学校ニュース

2022年9月の記事一覧

6年生 卒業アルバム写真撮影② クラブ活動・部活動

 9月29日(木)

 6年生星の『卒業アルバムキラキラ』用写真笑う撮影も、順調に進んでいます。今日は6時間目のクラブ活動急ぎ時に、13!あるクラブ活動笑うそれぞれの集合写真グループを、放課後には陸上部汗・焦る・音楽部音楽の集合写真グループを撮影しました。

文芸クラブ本       科学クラブ理科・実験       パソコンクラブ情報処理・パソコン

  

ハンドボールクラブ急ぎ   陸上部汗・焦る         音楽部音楽

  

 卒業アルバムキラキラの出来上がりが楽しみ笑うですね。

5年生 エキスパートティーチャーと② 

 9月29日(木)

 今年度、栃木中央小学校学校は『E・Tキラキラ(エキスパートティーチャー)派遣事業星』の対象校!となっており、5年生星の体育笑うの授業に「とちぎ医科学センターキラキラ」の池田先生に、指導していただいています。1回目の6月!には、より遠くに投げるピースを目指して、「投の運動急ぎ」を指導していただきました。今日は2回目!、より速く走れる了解を目指して、「走の運動急ぎ」を教えていただきました。

     

 明るく元気な池田先生キラキラ、子どもたちも再開をとても楽しみ笑うにしていました。引き込まれるように、運動に効果的な了解いろいろな動き急ぎを教えていただき、一緒にやって みました。腕ふり・かかと上げ・もも上げ、、、

     

 効果的なスタートキラキラ方法も教えていただきました。低い姿勢から一気に腕を振って、、、みなさん上手花丸になってきました。田端先生も、さすがピースのスタートダッシュ急ぎです。

 最後に児童からの質問?!にも、たくさん答えてにっこりいただきました。 

  

 池田先生キラキラ、ありがとうございました。5年生のみなさん、教えていただいた会議・研修いろいろな動き急ぎを取り入れて、さらにパワーアップ上できるといいですね。
 

3年生 音楽「はくの流れを楽しもう」

 9月29日(木)

 音楽室から楽しそうな笑うリズム打ち音楽が聞こえてきます。3年生星のみなさんが「はくの流れにのって手合わせをしながら歌音楽を楽しもう笑う」を学習のめあてに、友達グループと「陽気なかじやキラキラ」の3拍子のリズム打ち音楽をしていました。みんな上手了解上手花丸。3拍子のはくを感じながら、楽しく笑うリズム打ちができました。

  

 それでは次は、リコーダーの演奏音楽に挑戦キラキラです。3年生から始まった「リコーダー音楽」もきれいな音キラキラが出せるようになりました。穴の押さえ方を確認したら、、、

  

 「陽気なかじや」のリコーダー演奏音楽も、上手にピースできました。

 

1年生 国語:くじらぐも

 9月29日(木)

 1年生は国語で『くじらぐも曇り』の学習鉛筆をしています。今日は「子どもたちとくじらぐものやりとりをよみとろう。」を学習のめあて星に、みんな了解集中して先生お話会議・研修や友達の発表お知らせを聞いています。机の上もきちんとピース整理していて、ノートのとり方もばっちりOKです。字鉛筆が上手ですね~。笑う

  

 くじらぐもや子どもたちの気持ちハートになって、考えるひらめきことができました。みんなの前に出て「はりきっている子どもたちグループ」の様子を演じてくれた児童もいます。手のあげ方だって、こんなにかっこいいキラキラです。了解

  

 1年生のみなさん星、くじらぐもに出てくる子どもたち笑うみたいに「はりきってキラキラ」一生懸命勉強鉛筆しています。

 

にほんご教室修了式 よくがんばりました

 9月29日(木)

 栃木中央小学校学校の『にほんご教室キラキラ』では、日本語の初期指導会議・研修を必要としている児童にっこりを対象に、細やかな指導を行っています。今日は4月から半年間、日本語の学習鉛筆をしてきた2人の1年生星の修了式キラキラがありました。

 2人の修了生笑うはそれぞれ「にほんご教室の思い出ハート」作文鉛筆を発表お知らせした後、実際にできるようになった「先生方のお名前を覚えるひらめき」・「時計の時刻の読み方お知らせが分かる」を実演して見せてくれました。教室のお友だちグループも2人との思い出ハートを発表してくれました。

  

 最後に、にほんご教室の先生にっこりやお友だちグループからのプレゼントキラキラを贈呈しました。

  

 よくがんばりましたね花丸。修了おめでとうございますキラキラ。これからも、クラスのお友だちグループと仲よく、勉強鉛筆をがんばってください。

 修了生笑うはもちろん、にほんご教室のみんなもグループ、立派な態度花丸で修了式キラキラに臨めました了解

アルミ缶回収① 2学期もよろしくお願いします

 9月29日(木)

 今朝晴れは、2学期最初!の『アルミ缶回収キラキラ』。吾一広場では、今日の担当キラキラ環境委員会の6年生児童星が、準備を整えてピースアルミ缶の回収急ぎや名簿のチェック鉛筆のお手伝いをしていました。

  

 「おはようございま~す。笑う」元気よいあいさつお知らせと一緒に、たくさんのアルミ缶キラキラが集まりました。どうもありがとう。笑う

   

