学校ニュース

2022年5月の記事一覧

4年生 社会科校外学習へ②!

 5月30日(月)

 4年生のみなさんは、社会科「ごみのゆくえ」の学習鉛筆で、とちぎクリーンプラザキラキラに郊外学習 に出かけました。クリーンプラザキラキラの感染対策として、1回に見学虫眼鏡できる人数を制限していることから、19日の午前中には4年2組星、午後には4年3組星が見学虫眼鏡し、いよいよ今日!4年1組星のみなさんの見学虫眼鏡日になりました。

 はじめに、職員の方から説明お知らせを聞いたり、映像情報処理・パソコンを見せてもらったりしました。それでは、館内の見学虫眼鏡です。コンピューター を使って工場を管理している中央制御室や、、、

       

 プラットホーム星からごみが投入され、大きなクレーン!でごみピット星に運ばれる様子も見せてもらいました。

     

 圧縮!されて、箱の形になった缶やペットボトルのかたまりにもびっくり驚く・ビックリしました。

     

 リサイクル品のコーナーでは、きれいに生まれ変わった自転車や家具が並んでいる様子も見せてもらいました。最後に、いろいろな質問?に答えてもらいました。見学のしおりにたくさんメモ鉛筆をとっている人了解が多かったです。

     

 実際に、とちぎクリーンプラザキラキラを見学虫眼鏡して、ごみが処理されていく様子や、リサイクルして再利用星されている様子を見せていただき、とてもよい体験笑うができました。

3年生 大きな数の言い方に慣れよう

 5月30日(月)

 3年生の教室から元気のよい声が聞こえてきました。今日の外国語活動笑うのめあては「もっと大きな数!の英語での言い方お知らせになれよう」で、1~31までの数の言い方を笑う楽しみながら学んでいました。よく似ている「13! thirteen」と「30! thirty」は、アリアン先生キラキラのジェスチャー付き発音お知らせで、みなさんばっちりOKです。

 一つ目のActivityキラキラは「ラッキーナンバーキラキラゲーム」、自分の決めた「ラッキーナンバーキラキラ」のときに元気よく数字を言って立ちましょう。誰ともかぶらなかったら、ラッキー笑うです。みんなの大きな拍手で、おめでとうキラキラ

   

 二つ目のActivityキラキラは「ナンバー名探偵星」、2人組になって、めくった2枚のカードに共通する数字をすばやく見つけ虫眼鏡ます。見つけたら手を挙げて「I know.!(わかった笑う)」と言いましょう。坪山先生とアリアン先生のお手本にっこりを見せてもらったら、さっそくやってみましょう。

  

 「めっちゃたのしい~笑う」「I know.!I know笑う」どのグループもとっても楽しそう。

  

 2人組での「ナンバー名探偵星」、とても盛り上がり笑うました。大きな数字鉛筆の言い方になれて、楽しく笑う言うことお知らせができるようになりました。

防災について考えよう 災害用備蓄食料配付 

 5月30日(月)

 栃木市キラキラでは、災害が起きた時にみなさんが食べるもの給食・食事に困らないよう、いざという時のために『災害用!備蓄食料給食・食事』を備えています。これらの備蓄食料給食・食事のうち、賞味期限の近づいたものは、災害に備える大切さ星を知ってっもらうために、市内の学校学校に配付してくださっています。

 今日は栃木市危機管理課星の方々が栃木中央小学校学校に、アルファ米キラキラ「五目ごはん給食・食事」を届けてくださり、「災害に備えよう」の通知ノート・レポートと一緒に、全児童に配付しました。

  

 災害用!備蓄食料給食・食事を食べてみて、「防災!」について考えてみてください。

 そして、いざという時、避難する際急ぎに持ち出すものを、日頃から家族で話し合って準備しておけるといいですね。

 

体育委員会大活躍 体力テストの練習会③

 5月30日(月)

 先週から始まった、体育委員会児童星による『体力テスト急ぎの練習会キラキラ』。今日は、業間休みに3年生、昼休みに4年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」のワンポイントレッスンキラキラを行いました。 業間休みには、たくさんの3年生が『練習会キラキラ』にやって来ました。体育委員の説明お知らせを聞いたら、さっそく各種目の体験コーナー に行って、練習してみましょう。

  

 体育委員会のお兄さん・お姉さんたちが時間を図ったり、記録鉛筆をとったりしてくれます。 

       

 どのコーナーでも、たくさんの3年生が一生懸命に花丸、種目に挑戦ピースしていました。

 明日からいよいよ『体力テストキラキラ』が始まります。けがをしないように気をつけて、全力でにっこり取り組んで急ぎください。
 

6年生 仕上げみがきはお任せを

 5月27日(金)

 朝、降っていた雨雨も、午後には気持ちのよい青空晴れが広がりました。6時間目、6年生のみなさんがプール汗・焦るに集合し、プール清掃急ぎ最後の仕上げキラキラを行いました。

  

  

 更衣室や水道回り汗・焦るもきれいキラキラにしてくれました。6年生星のみなさん、どうもありがとう。小学校生活学校最後の水泳学習汗・焦るになります。ピカピカキラキラのプール汗・焦るで、がんばって練習してください。

 

体育委員会大活躍 体力テストの練習会②

 5月27日(金)

