の各教室で、観察実習を行いました。
どの教室でも、児童が集中して授業に取り組んでいる様子を、熱心に観察・記録する姿がありました。
防災について考えよう 災害用備蓄食料配付
5月30日(月)
栃木市では、災害が起きた時にみなさんが食べるものに困らないよう、いざという時のために『災害用備蓄食料』を備えています。これらの備蓄食料のうち、賞味期限の近づいたものは、災害に備える大切さを知ってっもらうために、市内の学校に配付してくださっています。
今日は栃木市危機管理課の方々が栃木中央小学校に、アルファ米「五目ごはん」を届けてくださり、「災害に備えよう」の通知と一緒に、全児童に配付しました。
災害用備蓄食料を食べてみて、「防災」について考えてみてください。
そして、いざという時、避難する際に持ち出すものを、日頃から家族で話し合って準備しておけるといいですね。
体育委員会大活躍 体力テストの練習会③
5月30日(月)
先週から始まった、体育委員会児童による『体力テストの練習会』。今日は、業間休みに3年生、昼休みに4年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」のワンポイントレッスンを行いました。 業間休みには、たくさんの3年生が『練習会』にやって来ました。体育委員の説明を聞いたら、さっそく各種目の体験コーナー に行って、練習してみましょう。
体育委員会のお兄さん・お姉さんたちが時間を図ったり、記録をとったりしてくれます。
どのコーナーでも、たくさんの3年生が一生懸命に、種目に挑戦していました。
明日からいよいよ『体力テスト』が始まります。けがをしないように気をつけて、全力で取り組んでください。
体育委員会大活躍 体力テストの練習会②
5月27日(金)
昨日から始まった、体育委員会児童による『体力テストの練習会』。今日は、業間休みに6年生、昼休みに2年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」・「反復横跳び」のワンポイントレッスンを行いました。
昼休みは、たくさんの2年生が『練習会』にやって来ました。体育委員の説明を聞いたら、さっそく各種目の体験コーナーに行ってみましょう。お兄さん・お姉さんにやり方を教えてもらって、さあやってみよう。お兄さん・お姉さんたちが時間を図ったり、記録をとったりしてくれます。
握力コーナー・上体起こしコーナーでも、たくさんの2年生 が種目に挑戦 していました。
体育委員会のお兄さんお姉さんの教え方もうまく、2年生もやる気満々たのしく練習ができました。
来週月曜日には業間休みに4年生、昼休みに3年生の『練習会』を予定しています。興味のある人は、ぜひ参加してください。
第2回代表委員会開催 よりよい中央小学校に
5月27日(金)
今日は昼休みに『第2回代表委員会』を日惜ホールで行い、3年生以上の各クラス代表と各委員会の委員長が集合しました。さすがクラスの代表、時間前にすばやく集合していました。今回のテーマは「栃木中央小がよりよくなるためにできることを考えよう。」で、企画委員会の代表が説明をしてくれました。
「代表委員会だより」も配付されました。次回、6月15日の代表委員会に向けて、各学級で話し合って意見をまとめておくことになりました。代表委員のみなさんよろしくお願いします。
プール開きを前に ごしごし・しゅっしゅっ
5月26日(木)
来週の『プール開き』を前に、明日27日金曜日には、6年生による『プール清掃』を予定していました。しかし、明日の天気予報で雨マークが出ていたことから、今日、昼休みや清掃の時間を使って、プールの予洗いを行いました。
短い時間でも集中して取り組んだので、低学年用の浅いプールも大きな深いプールも、ほぼほぼきれいになりました。放課後には教職員で仕上げの清掃を行いました。
来週のプール開きに向けて、ご家庭でも水着や持ち物の確認をお願いします。
今年度からプール入水にあたっては、これまでの「プールカード」の記入から、毎朝入力していただいている「体調チェック」に変更となります。6月3日より入力項目に「プール入水の可否」の項目が増えますので、水泳指導のある場合には忘れずに入力をお願いします。
体育委員会大活躍 体力テストの練習会
5月26日(木)
昨日、運動会が終わったばかりのところですが、来週の『体力テスト』に向けて体育委員会のみなさんが、いくつかの種目の『練習会』を計画してくれました。今日は、業間休みに5年生、昼休みに1年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」・「反復横跳び」のワンポイントレッスンを行いました。
