学校ニュース

2022年2月の記事一覧

6年生外国語 Free talkに向けて準備しよう

 2月25日(金)

 6年生は、外国語も小学校最後キラキラの単元!を学習鉛筆しています。今日の学習のGOAL星は「Let`s prepare for お知らせfree talk. 」で、来週の発表お知らせに向けての練習急ぎをしています。

 となりの人と二人組になり、「What ciub do you want to join?」など、中学生キラキラになったら入りたい部活動汗・焦るや楽しみ笑うにしている行事星や学校生活学校を、尋ね合います。自分の入りたい部活や楽しみな行事を答えたり、その答えにリアクションキラキラを返したり了解しています。

  

 アリアン先生や田端先生とも free talk してみましょう。

   

 みなさんだんだんと自信了解をもって話せるようお知らせになってきていました。来週水曜日キラキラが6年生にとって最後!の外国語の授業になります。みなさんが中学校生活学校で楽しみにしていることの「Free talk.お知らせ」、どんなお話が聞けるか、とても楽しみキラキラです。

 

6年生に在校生からのプレゼント

 2月25日(金)

 昨日、心のこもった『6年生にっこりに感謝ハートする会キラキラ』を行いましたが、今日は「朝の会」の時間に、5年生から6年生へ『プレゼントキラキラ』の贈呈を行いました。

 6年生もとってもうれしそう笑うです。さっそく、プレゼントキラキラに入っていたパズルにっこりに挑戦してみたり、、、

   

みんなで『なかよし班下敷きキラキラ』の写真グループを見合ったり、楽しいひとときを過ごしていました。

   

 5年生から6年生への『プレゼント贈呈キラキラ』の様子は動画視聴覚にとり、全校生にもお知らせ紹介する予定です。みなさんお楽しみに笑う

心あたたまる『6年生に感謝する会』 

 2月24日(木)

 今日は2・3時間目を使って、5年生星が中心となって準備した『6年生笑うに感謝する会キラキラ』を行いました。感染対策をとって縦割り班でのゲームや活動を控え、自教室で工夫ひらめきした活動にっこりを行い、6年生への感謝ハートの気持ちを表しました。

 会の進行は、企画委員会キラキラ5年生児童星が担当しました。「開会のことば」「児童代表のことば」に続き、一つ目の活動は『6年生笑う思い出クイズ?』です。各教室では、大型テレビ情報処理・パソコンに映し出される6年生キラキラに関するクイズ?にみんなで答えています。みんなにこにこ笑う笑顔です。

  

 「6年生がいちばん好きな給食は何でしょう?」答えを発表お知らせします。なんと一番人気キラキラは「魚料理!」「やった~。笑う当たったよ。」どの教室でも、とても盛り上がっています。

  

 クイズ?をおとおして、6年生キラキラが好きな給食給食・食事・教科鉛筆・休み時間の遊び急ぎ・一番の思い出ハートなど知ることができました。

  

 22日(火)に5年生がきれいキラキラに飾り付けてくれた6年生キラキラの各教室でも、6年生が大型テレビ情報処理・パソコンのクイズに挑戦、おおいに湧いて笑ういます。

  

 スペシャル問題キラキラは6年生担任の先生方会議・研修に関するシルエットクイズ?です。分かるかな~?もちろん6年生は、みなさん正解まるしていました。

  

 続けて、『在校生からのプレゼントキラキラ』の紹介です。今年は、栃木中央小学校学校のことを思い出してハートもらえたらと、1~5年生の写真グループとメッセージ鉛筆を添えた下敷き星のプレゼントです。また予定した「宝探し」ができなかったので、宝探しの「パズル」も一緒に渡します。

 そして『感謝ハートのムービー視聴覚』。6年間の小学校生活学校まとめたビデオ映像キラキラを、楽しく、懐かしく視聴しました。今は大きく立派なピース6年生の入学式星や校外学習バスでの画像は、とてもかわいらしかった興奮・ヤッター!ですね。6年生もみんな笑顔笑うで『感謝ハートのムービー視聴覚』を楽しみました。

  

 最後に、『6年生からの動画お知らせメッセージ』をみんなで視聴しました。6年生からのメッセージが心ハートに響きました。

 コロナ禍でもできることを工夫した、素晴らしい花丸『6年生笑うに感謝する会キラキラ』になりました。6年生のために、リーダーシップ星を発揮した5年生も、とても立派花丸でした。

 6年生のみなさん、あとわずかとなった小学校生活学校ですが、一日一日を大切に、楽しい思い出ハートを作っていってくださいね。

 

5年生 6年生に感謝する会に向けて

 2月22日(火)

 栃木中央小学校学校では、例年この時期に『6年生キラキラに感謝ハートする会!』を行っていて、今年も16日に予定し、5年生星が中心となって準備をしていました。先週は、16日から臨時休業となってしまったことから、24日(木)に会を延期しました。

 『6年生キラキラに感謝ハートする会!』を、祝日の翌日に控えた今日の6時間目、6年生のみなさんは全員、校庭で過ごしていました。おやおや、何か動画も撮っているようです。

   

 そのころ、6年生キラキラの各教室では、、、5年生のみなさん星が6年生の教室周りを飾付け笑うしていました。

   

