文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
駅伝部 がんばっています
陸上交歓会終了後からは、『駅伝部』として新たに活動をスタートさせたみなさん、今日も放課後の活動でがんばっていました。
12月の駅伝交歓会を目指す「選手コース」と、持久走大会での自己記録の更新を目指す「がんばりコース」に分かれて、汗を流しています。
最後はしっかりとストレッチ。自分のめあてに向けて、がんばってください。
第7回代表委員会 「Cサミット③:各学級のSDGs取組報告」
10月30日(月)
今日の昼休みは『第7回代表委員会』を日惜ホールで行いました。今日の代表委員会から、参加者は後期の学級代表になります。まず、各学級の後期代表委員が、順番に自己紹介をしました。
まず、この1か月、各学級の取組の成果と反省を発表しました。(1~3年生の各学級の取組については、4~6年生の兄弟学級代表委員があらかじめ「取組カード』を回収しておき、自学級の分と合わせて発表しました。)
2つ目の議題は、これからどう取り組んでいくかについてです。近くの人とも相談して、、、
意見をまとめた結果、これまでの取組の反省点を生かしながら、3つの視点「2:飢餓をゼロに」、「6:安全な水」、「7:エネルギー」にこれからも引き続き取り組んでいくことになりました。
後期代表委員のみなさん、活発な話し合いができましたね。これからも『よりよい栃木中央小』に向けて、「C(中央)サミット」での意見交換もがんばってください。
ハロウィンにちなんで かぼちゃのシチュー
今日の給食は「コッペパン(セルフホットドック)・牛乳・ウインナー・ほうれん草ときのこのソテー・かぼちゃのクリームシチュー・小袋ケチャップ」の献立でした。ハロウィンにちなんで、『かぼちゃのシチュー』の中には、大きめカットのかぼちゃがごろごろ。
自分で作る『セルフホットドッグ』もおいしかったですね。
校内読書旬間の取組④ りんごの会の『お話し会②』
10月30日(月)
先週金曜日には、1・2・3年生を対象に実施した『お話し会①』、今日は2時間目に4年生・3時間目に5年生・4時間目に6年生を対象に『お話し会②』を日惜ホールで行いました。お話をしてくださるのは、りんごの会の青木さん・志鳥さん・村里さん・間中さんです。どのお話しもとてもおもしろそう、わくわく。
4年生のプログラムは、「田!」・「おかえりウミガメ」・「酒を買いに来たおに」、、、
「さぎしょっぱらの狸」・「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」などでした。読み聞かせあり、語りあり、、、あっという間の1時間でした。お話が終わると、大きな拍手をしていました。
りんごの会のみなさん、ありがとうございました。
2の1で 教育実習スタート
10月30日(月)
9月には5年1組で加藤先生が4週間、10月前半には6年1組で荒川先生が3週間の教育実習を実施しましたが、今日からは2年1組で、2学期3人目の教育実習を行います。宇都宮大学の稲川敬己先生 、本校卒業生・先輩です。
今日は、2年1組教室で朝の会から参加し、全校生にはお昼の放送で、自己紹介をしました。稲川先生、がんばってください。よろしくお願いします 。
十三夜献立 いただきます
10月27日(金)
今日は十三夜です。そこで、給食も『十三夜メニュー』で「ごはん・牛乳・味の塩焼き・秋野菜の煮物・大根のみそ汁」の献立でした。
十三夜には、収穫した豆や栗をお供えして自然の恵みに感謝し、月を眺めます。そのため、「豆名月」や「栗名月」と言われるそうです。今日の給食では、枝豆と栗を煮物にしました。
5年生 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」調理実習!!
10月27日(金)
5年生のみなさんは、家庭科で『食べて元気ごはんとみそ汁』の学習をしています。煮干しは頭とはらわたをとってだしをとることや、お米はしっかりと吸水させることなど、おいしいごはんとみそ汁作りに大切な事を学んだので、いよいよ今日は、5の3のみなさんが、家庭科室で調理実習をします。廊下までいい香りが漂って来たので、のぞいてみると、、、
チームワークバッチリ、手際よく調理をしています。お味噌をといて、じゃじゃ~ん。「できました~。」
それでは、ごはんもお茶碗によそって、、、「いただきま~す。」
調理実習で実践したことを生かして、お家でもぜひ「ごはんとみそ汁」作りに挑戦してください。
校内読書旬間の取組③ りんごの会の『お話し会①』
10月27日(金)
今日は、りんごの会のみなさんによる『お話し会①』を日惜ホールで行い、読み聞かせボランティアのみなさんも参観してくださいました。お話をしてくださるのは、青木さん・阪田さん・宇賀神さん・山田さんで、2時間目は1年生、3時間目は2年生、4時間目は3年生のお話し会です。どのお話しもとてもおもしろそう、わくわく。
1年生のプログラムは、「わたし」・「おでかけのまえに」・「はじめてのおつかい」、、、
「しりとりのすきなおうさま」・「しつもん絵本」・「ハローウインナー」でした。楽しいお話に、子どもたちもノリノリ、前のめりになって聴いたり、時に大笑いしたり、あっという間の1時間でした。お話が終わると、大きな拍手をしていました。
4・5・6年生の『お話し会②』は来週30日(月)に実施する予定です。お楽しみに。
校内読書旬間の取組② 『おすすめの本』紹介カード
栃木中央小学校の読書旬間は、児童が読書に親しめるよう、毎年楽しい取組が工夫されていて、今年はイベントが7つあります。図書室前の掲示板には『おすすめの本』紹介カードが掲示されています。(今週は、2年3組のみなさんが書いてくれた『おすすめの本』です。)パソコン室前には、先生方がおすすめする紹介カードも掲示されていて、本を借りに来た児童がよく見ています。
「シリーズものを読もう」も、児童に人気の取組です。図書委員会のお兄さん・お姉さんが、本を紹介してくれたり、カードの書き方を教えてくれたりしています。スタンプがたまって2枚目に挑戦している人もいるそうです。
校内読書旬間、楽しく取り組んでいます。
3年生 わくわくクラブ体験!
10月26日(木)
今日のクラブ活動は、3年生のクラブ体験です。前回の「3年生クラブ見学」で、13あるクラブ活動の中から「体験してみたい2つのクラブ」を決めた3年生のみなさんが、前後半に分かれて、2つのクラブで体験をします。どこのクラブでも、4・5・6年生のお兄さん・お姉さんがやさしく教えてくれていました。
バスケットボール・バドミントン・サッカー
ハンドボール・陸上:リレー「はや~い。すご~い。がんばれ~。」
ダンス・卓球・パソコン
科学・室内ゲーム・イラスト
工作・手芸「ありがとうございました~。」最後はしっかりごあいさつです。
戻ってきた3年生のみなさんは「とっても楽しかった~。」と大満足な表情でした。4年生になったらどのクラブ活動に入ろうか、参考になりましたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。