昼休み、たくさんの1年生が『練習会』にやって来ました。体育委員の説明を聞いたら、さっそく各種目の体験コーナーに行ってみましょう。お兄さん・お姉さんがやり方のお手本を見せてくれました。記録も測ってくれます。「すごいね~。」たくさんほめてくれます。
握力コーナー・上体起こしコーナーでも、たくさんの1年生が種目に挑戦していました。「もう1回やりたい。」「たのしい~。」
体育委員会のお兄さんお姉さんの教え方もうまく、1年生も各種目のコツをつかんでやる気満々でした。
明日は業間休みに6年生、昼休みに2年生、来週月曜日には業間休みに4年生、昼休みに3年生の『練習会』を予定しています。興味のある人は、ぜひ参加してください。
運動会大成功!! ありがとうございました
5月25日(水)
今日は、みんなが楽しみにしていた『運動会』、朝から運動会日和のよいお天気に恵まれました。校舎3階の窓には、運動会のスローガン「全力パワー中央小 希望を胸に勝利をつかめ!!」が掲示されて、児童の活躍を見守ってくれています。
プログラム1番は、3年生の徒競走「大丈夫。わたしたち最速だから!」です。2年生の団体種目は「大玉ゴロゴロゴールへGO!」、がんばれ~
1年生にとって小学校最初の運動会の徒競走「ゴールはいつも一つ!」がんばりました。5年生の団体種目は「プラ+マイ-三色玉入れ」相手のかごに入れた玉は、ひき算されます。
4年生の障害走は「運試し」、カードをめくってどんな指令が出るかは運しだい6年生の徒競走は「Ultra soul」最上級生の力強い走りを見せてくれました。
休憩後の後半、3年生の団体種目は「運べ!龍の玉」。龍の玉を協力して落とさないように運びましょう。2年生の障害走は「勝利の女神は誰の手に!?」じゃんけん勝負が待っています。
1年生の団体種目は「だんしんぐ玉入れ」、かわいいダンスに続いての玉入れに大きな拍手がわきました。5年生の徒競走「GO TO VICTORY!」では、すばらしい力走を見せてくれました。
4年生の団体種目は「一致団結 勝利を引き寄せろ!」あとから駆けつけた仲間が、心ひとつに綱を引きます。そして6年生「魂のソーラン ver.中央小」気合の入った演技に会場がわきました。
最後の種目は「三色対抗選抜リレー」抜きつ抜かれつ、、、すばらしいレースになりました。
今年の運動会、優勝は白組、準優勝は青組でした。どの組もスローガンにあるように全力をつくし、ほかの学年の演技も一生懸命応援し、とてもよい運動会になりました。
保護者のみなさま、運動会へのご協力、そして、子どもたちへのあたたかい励ましをありがとうございました。
がんばったみなさんに 表彰
5月24日(火)
今日は昼休みに、栃木市スポーツ少年団軟式野球の大会で優勝した栃木西学童チーム のみなさんに、表彰を行いました。
よくがんばりましたね。おめでとうございます。
三色対抗選抜リレー 練習②
5月23日(月)
みんなが登校する時間帯には雨が降っていましたが、その後雨も上がり、水たまりもきれいになくなりました。お昼休みに『三色対抗選抜リレー』の練習を行いました。6年生が下級生の面倒を見て、集合や移動もすばやくできました。
運動会の最後の種目『三色対抗選抜リレー』どうぞお楽しみに。
アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました
5月20日(金)
昨日、環境美化委員会の6年生が担当してくれた『アルミ缶回収』、2日目の今日は環境美化委員会の5年生が担当します。
吾一広場では「おはようございます。」の元気なあいさつが響いていました。今日もたくさんの児童が、アルミ缶を持って来てくれました。
4月に委員会活動が始まったばかりの5年生も、張り切っています。
2日間にわたる『アルミ缶回収』にご協力いただき、ありがとうございました。益金を教育環境の充実に活用していきます。
環境美化委員会 アルミ缶回収始まりました
5月19日(木)
今年度も『アルミ缶回収』が始まりました。今日は環境美化員会の6年児童が担当です。 回収場所の吾一広場では、アルミ缶を持ってきた児童が、回収の段ボール箱に入れて、、、
名簿にチェックしてもらっています。「おはようございま~す。」次々とアルミ缶が集まり、みるみる袋がいっぱいに
たくさんのアルミ缶が集まりました。ご協力、ありがとうございます。
明日もアルミ缶回収を予定していますので、よろしくお願いします。明日の担当は、環境美化委員会の5年生のみなさんです。
体育委員会&職員作業 テントがたちました
5月18日(水)
今日は運動会用『テントたて』の予定日。外山先生が、倉庫から支柱や屋根の袋を運び出してくださり、昼休みには体育委員会児童が支柱の組み立てを行ってくれました。どうもありがとう
放課後には、職員作業で屋根を取り付け、準備です。
運動会に向けて、一つ一つ準備が進んでいます。
三色対抗選抜リレー 練習開始!!