 プレゼントキラキラするパズルの袋詰めをする人、教室の窓にも飾りキラキラをつける人、

    

 黒板にメッセージを書く人、オープンスペースのガラス戸にメッセージを飾り付ける人、

   

 24日が楽しみです。5年生、ありがとう。

5年生 アリアン先生を案内しよう

 2月22日(火)

 5年生は外国語キラキラの学習で、いろいろな建物を組み合わせオリジナル笑うのわが街キラキラをつくり、「Go straight.上」や「Turn right.右」「Turn left.左」の表現を使って、その街を上手に案内にっこりする学習をしています。

 今日の学習のGOAL星は、『Let‘s guide Arianne in your town.』で、一人一人、アリアン先生を上手に目的地まで案内お知らせしました。自分の街キラキラに学校や公園、レストランやコンビニなどを配置したら、、、

   

 アリアン先生がリクエストした場所に連れて行ってあげましょう。「Go straight.上」や「Turn right.右」の表現で道案内ピースして、たどり着いたら「It`s on your front.笑う」到着です。キラキラ

  

 みなさん、道案内がとても上手花丸にできました。これなら、街で外国の人に道を?尋ねられても、バッチリ了解教えてあげることができますね。興奮・ヤッター!

 

とちぎ小江戸料理献立 いただきます

 2月22日(火)

 今日の給食は『とちぎ給食・食事小江戸料理キラキラ』で「ごはん・牛乳・もろの甘酢あんかけ星・ごま和え・濃しょう汁星・チョコプリン」の献立でした。「もろの甘酢あんかけ星」と「濃しょう汁星」は江戸時代から伝わるとちぎの伝統料理キラキラです。濃しょう汁には栃木市産!の味噌が使われていました。

  

 江戸時代から伝わる小江戸料理キラキラ、よく味わっていただきました。

1年生 1年のまとめ こたえあわせをしよう

 2月22日(火)

 1年生の算数鉛筆は、1年間のまとめに入りました。今日は、大型テレビ情報処理・パソコンに大きく映し出した教科書の問題ノート・レポートをみんなで音読して、式を考えてひらめきノートに書いて鉛筆いました。ノートの使い方がとても上手花丸、きれいに見やすく了解かけています。

  

 それではこたえあわせをしましょう。式を発表お知らせしてください。「15-7=8です。みなさんどうですか。」大正解花丸です。赤鉛筆で、しっかりまるをつけました。

   

 学年のまとめの学習も、がんばります。

4年生 ファンタジーライトのすてきな光

 2月21日(月)

 4年生は図工笑うで、『ファンタジーライトキラキラ(LED)』の制作をしています。ライトの光キラキラがよりきれいになるよう、各自考えた材料を持ち寄って、自分だけのオリジナルライトひらめきを工夫して作っています。

  

 ビーズ星を一つ一つ丁寧に貼り付けている人了解や、光ひらめきが反射するよう色のついたセロファンキラキラをくしゃくしゃと丸めてランプに入れている人ピースもいました。みなさん集中して、黙々と制作中です。

  

 すてきなライトキラキラができ上りそうで、楽しみ笑うですね。みんなの作品キラキラを並べて、光らせてひらめきみたいですね。

3年生 総合『くらのまちはかせになろう』

 2月21日(月)

 3年生は総合的な学習にっこりの時間に『くらのまちはかせキラキラになろう』をテーマに一人一人が課題!を設定して調べ学習鉛筆を進めています。

 3時間目の3の1の教室では、みなさん集中して花丸タブレットキラキラを活用してのまとめ星に取り組んでいました。2学期に、実際に見学し虫眼鏡教えてもらったメモ鉛筆も活用して、まとめています。

  

 「巴波川汗・焦るの歴史」や「山本有三先生キラキラについて知ろう」「遊覧船笑うのひみつ」など、それぞれに工夫した題名鉛筆をつけて、見学虫眼鏡に出かけた時の写真データ視聴覚を張り付けて、、、

  

 気が付いたことひらめきや自分の感想鉛筆も、習ったばかりのローマ字入力キラキラで書き込んでいくことができています。花丸すごいですね~ピース

 まとめのワークシートを作成できた人は、さらにもう1枚!のオリジナルまとめキラキラを作成している人もいました。みんな立派な了解『くらのまちはかせキラキラ』になれそうですね。

学校再開 子どもたちの元気な声が

 2月21日(月)

 2月16日(水)~20日(日)の臨時休業では、急なメール配信携帯端末でのお願い・お知らせにも関わらずご協力いただきありがとうございました。本日より学校再開キラキラとなりました。みなさまのご協力に、心より感謝申し上げます。

 校門学校では、登校してくる子どもたちの元気なあいさつ笑うが聞こえました。さくらメールでの体調チェック携帯端末入力にもご協力いただき、ありがとうございます。

  
 児童の登校後、朝の会にっこりの時間を使って校内放送お知らせで、校長からのお願いについて、話をしました。これからも一人一人ができる感染対策!をしっかりとしていってほしいこと、不安を感じているお友だちを思いやりハートどの子もが安心して過ごせる栃木中央小学校学校をみんなで作っていってほしいことを話しました。

   

 今後も引き続き、校内での感染対策!を徹底し、子どもたちが安心ハートして学べるよう鉛筆全教職員で取り組んでまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。