学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

がんばったみなさんに 表彰

 6月28日(水)

 今日は、ロング昼休み晴れに日惜ホールで、がんばったみなさんへの表彰キラキラを行いました。下都賀ジュニア陸上競技大会急ぎ・第39回全国小学生陸上競技交流大会キラキラ栃木県予選会!・第11回市民陸上大会にっこりなどで入賞キラキラしたみなさんです。

  

 みなさん、よくがんばりました花丸。これからも自分の記録の更新上を目指して、がんばってください笑う

アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました

 6月23日(金)

 アルミ缶回収キラキラの2日目!。今日もたくさんの児童笑うがアルミ缶を持って来てくれました。環境委員会児童星も張り切って、低学年の回収や名簿のチェック鉛筆のお手伝い了解、アルミ缶でいっぱいになった袋の運搬急ぎ、などの仕事を行ってくれました。

   

 2日間ピースにわたる『アルミ缶回収キラキラ』にご協力、ありがとうございました。

 昨日の「学校ニュースお知らせ」に記載したとおり、吾一広場星と自動ドア入り口星では『随時了解』回収を行っていますので、これからもよろしくお願いします。

がんばったみなさんに 表彰

 6月22日(木)

 今日はお昼休みに、がんばったみなさんへの表彰キラキラを、日惜ホールで行いました。

 今回は『歯と口の健康週間キラキラ』に、よい歯の児童笑う・作文の部鉛筆・ポスターの部美術・図工・標語の部鉛筆で、入賞キラキラした児童と、各種スポーツ急ぎの大会で入賞した児童の表彰キラキラでした。

  

 みなさん、がんばりましたね。これからも歯と口の健康キラキラに気をつけて、各種スポーツ急ぎにも挑戦していってください。

アルミ缶回収① よろしくお願いします

 6月22日(木)

 今月は、今日と明日が『アルミ缶回収キラキラ』です。環境委員会星の児童が大活躍ピース、たくさんの児童笑うがアルミ缶!を持って来てくれました。

  

 今年度は、毎月実施しているアルミ缶回収キラキラの他にも、随時了解、アルミ缶や段ボールを回収急ぎしています。吾一広場星と校舎西棟自動ドア前星にボックスを設置にっこりしていますので、ご来校の際やなかよし学童へのお迎えの時などにお持ちいただくこともできます。ご協力よろしくお願いします。

  

朗読フェスティバルに向けての練習会 がんばりました

 先週14日(水)に4年生星からスタートした(学校ニュース14日!)『朗読フェスティバルキラキラ 校長室ミニ発表会お知らせ(練習会)』。全ての挑戦者キラキラのみなさんが、学年ごとグループに、昼休みの校長室に来てくれました了解

15日(木)3年生星、16日(金)2年生星、19日(月)6年生星、、、

  

20日(火)1年生星、21日(水)5年生星、、、

  

 みなさん、とても上手に花丸朗読できましたね。いろいろな先生方からアドバイス了解ももらいました。予選会キラキラでは、練習の成果を発揮ピースして、自信をもって発表お知らせしてきてくださいね。応援笑うしています。

栄養教諭教育実習 5年1組でスタート!

 6月19日(月)

 先週の金曜日で、2年2組星での3週間!の教育実習会議・研修が終了したばかりですが、今日から1週間!、栄養教諭キラキラを目指す立川まどかさんが、栃木中央小学校学校5年1組星に所属して、教育実習キラキラを行います。栄養教諭給食・食事としての仕事を青木栄養教諭にっこりに教わったり、各学級で授業鉛筆の様子・給食指導給食・食事の様子を虫眼鏡参観したりして、小学校での業務急ぎを学んでいます。

  

 立川先生、がんばってください。 

山本有三週間の取組② 関係書籍の展示

 6月19日(月)

 今週は、栃木中央小学校学校の大先輩!「山本有三先生星」について学ぶ鉛筆『山本有三週間キラキラ』です。先週16日(金)には、図書委員会笑う児童が「山本有三週間!2023イベント笑うストーンぺインティング美術・図工 ~将来の夢キラキラ~」(山本有三週間の取組①了解)を吾一広場に展示してくれました。