5月18日(水)
今日のお昼休みは『三色対抗選抜リレー』の初回練習です。校庭に集合したら、6年生が色のボードを見せて並ばせてくれています。今年は秘密兵器『バトンの色別・走る順番リボン』が左肩についているので、すばやく集合整列できました。担当の野口先生のお話を聞いたら、さっそく走ってみましょう。
1組白組は白バトンと黄色バトン・2組青組は青バトンと緑バトン・3組赤組は赤バトンとピンクバトンです。まずは女子リレーがんばって~
そして男子リレーがんばれ~
6年生がやさしく下級生の面倒をみて、声をかけたり並ばせたりしてくれていました。転んでしまっても最後までがんばって走り切っていた姿もあり、立派でした。運動会の最後の種目『三色対抗選抜リレー』どうぞお楽しみに
第1回学校運営協議会
5月17日(火)
今日は『第1回学校運営協議会』を開催し、委員のみなさんに参加いただきました。委嘱状を交付し、自己紹介の後、学校概要や学校経営方針について説明し承認いただきました。
また、5時間目の授業も参観していただきました。
参観後には、意見交換で子どもたちの活動の様子や、学習に向かう姿勢、地域でのあいさつなどについてご意見をいただきました。今後の学校経営の中で、生かしていきたいと思います。
委員のみなさま、大変お世話になりました。
眼科検診 実施しました
5月17日(火)
今日は、全校生を対象とした眼科検診を、日惜ホールで実施しました。2列に並んで静かに待っているのは、、、3年生。立派な態度です。
健康診断の結果通知が届いた場合には、早めの受診をお願いします。
避難引渡訓練 お世話になりました
5月13日(金)
今日の6時間目は、大地震の後に保護者への引き渡しを想定した『避難・引き渡し訓練』を行いました。計画では、校庭での引き渡しでしたが、雨天のため、各教室での引き渡しに変更し、メール配信で、「地震の発生と安全な下校のためのお迎え」を依頼しました。昇降口・吾一広場では検温を、各階フロアでは手指の消毒をお願いし、ご協力いただきました。
2階1年教室前、 2階2年教室前、 3階3年教室前
3階4年教室前、 4階5年教室前、 4階6年教室前
雨の中、避難・引渡訓練にご協力いただき、ありがとうございました。いざという時に、子どもたちの命を守り、安心して下校できるよう、各種想定での避難訓練を行っていきます。
雨の日の昼休みも みんなでなかよく
5月13日(金)
今日は残念ながら朝から雨、外で遊べません。それでも昼休みには、みんなそれぞれ工夫して、室内で楽しくなかよく過ごしています。図書室での図書貸出は、学年を問わず、全校生に人気です。本を借りたらシールをもらって、、、『図書室運動会』のパン食い競走も、大接戦の盛り上がりです。
2階のオープンスペース・畳コーナーでは、ジェンガやトランプをしている人がいました。みなさん、次のお掃除に向けて三角巾の着用準備もバッチリですね。
1年生に人気は、粘土やお絵描きです。「先生。見て見て~。」「上手ですね~。」場所を工夫して遊んでいます。
3年生では係活動で、折り紙を使って『おたんじょうびおめでとう』の飾り付けをしている人たちがいました。すてきですね。中学年・高学年では、タブレットをつかって調べ活動をしている人も多いです。
高学年でも、ウノやオセロ、トランプでなかよく遊んでいました。
雨の日の昼休み、みんなで工夫して、なかよく楽しく過ごしています。
新清掃班開始! よろしくおねがいします
5月12日(木)
