文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
楽しく運動力のある体育
1年生が、3時間目に学年全体で体育の授業を行いました。スペースや道具の関係で、1組は体育館でなわとび、2組は校庭で走る運動、3組は校庭でボール運動をしました。
なわとびでは、一人一人が目標をもってなわとびの練習をしました。後ろ回しやあやとびにも挑戦できました。
走る運動は、グループでのリレー方式にすることで適度に休みながら、片足けんけん走りやミニハードルを跳び越す走り方など、いろいろな工夫をして走りました。
ボール運動は、サッカーボールを使って基本的な練習やコートの中で動きながらボールをコントロールする練習などに取り組みました。
どの内容でも、楽しんでできる工夫をして、運動力が豊富な活動にしています。
1年算数~長さをくらべよう~
1年生の算数「くらべかた」の学習では、ものの長さを紙テープを使って調べたり、比べたりする活動を行っています。(写真は、1年1組の様子です。)
本時では、窓の横幅、ファンヒーターの高さ、教卓の横幅、ごみ箱の周りの長さの中で、一番長いものはどれか予想しました。どれも自分の席から見えるのですが、子どもたちは迷っていました。
グループでの調べ活動では、先生から渡された紙テープをもって、いきおいよく調べ始めました。紙テープを使って長さを調べるのは経験しているので、自分たちで役割を分担してスムーズに調べることができました。
4つのテープを台紙に貼って、長さを比べたときは予想よりごみ箱の周りが一番長くてびっくりしていました。
このような間接比較から、少しずつ決まった長さの何個分という考え方につながっていきます。
1年生、親子一緒に「学び」の一日
3時間目に1年生の親子学習会を行いました。学年委員さんの企画で、ティラノサウルスとディズニー映画のキャラクターたちが体育館にやってきました。
準備運動をした後に、ティラノサウルスたちが会場に姿を現すと、子どもたちは大喜びです。保護者と子どもたちの綱引きでは、子どもたちの味方になってくれました。楽しい企画を準備いただいた学年委員の皆様ありがとうございました。
4時間目は、保護者対象のハッピー子育て講座を行いました。本校の学校運営協議会長でもある大塚幸一先生に「いつの間にかなっているダメ親からの脱出」という演題でお話いただきました。子育てにおいて「ほめること」が基本であることをはじめ、子育てに悩み、迷うときの指針になることをたくさん教えていただきました。
給食は、親子給食会を行いました。子どもたちのいつもより輝く笑顔が、親子の学びの充実を物語っているように感じました。お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
幼保小の交流
幼稚園・保育園と小学校の先生が、相互に交流しています。今年度は、アルス幼稚園の先生が1年生の教室で支援をしてくださいました。
折り紙で、ハロウィンのかぼちゃを作って教室を飾ろうと、子どもたちは先生の説明を聞いたり動画を見たりしながらがんばりました。
幼稚園の先生は、一人一人の様子を見て、やさしく声をかけてくださいました。おかげでみんなで飾りを作り上げることができました。
来週は、1年生の先生が幼稚園を訪問する予定です。よろしくお願いいたします。
1年生が宇都宮動物園に行ってきました
昨日、1年生が校外学習で宇都宮動物園に行ってきました。出発時から雨が降っていたので、とても心配していましたが、動物園に着いたときにはほとんど止んでいたそうです。
子どもたちは、いろいろな動物を見たり、えさをあげたりしてとても楽しんでいました。キリンの首が自分たちに近づいて驚いたり喜んだり。ゾウの大きさに驚いたり、ライオンの前で「ガオッー」とポーズをとったりして楽しみました。
お昼はみんなでお弁当を食べてパワーアップです。午後は、グループごとにいろいろな乗り物に乗って楽しんでいました。
行動の様子からとても成長を感じました。保護者の皆様には、準備等ご協力ありがとうございました。
楽しく体を動かそう~1年体育~
1年生の体育は、とにかく楽しく運動できることを大切にしています。体育館では1組がマットを使って、いろいろな動きを練習していました。腕の支持力やバランス感覚を育てる運動に挑戦しました。
校庭では2・3組が、ボールを使って投げる動作を繰り返し練習しました。ボールの大きさを変えたり、ゲーム形式にしたりすることで運動量のある授業にしています。
1年生は、明日校外学習で宇都宮動物園に行く予定です。元気いっぱいお出かけできるようご協力をお願いいたします。
1年生が、先生にインタビュー!!