 この他にも、各階のオープンスペースにも山本有三コーナーを設置、関係する書籍本や資料鉛筆を展示しています。栃木図書館にっこりから貸し出してもらった有三先生に関連する書籍本も展示しています。

  

 ぜひ、手に取って読んでみてください。

1・3・5年生 授業参観 お世話になりました

 6月16日(金)

 昨日に引き続き、今日は1・3・5年生グループの授業参観キラキラ。たくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。

1年生:国語「あいうえおであそぼう」

  

3年生:算数「まほうじん」

  

5年生:国語「日常を十七音で」

  

 2日間にわたり、授業参観へのご協力、ありがとうございました。

「山本有三週間」に向けて 図書委員会大活躍!

 6月16日(金)

 来週は、栃木中央小学校学校の大先輩!「山本有三先生キラキラ」にちなんだ『山本有三週間星』になります。今年も「山本有三週間の取組①ピース」として、「山本有三週間キラキラ2023イベント笑う」を実施します。昨年度は、全校生グループで「ストーンペインティング美術・図工 ~みんなちがってみんないいにっこり~」の作品制作を行いましたが、今年度のテーマノート・レポートは「夢・・・将来の職業会議・研修」です。

 業間休み、吾一広場星の円柱には、学年ごとの表示とテープが準備されていて、図書委員了解のみなさんが各学級から集めた作品美術・図工を掲示してくれていました。

  

  

 みんなの夢キラキラがいっぱい。かなうといいですね。

2・4・6年生 授業参観 お世話になりました

 6月15日(木)

 今日は5時間目に、2・4・6年生とチーム特別支援(さわやか・あおぞら・そよかぜ)笑うの授業参観会議・研修があり、たくさんの保護者のみなさんに参観キラキラしていただきました。

2年生:算数「100より大きい数」

  

4の1・4の3:算数「ペントミノ」・4の2:理科「かん電池のはたらき」

  

6年:国語「文の組み立て」

  

チーム特別支援:自立「にんにんにんじゃサーキットをしよう」

  

 授業参観キラキラへのご協力、ありがとうございました。

 明日は、1・3・5年生星の授業参観キラキラを予定しています。よろしくお願いします。

第4回代表委員会を行いました

 6月14日(水)

 今日は昼休みにっこりに、第4回!代表委員会キラキラを行いました。企画委員会児童星が、司会、副司会、黒板書記会議・研修、ノート書記鉛筆の役割を分担して、話合いグループが始まりました。

  

 今日の議題王冠は「中央小学校をよりよくするために何ができるか汗・焦る」です。まず、これまでに各クラスで話し合いグループ、実践してきたことについて発表お知らせしました。「水の大切さを考えて節水に取り組もう汗・焦る」、「廊下や階段は静かに歩こう動物」、「オープンスペースの使い方を考えようハート」、「給食の残量を減らそう家庭科・調理」など、いろいろな意見が出されました。

  

 企画委員会キラキラから、中央小学校全体学校としてどんなことに取り組んでいくべきか急ぎ、テーマを絞っていきたいと説明笑うがあり、委員会グループなどで担当できるものはないか、確認虫眼鏡しました。

  

 「給食の残量を減らそう家庭科・調理」については給食委員会キラキラが担当し、それ以外の意見の中から学校全体学校で取り組むべきものを、さらに絞り込んでいきましたピース

  

 賛成、反対意見を出し合ってお知らせ、最終的には、「廊下の歩行動物」と「オープンスペースの過ごし方ハート」を合わせて、「室内での過ごし方花丸」について、取り組んでいくことになりましたキラキラ

  

 最後に担当の先生会議・研修から、次回予定している9月の代表委員会キラキラまでに各学級で話し合って、2学期には、学校全体で学校取り組む内容を検討していくことを確認虫眼鏡しました。みんなグループ、栃木中央小学校学校をよりよくするために、真剣に考え了解意見を発表お知らせしていました。早速、各クラスで話し合い、実践しながら、よりよい学校づくりキラキラをしていきましょう笑う