昨日のロング昼休みになかよし班の顔合わせを行いましたが、今日からいよいよ、1年生も交えた『新清掃班』でのお掃除が始まります。清掃開始の放送が流れたら、清掃場所で集合しましょう。お掃除が初めての1年生のことは、6年生の班長がお迎えに行きました。
清掃場所では、清掃の役割分担をしたり、清掃用具の場所を確認したり、自分のゴム手袋に名前を記入したりしました。
手洗いと、消毒も忘れずに、、、最後はしっかり並んで、あいさつしましょう。
明日から、本格的にお掃除が始まります。時間になったら静かに集合して、みんなで学校をきれいにしましょう。
なかよし班 顔合わせ
5月11日(水)
水曜日のロング昼休みを活用して、今日は『なかよし班顔合わせ』を行いました。昼休みに、おなじみの「ねこバス」の音楽が流れたら、集合場所に移動しましょう。今日が初めての1年生は、頼りになる高学年が、教室までお迎えに行きました。お兄さん・お姉さんと一緒に、しゅぱ~つ
集合場所では、担当の先生のお話を聞いた後、さっそく今日の活動を行いました。まずは自己紹介、そして、班のめあてを決めました。
続けて、なかよし班遊びの時間に行う遊びの内容も話し合いました。「バナナおにがいいな。」「バナナおに???」いろいろな遊びのアイディアが出ていました。
6年生のお兄さん・お姉さんたちが、話合いを上手に進めたり、1年生のなかよし班カードの記入をお手伝いしたりしていました。
次回の『なかよし班遊び』の日が楽しみですね。このなかよし班でのお掃除も、明日からスタートします。迷子にならないように集合してください。(1年生はお迎えに行くので、安心して待っていてね。)
がんばったみなさんに 表彰
5月10日(火)
今日は昼休みに、フットベースボールの大会で優勝した箱西チームのみなさんに、表彰を行いました。
よくがんばりましたね。おめでとうございます。
陸上部・音楽部 雨ニモマケズ
5月9日(月)
5月から本格的にスタートした放課後の部活動、今日は雨模様の放課後でしたが、練習会場を工夫してがんばる児童の姿がありました。
音楽部のみなさんは、第1音楽室で換気をしながら間隔をとって、声出しをしていました。
「あくびが出るよ~。あ~あ~あ~あ~あ~~~。」
陸上部は種目別に練習しています。
体育館では、がんばりコースのみなさんが、脚操作に汗を流し、、、
高跳びチームのみなさんが、タイミングを合わせてバーを飛び越える練習を行っていました。
校舎内では、日惜ホールでは高跳びチームのみなさんが、力強い跳躍を繰り返していました。
2階のオープンスペースでは、短距離チームがいろいろな脚操作に汗を流し、、、
3階廊下では、長距離チームが普段は走ってはいけない廊下を「10分間走」の力走に挑戦、、、
4階廊下では、ハードルチームがパイプハードルで足の抜き方を練習していました。
放課後の部活動、自分のめあてをもって、がんばっています。
おかげさまで 学校ホームページ 90万アクセス!!
5月6日(金)
3連休明け、児童が元気に登校してきました。学校ホームページを開いてみたら、左下のアクセス数が「900027」の表示、90万アクセスを超えていました。
これからも、児童の日々の活躍・先生方の奮闘ぶり・地域のみなさんとの交流など、タイムリーなニュースの発信に努めていきたいと思います。栃木中央小学校のホームページを、ぜひご覧ください。学校ニュース左下の「いいねマーク」のクリックも、よろしくお願いします。
4・5・6年生陸上部、5・6年生音楽部 部活動始動!