 昨日から始まった、体育委員会児童星による『体力テスト急ぎの練習会キラキラ』。今日は、業間休みに6年生、昼休みに2年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」・「反復横跳び」のワンポイントレッスン笑うを行いました。

 昼休みは、たくさんの2年生が『練習会キラキラ』にやって来ました。体育委員の説明お知らせを聞いたら、さっそく各種目の体験コーナーキラキラに行ってみましょう。お兄さん・お姉さんにやり方を教えてもらって、さあやってみよう笑う。お兄さん・お姉さんたちが時間を図ったり、記録!をとったりしてくれます。 

   

 握力コーナー・上体起こしコーナーでも、たくさんの2年生 が種目に挑戦 していました。

     

 体育委員会星のお兄さんお姉さんの教え方もうまく花丸、2年生もやる気満々了解たのしく笑う練習ができました。

 来週月曜日には業間休みに4年生、昼休みに3年生の『練習会キラキラ』を予定しています。興味のある人は、ぜひ参加笑うしてください。

第2回代表委員会開催 よりよい中央小学校に

 5月27日(金)

 今日は昼休み晴れに『第2回代表委員会キラキラ』を日惜ホールで行い、3年生以上の各クラス代表星と各委員会の委員長星が集合しました。さすがクラスの代表、時間前に花丸すばやく集合にっこりしていました。今回のテーマは「栃木中央小学校がよりよくなるためにできることを考えよう。」で、企画委員会の代表が説明会議・研修をしてくれました。

  

 「代表委員会だよりノート・レポート」も配付されました。次回、6月15日の代表委員会キラキラに向けて、各学級で話し合って意見お知らせをまとめておく鉛筆ことになりました。代表委員星のみなさんよろしくお願いします。

プール開きを前に ごしごし・しゅっしゅっ 

 5月26日(木)

 来週の『プール汗・焦る開きキラキラ』を前に、明日27日金曜日には、6年生による『プール汗・焦る清掃急ぎ』を予定していました。しかし、明日の天気予報で雨雨マークが出ていたことから、今日、昼休みにっこりや清掃急ぎの時間を使って、プールの予洗い汗・焦るを行いました。

  

 短い時間でも集中花丸して取り組んだので、低学年用の浅いプール汗・焦るも大きな深いプール汗・焦るも、ほぼほぼきれいキラキラになりました。放課後には教職員で仕上げの清掃急ぎを行いました。

  

 来週のプール開きキラキラに向けて、ご家庭でも水着や持ち物の確認虫眼鏡をお願いします。

 今年度からプール入水汗・焦るにあたっては、これまでの「プールカード」の記入鉛筆から、毎朝入力していただいている「体調チェックキラキラ」に変更となります。6月3日より入力項目に「プール入水汗・焦るの可まるバツ」の項目が増えますので、水泳指導のある場合には忘れずに入力!をお願いします。

体育委員会大活躍 体力テストの練習会

 5月26日(木)

 昨日、運動会キラキラが終わったばかりのところですが、来週の『体力!テスト急ぎ』に向けて体育委員会星のみなさんが、いくつかの種目の『練習会キラキラ』を計画してくれました。今日は、業間休みに5年生、昼休みに1年生を対象に、体育館で「立ち幅跳び」・「上体起こし」・「握力」・「反復横跳び」のワンポイントレッスンキラキラを行いました。

 昼休み、たくさんの1年生が『練習会キラキラ』にやって来ました。体育委員の説明お知らせを聞いたら、さっそく各種目の体験コーナー星に行ってみましょう。お兄さん・お姉さんがやり方のお手本キラキラを見せてくれました。記録も測って鉛筆くれます。「すごいね~。」たくさんほめて笑うくれます。 

  

 握力コーナー・上体起こしコーナーでも、たくさんの1年生笑うが種目に挑戦キラキラしていました。「もう1回やりたい。笑う」「たのしい~。笑う

  

 体育委員会星のお兄さんお姉さんの教え方もうまく花丸、1年生も各種目のコツをつかんでピースやる気満々了解でした。

 明日は業間休みに6年生、昼休みに2年生、来週月曜日には業間休みに4年生、昼休みに3年生の『練習会キラキラ』を予定しています。興味のある人は、ぜひ参加笑うしてください。

5年生 ゆで野菜の調理実習に挑戦!!

 5月26日(木)

 5年生は家庭科家庭科・調理「おいしい給食・食事たのしいにっこり調理の力!」の学習鉛筆で、野菜をゆでておいしい料理にする実習に挑戦しています。5の1のみなさんは3・4時間目に、5の2のみなさんは5・6時間目に、調理実習家庭科・調理を行いました。(5の3のみなさんは明日、実習を予定しています。)

 渡邊先生の説明お知らせを聞いたら、グループごとに持ち寄った野菜を切って、洗って汗・焦る、ゆでましょう。

  

 そろそろ、ゆであがったかな?ブロッコリーの茎の部分に竹串をさして確かめましょう。ホウレンソウやキャベツなどの葉物野菜星と、ジャガイモやニンジンなどの根菜星では、ゆで時間が異なること、野菜の切り方によってもゆで時間が変わることが分かりひらめきました。

  

 グループの友だちと仲よくピース協力して、火を使う調理実習キラキラもバッチリ了解安全に花丸行うことができました。