ふれあい面談 はじまりました

 今週から『ふれあい面談笑う』がはじまりました。23日(金)まで!の期間中、あらかじめ記入鉛筆したアンケートノート・レポートをもとに、担任の先生会議・研修とじっくりと話をすることを通して、相互理解ひらめきと信頼関係キラキラを深めるとともに、児童からの相談や悩みに適切な了解助言や対応をとることをねらい星としています。休み時間や昼休みに、オープンスペースや少人数教室・教室などで実施しています。

  

  

 児童一人一人の思いハートをしっかりと受け止めて、信頼関係キラキラを築いていきながら、今後の指導会議・研修に生かしていきます。

緊急!「引き渡し対応」へのご協力、ありがとうございました

 6月12日(月)

 本日発生しました緊急事案につきましては、急なメール配信携帯端末によるお願いにも関わらず、「引き渡し対応急ぎ」にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、全ての児童を安全に保護者の方に、引き渡すことができました。

  

 警察からの「逃走事案は無事解消」の連絡と市教委からの指示により「明日は通常登校学校」となります。ご協力ありがとうございました。 

にほんご教室 どちらがやすいかな?

 6月9日(金)

 栃木中央小学校学校の『にほんご教室キラキラ』では、大澤先生と大塚先生が、外国籍の児童や生徒を対象として、日本語の初期指導会議・研修や教科指導鉛筆を行っています。

 今日は2年生星の児童が、「接続詞『だから』を使って、どちらの方が安いか説明するお知らせことができる」を日本語の目標キラキラに、算数のひき算鉛筆の学習を行っていました。2つピースのお店のノートは、値段が違います。そして、片方のお店は15円引き!です。いったいどちらのお店のノート本が安いのかな?!

   

 「わかった~ひらめき。」「ひきざんだ~笑う。」自分の考えた順番で、どちらのお店のノート本が安い!のかを、しっかりと説明するお知らせことができました花丸。ノートの他にも、鉛筆や消しゴムでも考えるひらめきことができました了解

  

 「だから、」や「〇〇のほうが、」の言い方!に気をつけて、分かりやすく説明する文章を書く鉛筆こともできました花丸。ふたりとも、よ~くがんばりましたね了解

宮脇先生 よろしくお願いします

 6月8日(木)

 今年度6月1日から、栃木西中ブロック星に「教員業務支援員にっこり」の宮脇幸江先生キラキラに来ていただけることになりました。栃木中央小!と栃木第五小!、栃木西中!の3校ピースでの勤務となり、栃木中央小学校学校には、1学期間は毎週木曜日にっこりと金曜日にっこりに勤務していただきます。

 勤務初日の1日には、お昼の放送で全校生グループに自己紹介お知らせしていただきました。

 

 宮脇先生、よろしくお願いします。

下校見守りボランティアのみなさんと よろしくお願いします

 6月7日(水)

 栃木中央小学校学校では、児童笑うの学習や安全のためにたくさんのボランティアキラキラのみなさんにお世話になっています。今日はその中の一つ『下校見守りボランティアキラキラ』のみなさんとの「打合せ鉛筆・顔合わせ会星」を行いました。

 

 ひきつづき、一斉下校時に全校生グループに紹介し、元気にあいさつお知らせをしました。「よろしくお願いします。」

  

 それではボランティアキラキラのみなさんと一緒に、交通車に気をつけて下校しましょう。「さようなら笑う。」これからも、どうぞよろしくお願いします。 

テップ先生 よろしくお願いします

 6月6日(火)

 栃木中央小学校学校には、2人ピースのALTの先生にっこりが来てくださっています。先週、産休に入るレジョイス先生キラキラとお別れをしたところですが、今日からテップ先生キラキラが来てくださることになりました笑う。1~4年生星の外国語活動キラキラを担当してくださいます。

 今日はさっそく、4年生星の各学級で、「アルファベットの小文字!について知ろうひらめき」を学習のGOAL了解に、外国語活動会議・研修の授業がありました。

 

 お昼の放送では、全校生グループにむけて、自己紹介笑うもしていただきました。

 

 テップ先生、よろしくお願いします。

竜巻避難訓練 真剣に避難しました

 6月6日(火)