5月2日(月)
栃木中央小学校には、放課後の活動として、陸上部と音楽部があり、陸上部は4・5・6年生の希望者、音楽部は5・6年生の希望者が参加しています。5月に入り、感染対策をとった上で、陸上部も音楽部も活動が始まりました。
音楽部は昼休みに第1音楽室に集合し、担当の神子谷先生から活動の説明を聞きました。
陸上部は今日から練習が始まりました。担当の田端先生やほかの先生方と元気よく始めのあいさつをしたら、さっそく準備体操、6年生が前に出て号令をかけています。
今日は初回なので、種目別に分かれずに、全体で練習の流れを確認したり、みんなで脚操作を行ったりしました。長座の姿勢や後ろ向きすわり、腕立ての姿勢からのダッシュなど行いました。
力を伸ばすことができるよう、自分のめあてを立てて、放課後の部活動に参加できるといいですね。
3・4・5年生 運動会のスローガンを考えよう
4月27日(水)
先週の水曜日に行われた『代表委員会』では、各学級で『運動会のスローガン』を話し合ってもらい、今週末に代表委員会児童が各クラスの意見を回収することになっていました。
5時間目、校内を巡回していたら、運動会スローガンについての学級活動を行って、積極的に意見を出し合っているクラスが複数ありました。
3の1では、スローガンに入れたいキーワードを考えて、進んで自分の考えを発表し合っていました。
4の2では、議長団の児童が中心となって出された意見をまとめ、黒板書記さんやノート書記さんが記録をしていました。
5の3では、議長団の児童が中心となって、出された意見のよさを確認して、学級の意見となるよう絞り込みをしていました。
どの学級でも、真剣に意見を出し合い、よりよいスローガンになるよう建設的な話合い活動をしていました。今年の運動会、どんなスローガンになるか、楽しみですね。
令和4年度 年度初めの会 教育講演会
4月26日(火)
今日は、栃木市教育委員会・栃木市教育会共催の『令和4年度 年度初めの会』のオンライン研修があり、本校では、全職員が日惜ホールに集合し、研修を受けました。
今年度の教育講演会は、白鷗大学教育学部教授の上野耕史先生による『GIGAスクール構想の実現のために ~情報モラル教育を中心に~』の演題で研修しました。
今後も、一人一台タブレットを活用するとともに、子どもたちが自分事として考えることができるよう、知恵も心も磨く「情報モラル教育」を、全校体制で実施していきます。
キャベツレストランはお客様がいっぱい
4月25日(月)
これまでの「生活科」から、新しく「理科」と「社会」の勉強が始まった3年生。「理科」では、こん虫の成長による体の変化や、体のつくりを学習します。そこで、モンシロチョウが卵を産み付けられるようにと、職員室前にはキャベツの苗の鉢が並んでいます。のぞいてみると、、、
キャベツレストランには、幼虫のお客様がいっぱい。4cmほどの大きな幼虫から1cmに満たない小さな幼虫も、おいしそうにお食事中です。キャベツはあちこち穴が開いています。このあと、さなぎ、そして成虫に育っていく様子を観察します。チョウになって飛び立つのが楽しみですね。
広報委員会 新しい先生を紹介します!
4月25日(月)
吾一広場の掲示板に、広報委員会の5・6年生児童がインタビューをして作成した『栃木中央小学校にいらした先生方の紹介』が掲示されました。
先生方の顔写真とプロフィール、「好きなこと・得意なこと」や「好きな〇〇ベスト3」、「先生からの一言」など、楽しい内容の紹介です。広報委員会児童が、突撃インタビューしてまとめてくれました。
昇降口から入ってきた児童も、興味津々。じっくりと掲示物を読んでいました。
先生方の名前や顔を覚えて、元気よくあいさつができるといいですね。
居住地確認 始まりました
4月22日(金)
栃木中央小学校では、新学期が始まったこの時期に、ご自宅の場所や通学路の安全の確認を目的に、担任による『居住地確認』を行っています。今年度は、今日から来週の25日・27日・28日の4日間で実施します。
児童が下校した後、担任の先生たちは「自宅確認中」のプレートを車外からよく見えるところに表示して、巡回しています。期間中、お世話になります。ご協力よろしくお願いします。
命を守る 第1回避難訓練を実施しました
4月22日(金)
心配していた雨も上がり、今日は朝から晴れ。2時間目に今年度第1回目となる『避難訓練』を行いました。地震が発生した後に、家庭科室から出火したことを想定し、校庭に避難しました。昇降口や体育館入口から避難したら、校庭の学級表示を目印に素早く並んで、人員点呼を行います。
学級ごとにそろったら、静かに整列することができました。
校長先生の話、担当の野口先生の話も、しっかりと聞くことができました。
最後にあいさつをして、1年生から教室に戻ります。昇降口階段下で上履きの砂を落としたら、昇降口の雑巾で上履きの裏をきれいにします。
上履きの汚れ落としに使った雑巾は、6年生がきれいに洗って片付けてくれました。
いつどこで起こるか分からない地震。どんな時でも、大切な自分の命を守ることができるよう、いろいろな場面を想定した避難訓練を実施していきます。
救命救急校内研修を行いました
4月20日(水)
今日は、児童が下校した放課後に、養護教諭の髙久先生を講師に『救命救急校内研修』を行いました。「心肺蘇生・肋骨圧迫の重要性」や「AED使用の際のポイント」、「未然防止のためのブリーフィング」、「熱中症の予防と対応」などについて、映像の視聴や実演を通しての研修を行いました。
大切な「命」を救うための心臓マッサージやAEDは、やり方や使用方法を確認した後、4カ所に分かれて全職員が体験しました。心臓マッサージは思いのほか力が必要なことが分かりました。
低学年ブロック 中学年ブロック
高学年ブロック フリーブロック
いざという時に、大切な命を救うことができるよう、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、全職員が研修を通して対処方法を確認しています。
第1回代表委員会 開催!