 明日は、環境委員会5年生児童星が担当します。アルミ缶キラキラはよく洗って汗・焦るつぶして急ぎ持って来てください。

第4回代表委員会 よりよい栃木中央小学校に

 9月28日(水)

 水曜日のロング昼休み晴れを活用して、『第4回!代表委員会キラキラ』を日惜ホールで行いました。今日のテーマ鉛筆は、これまで取り組んできた「中央小学校をよりよく笑うするための取組キラキラの振り返り」です。各学級の取組をお知らせ発表し、後期に重点的星に取り組みたい活動急ぎを話し合いました。

  

 企画委員会星の児童が進行を担当し、書記鉛筆担当児童星も出された意見を分かりやすく花丸まとめてくれました。

    

 活発な了解発言となり、いろいろな意見お知らせが出ました。後期には「明るい笑うあいさつ」について全校で学校取り組んでいくことになりました。次回10月の代表委員会キラキラまでに、各学級で実践し急ぎ、取組の反省鉛筆を持ち寄ることになりました。

 前期代表委員星による代表委員会は今回で最後!になりますが、後期もまた新しいメンバー笑うで代表委員会キラキラを盛り上げていきましょう。

とち介ランチ いただきます

 9月28日(水)

 今日の給食給食・食事は『とち介笑うランチキラキラ』で、「コッペパン・にっこりなしジャム星・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・ナス星トマト星のスパゲティ・フレンチサラダ星」の献立でした。岩舟産の『にっこりキラキラ』というブランドなしキラキラで作ったジャム笑う、栃木市産!のトマトキラキラとナスキラキラとにんにくキラキラで作ったスパゲティ、栃木市産の姫きゅうりキラキラで作ったサラダ、を味わいました。パンの小麦キラキラと牛乳キラキラも栃木県産!です。

  

 どれもとてもおいしかった笑うです。栃木市産!・栃木県産!の食材キラキラを、よく味わって笑ういただきました。

  

4年生 国語「ごんぎつね」自分の考えをまとめよう

 9月28日(水)

 4年生星は国語鉛筆で『ごんぎつねキラキラ』を読んで感じたことを基に、物語や登場人物についての自分の考えをまとめる活動に取り組んでいます。教室前には、物語にも登場する「彼岸花キラキラ」が児童の活動を見守っています。これまで継続して鉛筆まとめてきたワークシートキラキラに、今日の学習のめあて星を記入鉛筆したら、「ごんの思いは兵十に届いたか」・「ごんが最も幸せだったのはいつか」・「物語の終末について」の中から、自分で選んだテーマ星に沿って、考えを書きまとめて鉛筆いきました。

  

 一人一人のタブレットキラキラMetaMoJiにっこりの中には、テーマごとにまとめ方のヒントひらめきも提示されていて、どの児童もどんどんと了解書き進めて鉛筆います。

 個人作業にっこりで書き進めた次!は、同じテーマの友だちグループとの共有キラキラです。日下部先生が、全員の選んだテーマ番号を大型テレビ情報処理・パソコンに映し出してくれました。「ぼくはこう思ったけど、〇〇さんは、どう思う?」「これはどうして?」同じテーマの友だちと、進んで花丸意見交流お知らせする姿が多く見られました。了解

  

 最後に、クラス全体で考えひらめきを共有キラキラしました。心情や情景の描写に着目虫眼鏡して、物語を深く読み取ることができました花丸。 

  

 振り返りでは、自分の考えをまとめることができたと、多くの児童の手があがりましたピース。集中しての読み取り了解と、活発な意見交流笑う、みなさん、がんばりましたね花丸

不審者対策避難訓練 実施しました

 9月28日(水)

 今日は2時間目に、万町交番星の荒川さん・警察スクールサポーター星の船渡川さんをお招きして『不審者対策!避難訓練急ぎ』を実施しました。西校舎自動ドアより不審者!が侵入し、2年3組の教室に近づいたことを想定して、安全ハートかつ迅速急ぎに体育館に避難キラキラする訓練です。

 訓練実施前に、犯人役と警察の方が2年3組のみなさん笑うに、訓練内容についてお知らせ説明をしました。それでは訓練開始急ぎです。侵入してきた不審者に、担任が声をかけている間に、児童はすばやく移動急ぎします。

  

 内線電話での連絡お知らせを受け、110番通報キラキラをするとともに、担当職員がさすまた!を持って現場に駆け付け急ぎ、犯人を取り押さえました了解

  

 体育館へは、2階渡り廊下と1階通路から、学年それぞれ避難急ぎしました。安全確認虫眼鏡後、すばやく人数の報告鉛筆です。「お・か・し・も・ち」の約束星を守って、しゃべらずに了解落ち着いて花丸避難ができました。

  

 その後、「不審者対応のDVD視聴覚」や「はなちゃんのかえりみち」の紙芝居キラキラを見せていただき、警察の方のお話お知らせを聞きました。児童はみな、真剣な表情で了解DVDや紙芝居を見て、お話を聞くことができました。

  

 これからも、いざという時に自分の命ハートをしっかりと守れるよう、安全に避難急ぎすることができるよう、いろいろな場面を想定ひらめきして避難訓練キラキラを行っていきます。