 栃木中央小学校学校では、「いざという時に、児童が自分の命ハートを守ることができるように」、年間を通して計画的鉛筆に、各種災害を想定した避難訓練急ぎを実施しています。これまで、地震や火災を想定した避難訓練急ぎや引渡訓練キラキラを行ってきました。

 今日は、『竜巻急ぎ避難訓練注意』を実施しました。体験した人の少ない『竜巻』ですが、栃木市内の学校でも大きな被害があったことから、「竜巻発生時の留意点!」とともに「頭を守ってダンゴムシの姿勢了解になる」を確認虫眼鏡しました。

  

 教室ではカーテンを閉め了解、割れたガラスの飛散を防ぎます。児童は、窓から離れた場所に避難急ぎし、ダンゴムシの姿勢!をとります。各階トイレも、窓が少なく壁に囲まれているので、いざという時の避難場所注意になります。

 

 1年生も、あわてずに落ち着いて了解、避難することができました花丸

 災害注意はいつどこで起きるか分かりません。いざという時に、安全に避難する方法を身につけ了解、自分の命ハートを守ることができるよう、計画的に避難訓練急ぎを実施していきます。

栽培委員会大活躍 『人権の花贈呈式』 

 6月5日(月)

 今日はお昼休み晴れに、人権擁護委員キラキラのみなさんが来校され、『人権の花笑う贈呈式キラキラ』を行いました。栽培委員会児童笑うが進行し、あいさつお知らせの後、マリーゴールドやサルビアなど、色とりどりのお花キラキラをたくさんいただきました。

  

 6年生の代表児童星がお礼の言葉を述べ、全員で集合写真視聴覚も撮影しました。

  

 この後、栽培委員会星のみなさんが「人権の花キラキラ」の看板!とともに、花壇にお花キラキラを植えて、日々の水やり汗・焦るをします。人権の花キラキラがきれいに咲いて、みんなの心ハートも優しい気持ち笑うでいっぱいの栃木中央小学校学校になるよう、お世話にっこりをしていきます。

プール開きを行いました

 6月5日(月)

 先週、6年生笑うが清掃急ぎしてくれたプール汗・焦るに、水が満水了解となりました。太陽の光晴れを受けて、水面がきらきらとキラキラ光って、児童笑うがプールに入るのを待ってくれているかのようです。今日は『プール開き汗・焦る』を行い、お昼の放送お知らせで、体育主任の田端先生会議・研修から、楽しい水泳学習にするために大切星なことのお話がありました。

  

 水泳学習汗・焦るが予定されているときには、朝の体調チェック虫眼鏡で「水泳学習に参加」の「入る・入らない」のチェック鉛筆も、よろしくお願いします。

5・6年生 放課後教室スタート!!

 6月2日(金)

 栃木中央小学校学校では毎年、5・6年生星の希望者を対象として『放課後教室キラキラ』を実施しています。今年も、たくさんの児童笑う(38名!)が参加しています。

 今日はその初日!。帰りのしたくをした5・6年生笑うのみなさんが、日惜ホールに集まって了解きました。出席簿にチェック鉛筆をしたら、担当の先生方とあいさつお知らせをします。今年は、小森先生・後藤先生・中山先生・大澤先生が担当会議・研修してくださいます。「よろしくお願いします笑う。」それではさっそく鉛筆始めましょう。

   

  

 さすが5・6年生星、集中して花丸自分の課題ノート・レポートに取り組んでいました。

 次回は来週、6月9日(金)です。みなさん、がんばりましょう。

4・5・6年生 R5クラブ活動スタート!

 6月1日(木)

 栃木中央小学校学校には、4星・5星・6年生星が自分で希望するクラブキラキラを選んで、異学年の仲間グループと活動する『クラブ活動キラキラ』が13!あります。今日はその活動初日笑う。各クラブの集合場所に集まり、クラブ長・副クラブ長・書記などの組織づくり鉛筆、活動の「めあて了解」「活動計画ノート・レポート」決めなどを行いました。

バスケットボールクラブ・バドミントンクラブ・卓球クラブ

  

サッカークラブ・ハンドボールクラブ・陸上クラブ

  

ダンスクラブ・パソコンクラブ・手芸クラブ

  

科学クラブ・室内ゲームクラブ

 

イラストクラブ・工作クラブ

  

 今日は、話し合いや計画作り鉛筆がメインでしたが、次回からは、いよいよ実際の活動笑うが始まりますね。楽しみですねピース

2・3・5年生 体力テストがんばる!