4月20日(水)
水曜日の「ロング昼休み」の時間を活用して、『第1回代表委員会』を日惜ホールで開催しました。各員会の委員長さんと、4・5・6年の各学級の代表児童、そして、企画委員会児童が集合しました。
今日は、第1回目の『代表委員会』なので、担当の野口先生から、代表委員会の役割と代表委員の心構えのお話を聞いた後、各委員会と各学級の代表が一人ずつ自己紹介をしました。
今日の議題は『運動会のスローガンについて』で、体育委員長さんが説明をしてくれました。各クラスに持ち帰って話し合ってもらい、意見を回収してスローガンを決めることになりました。
さすが代表となっている児童たち、分かりやすくはっきりと意見を伝えることができました。会場の後片付けも協力してできました。
今年の運動会は、どんなスローガンになるでしょう。楽しみですね。このあと各学級で話し合ってください。
環境美化委員会5・6年生 ありがとう
4月20日(水)
先週、組織づくりや活動のめあてを考えた『委員会活動』では、それぞれ常時活動も始まっています。
環境美化委員会は、登校してきた児童が昇降口を通過した後、下駄箱周りや吾一広場の掃き掃除を行っています。今日の担当は5の3と6の1の児童です。
栃木中央小学校のために、みんなのために、委員会活動で活躍する5・6年生です。どうもありがとう
4・5・6年生 学力テストがんばる!
4月19日(火)
今日は、4・5年生のみなさんは『とちぎっ子学習状況調査』に、6年生のみなさんは『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。2時間目から4時間目には「国語・算数・理科」の各教科のテストを、5時間目には「質問紙」に回答します。
4の1 4の2 4の3
5の1 5の2 5の3
6の1 6の2 6の3
どの学年・学級も、学力テストに集中して、真剣に取り組む姿がありました。みなさんがんばりましたね。
江里口PTA会長 掲額式
4月18日(月)
今日はPTA本部役員会が開かれることに合わせて、PTA本部役員のみなさんが見守る中、日惜ホールで、江里口PTA会長の掲額式を行いました。江里口会長には、平成30年度より4年間、栃木中央小学校PTA会長として、水害やコロナ禍の中でも結束し、工夫してPTA活動を運営していただきました。
江里口会長、これまで大変お世話になり、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
警察の方と 登校時の交通安全指導
4月18日(月)
春の交通安全運動の一環で、今朝は、栃木警察署や栃木市交通防犯課の方が、交通指導員さんや旗当番の保護者のみなさんとともに朝の交通安全指導を行ってくださいました。
週の初めの月曜日には、登校時の荷物も多くなってしまいますが、登校班の班長さんが1年生や下級生の歩く速度に合わせて、安全に登校することができていました。
これからも、車に気をつけて、安全に登校してきてください。
5・6年生 委員会活動始動!
4月13日(水)
栃木中央小学校には11の委員会があり、5・6年生児童が常時活動や特色ある活動に取り組んでいます。今日は『委員会活動』の初回。各委員会では、委員長・副委員長などの組織づくりや活動のめあてを話し合う活動を行いました。
企画委員会 放送委員会 飼育栽培委員会
環境美化委員会 給食委員会 保健安全委員会
図書委員会 体育委員会 なかよし委員会
国際理解委員会 広報委員会
さすが5・6年生のみなさん、自分たちで考えた意見を出し合い、主体的な活動ができていました。よいよい栃木中央小学校づくり、よりよい児童会活動となるよう、よろしくお願いします。
水曜日は ロング昼休み!