1年生が生活科の「がっこうだいすき」の学習で、先生方にインタビューをしました。グループごとに事前に3~4つの質問を用意しました。
インタビューでは、まずしっかりあいさつができました。「質問してもいいですか。」「タブレットで撮影してもいいですか。」と、相手の気持ちを確認することもできました。
今回は、「どんな仕事をしていますか。」「仕事で楽しいことは何ですか。」など、仕事の質問をすることで、先生方の仕事を知り、興味・関心、感謝の気持ちをもつことを目的にしていました。
予定の質問が終わっても、もっと訊きたいことがあると進んで質問することもできるくらい、意欲が高まっていました。動画もばっちり撮影できていました。すごいですね!!
ALTのレジョイス先生が復帰されました。
育休中だったレジョイス先生が、今日から復帰されました。これからは、1~4年生の授業を担当していただきます。
復帰はじめは、1年生の授業でした。まず、1年生と一緒に楽しいゲームをしました。音楽に合わせて自由に体を動かしていると、突然「フリーズ!!」の掛け声がかかります。「フリーズ!!」が聴こえたらすぐに動きを止めなければなりません。子どもたちは、はじめは恥ずかしそうに動いていましたが、どんどん動きが大きくなったり、他の子どもと一緒に体を動かしたりしてノリノリでした。
次に、レジョイス先生の出身国はどこか当てるゲームをしました。子どもたちからは「アメリカ」「フランス」「カナダ」「チリ」「中国」など、いろいろな国の名前が発表されました。答え合わせのコミュニケーションも楽しんでいました。(正解はフィリピン)
最後に、フィリピンについて動画などを見ながら英語での紹介を聴きました。あっという間に45分が過ぎた、楽しい授業でした。
1年生、はじめての登校班や給食など
1年生にとって、はじめての小学校生活です。登校班での登校では、班長さんや上級生が1年生のペースに合わせて歩いてくれました。お兄さん、お姉さんのまねをして、交通指導員さんや見守り隊の方々に大きな声で挨拶できました。
朝の活動では、とても良い姿勢で担任の先生の話を聴くことができていました。給食もはじめてとは思えないくらい、上手に準備をして、「おいしい。」とにこにこしながら食べていました。
下校では、学童へ行く子どもや方面別に並ぶ子どもがいるので、最初はとまどっていましたが、静かに待つこともできていました。慣れない一日を過ごして疲れたかもしれません。お家でゆっくり休んで、明日元気に登校してほしいです。
1年生 テップ先生と外国語活動!
3月19日(火)
1年生では今日、テップ先生との外国語活動が予定されていて、2時間目に2組、3時間目に1組、4時間目に3組のみなさんが、「じぶんの気もちをつたえよう。」を学習 のGOALに、楽しく活動していました。
まずは、大型テレビの歌に合わせて、いろいろな気持ち(happy hungrysad、、、 )を表す言葉や、今日のキーセンテンス(「How are you」と「I`m 〇〇」)をジェスチャー付きで楽しく確認しました。
「1234567」の歌に合わせて踊りながら、楽しく気持ちを表現しました。
1つ目のアクティビティは「ジェスチャーゲーム」です。みんなで「How are you」と尋ねて、そのジェスチャーを見て気持ちを答えます。みなさん、大当たり。すばらしいジェスチャーと推理で、コミュニケーションを楽しんでいました。
2つ目のアクティビティは「ステレオゲーム」です。「How are you」と尋ねられた4人が、同時に「I`m 〇〇」と引いたカードに書かれた気持ちを答えます。聞き分けることができるかな「I`m happy」「hungry」「sleepy」「good」
テップ先生がリアクションも教えてくれました。正しければ「Yes.That`s right」、違った時には「No.Nice try.」みんな積極的に手を挙げて、答えています。
みなさん、大正解。よく聞き分けることができました。
テップ先生と一緒に、みんなで楽しく、外国語活動に取り組めましたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。