4月13日(水)
栃木中央小学校では、毎週水曜日は子どもたちも楽しみにしている『ロング昼休み』です。この『ロング昼休み』では、年間を通して、縦割り班の『なかよし班遊び』や、クラスごとに話し合って決めた遊びを行う『クラス遊び』など、楽しい活動を計画しています。
1年生はこの時期まだ、お迎え当番のお家の方と早帰りをしています。お友だちや先生と元気よく「さようなら。」のあいさつをしたら、下校班ごとに校庭に並びましょう。
2~6年生のみなさんは『ロング昼休み』に突入です。ほとんどの教室が、からっぽみんな遊びに出ています。体育館では、4年生がドッジボール。校庭でも、ケイドロ・長なわ・ドッジボール・鬼ごっこが人気です。
みんなで仲良く『ロング昼休み』を楽しみました。
朝の交通安全指導
4月12日(火)
11日(月)に入学式を行い、今日からピカピカの1年生が登校班に加わり登校が始まりました。
栃木中央小学校では、春の交通安全運動に合わせて、4/12(火)、13(水)、14(木)の3日間、教職員が各地区を分担して、交通安全指導を行います。児童の登校の実態を把握することと、交通安全の意識を高め、マナーを身につけることをねらいとしています。
班長さんも、1年生の歩くペースを考えながら歩いています。日々の立哨指導では、交通指導員さん、旗当番の保護者の皆様、見守りボランティアの皆様、地域の皆様に御協力をいただき、本当にありがとうございます。児童の安全な登下校のため、今年度もどうぞよろしくお願いします。
入学式 ピカピカの1年生!
4月11日(月)
今日は『入学式』ピカピカの1年生のみなさんが登校してきました。
入場を待つ間も、各教室で担任の先生のお話をよ~く聞いて、返事の練習をしていました。
『入学式』では、元気よく体育館に入場し、校長先生のお話も立派な態度で聞くことができました。「新入生呼名」で担任の先生に名前を呼ばれたら、手を挙げて、元気よく「はい!」と返事をして立つことができました。
「歓迎のことば」では、6年生の代表児童が栃木中央小学校の生活について作文で紹介してくれました。1年生も、しっかりとお話を聞いていました。
入学式終了後の体育館では、PTA会長さんからPTAについてのお話をしていただき、お迎え当番表の作成や1学年主任からのあいさつ・入学ガイダンスを行いました。
その後、1年教室前のオープンスペースで、配付した各種お便りや物品を確認していただきました。
1年生のみなさん、栃木中央小学校はとても楽しいところです。明日から、交通に気をつけて、元気に登校してきてください。
令和4年度新任式・始業式 よろしくお願いします!
4月8日(金)
今日は『新任式・始業式』、児童の元気な声が学校に戻ってきました。
『新任式』では、栃木中央小学校に着任された、5名の新しい先生を紹介し、6年生代表児童が「お迎えのことば」の作文を発表しました。
続く『第1学期始業式』では、校長の話の後、担任発表を行いました。全校児童と全職員が向かい合い、「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。
1学期は、4年生と6年生の代表児童が「1学期にがんばりたいこと」の作文を発表してくれました。
始業式終了後には、学年ごとに会場を決めて、体育館や学年のオープンスペースで「転入生の紹介」を行いました。今年度は、2~6すべての学年に、合計11名の転入がありました。栃木中央小学校は、みんななかよし、とても楽しい学校です。「よろしくおねがいします。」
そして新しい教科書をいただきます。日惜ホールからみんなで協力して運びましょう。
新しい教室、新しい靴箱、新しい教科書、新しいお友だち、、、令和4年度もみんなで協力して、がんばりましょう。
いよいよ明日は始業式
4月7日(木)
児童のみなさん、春休みを元気に過ごしていますかいよいよ明日は『始業式』ですね。新しい学年、新しい教室、楽しみに登校してきてください。
今日は、来週月曜日に予定されている『入学式』の準備を先生方で行いました。配るものがとてもたくさんあるので、栃木中央小学校では、オープンスペースに新入生83名分の児童机を移動し、配付物を置いています。8冊ある教科書も、一人分を組みにしてお祝いの袋に入れます。
たくさんあるおたよりや記入していただく用紙類も、一人分をクリアバックに入れて机上に置きます。
1年生の各教室では「がっこうは たのしいよ」の掲示物が、新入生の入学を待っています。
明日は、6年生のみなさんが体育館の会場準備や教室の飾り付けを行ってくれます。よろしくお願いします。
令和4年度 スタートしました
4月1日(金)
令和4年度が始まりました。朝方まで雨が降っていましたが、日中は日も出て青空が広がりました。昨日の離任式では、7名の先生方とのお別れでしたが、今日は7名の先生方が栃木中央小学校に着任されました。児童のみなさん、新任式での発表を楽しみにしていてくださいね。
校庭のチューリップも、赤・白・黄色・ピンク、、、と色とりどりに咲いていて、東門近くの枝垂れ桜は濃い桃色の花をつけています。西側道路沿いの桜は満開児童の登校を待ちわびています。
令和4年度も、職員一同力を合わせて『一人一人が輝く、みんなで高め合う、今日も来てよかったと思える学校』目指して取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。
令和3年度修了式
3月24日(木)
いよいよ今日は『令和3年度修了式』。
修了証を受け取る各クラス代表児童に日惜ホールに集まってもらい、zoomによるオンライン形式で実施しました。
教室でも、代表児童の動きにしっかりと注目。教室のみなさんも動きに合わせて一緒に起立や礼をしました。
1年生も、元気よく返事をして、立派な態度で修了証を受け取ることができました。校長先生の話、そして、最後に校歌を歌いました。
修了式終了後には、児童指導主任の八城先生から、春休みの生活についてのお話をしていただきました。春休み中も、健康と安全に気をつけて、元気に過ごしてください。
新登校班 地区別下校
3月23日(水)
今日の下校時、登校班ごとに集まり、6年生が卒業したあとの新しいメンバーの確認をしました。また、3月31日の離任式の日の集合時刻も確認しました。
それではみなさん、車に気をつけて、一列歩行で下校しましょう。「さようなら」
明日は修了式、登校最終日です。元気に登校してきてください。
今年度最後の昼休み そして大掃除!
3月23日(水)
今年度も残すところ、あと1日。明日は修了式・11:30下校なので、『昼休み』は今日が今年度最後です。昨日はみぞれ混じりの雪で外で遊べなかったけれど、今日はたくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。
長縄・鬼ごっこ・一輪車・のぼり棒・ドッジボール、、、先生もいっしょにあそんでいますね。
そして、、、
今日の6時間目は『大掃除』どの学級も、1年間お世話になった教室や学年のオープンスペース、次の学年の人たちのために、きれいにしてくれています。自分の使った机やいすは引き出しの中や足の裏まで、きれいに拭き掃除をしてくれました。どうもありがとう。とてもきれいになりましたね。
ロッカーもひとつひとつきれいに水拭き本日お持ち帰りの『作品バック』が並んでいます。
学習で使った道具の掃除や、廊下のからぶきもがんばりました。
次の学年の人たちが気持ちよく使えるよう、心をこめてお掃除できましたね。
がんばったみなさんに 表彰
3月22日(火)
今日は昼休みに、これまで学校に届いた各種賞状の表彰を行いました。今回は、学校教育書写書道作品展で特賞や金賞、書初中央展で金賞、書初め展で特選、となったみなさんへの表彰でした。
みなさん、がんばりましたね。これからもいろいろな事に挑戦していってください。
雪! 日本語教室修了式
3月22日(火)
3月も下旬、先週は暖かい日が多かったのに、今朝子どもたちが登校する頃はみぞれ混じりの雨となりました。しばらくすると、白くはっきりと雪になりました。
1年生がベランダからお引越ししたパンジーの花も、少し寒そうにしています。
3時間目、今日は『日本語教室』で、日本語の初期指導をがんばっていたみなさんの『修了式』が行われました。一人ずつ「修了証」を受け取った後、それぞれが「日本語教室の思い出」の作文を読んだり、できるようになったことを発表したりしてくれました。
日付の読み方や教科書の音読も、とても上手にできるようになりました。中学生は、パワーポイントで自分の国や文化の紹介をしてくれました。
最後に、お世話になった大澤先生・植竹先生から『プレゼント』の寄せ書きや写真をいただきました。みなさん、よくがんばりましたね。4月からは、それぞれの学校で、新しい環境で、お友だちをたくさん作ってがんばってください。
令和3年度 卒業式
3月18日(金)
今日は卒業式。
6年生の各教室では、担任の先生方からのメッセージが、卒業生の登校を待っています。
令和3年度卒業式、109名の卒業生の旅立ちです。
ご卒業、おめでとうございます。中学校でのみなさんの活躍を、お祈りしています。
卒業式に向けて⑧ 5年生前日準備!
3月17日(木)
卒業式を明日に控え、今日は5年生が前日の会場準備を行いました。はじめに先生の話を聞いたら、担当する仕事ごとに分かれて取り組みました。
体育館はモップをかけて、全体を水拭きし、、
会場までの通路や階段もきれいにしました。6年教室も、卒業式らしく飾り付けました。
卒業生や保護者のみなさんが座る椅子も、真っすぐに並べなおします。立派な会場ができ上りました。
5年生のみなさん、会場準備をどうもありがとう。6年生もきっと喜んでくれると思います。明日の卒業式、どうぞ応援していてください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。