 6月1日(木)

 昨日は1・4・6年生ががんばった『体力テストキラキラ』。今日は2・3時間目に、2星・3星・5年生星が実施急ぎしました。今日の種目補助笑うを担当してくれるのは5年生星のみなさんです。

 体育館での『立ち幅跳び急ぎ』、『反復横跳び急ぎ』、『上体起こし上』や、、、

  

 校庭での『ソフトボール投げピース』、『50m走汗・焦る』の各種目を、がんばりました。

  

 5年生笑うは、種目の測定補助了解や低学年の記録鉛筆など、任された仕事を責任もって花丸行いました。みなさん、がんばりましたね。

1・4・6年生 体力テストを行いました

 5月31日(水)

 今日と明日の2日間ピース、校庭と体育館を会場に『新体力テストキラキラ』を実施します。今日は、1・4・6年生星の測定日。6年生笑うが各種目の助手キラキラとなって、測定虫眼鏡や記録鉛筆のお手伝いをしてくれます。体育館で実施する種目は『上体起こし上』と『反復横跳び急ぎ』『立ち幅跳び急ぎ』です。

 1年生がやって来ました。一列に並んで「よろしくおねがいしますお知らせ。」1年生の測定補助了解や回数かぞえピースは6年生星が担当します。1年生笑うも、お兄さんお姉さんに励ましてもらって、がんばっています花丸

  

  

 校庭で実施する種目は『50m走汗・焦る』と『ソフトボール投げ急ぎ』。全力でがんばりました花丸

   

 

 この他の『20mシャトルラン汗・焦る』・『握力了解』・『長座体前屈急ぎ』は、学級ごとに体育の授業で行います。

 明日は、5年生星が各種目の助手キラキラを務めて、2・3・5年生星の体力テストを行います。がんばりましょう。

教育観察 3の1・5の3で よろしくお願いします

 5月31日(水)

 今週から3週間!、國學院栃木短期大学生学校の教育実習キラキラを行っていますが、今日はさらに國短生鉛筆の「教育実習(観察虫眼鏡)」に4名!の学生が来校し、3年1組星と5年3組星で教育実習(観察)キラキラを行いました。

  

 子どもたちが学習鉛筆や活動急ぎに取り組む姿や教職員会議・研修の児童とのかかわり方にっこりから学んだことを、これからの学生生活キラキラや進路選択に生かしていってください。

みんなでなかよく 「1年生を迎える会」 

 5月30日(火)

 今日は昼休みから5時間目の時間を使って、これまで代表委員会星で計画鉛筆を立て、各学級グループで準備急ぎしてきた児童会行事笑う『1年生を迎える会キラキラ』を行いました。開会式や各会場での進行お知らせは、頼りになる6年生星が担当します。花のアーチキラキラをくぐって、1年生がお迎えに来た6年生と一緒に会場に移動します。

 開会式で、放送での「企画委員長あいさつお知らせ」の後、各会場で1つ目の活動『中央小学校クイズ?!』が始まりました。

  

 栃木中央小学校学校に関するクイズ?!の先生方会議・研修のクイズ?!が、全部で10問!「1年1組柏崎先生の子どものころの夢は?!。①学校の先生 ②刑事さん ③パン屋さん どれでしょう?!

「やった~笑う。正解まるです。」他にも、1年生!に関するクイズや『全力吾一君笑う』のクイズもありましたね。みなさんは何問正解でしたか?!

  

 2つ目ピースの活動は『宝探し虫眼鏡パズルキラキラ』です。6年生が隠したパズルのピースをみんなで協力して探しましょう。「Q ピースを集めて、だれが、どこでとった写真か?!、当てましょう笑う。」

  

 「ありました~笑う。」「どれどれ、、、どんな写真ひらめきがが出来上がるかな。」「これは?!、、、こうちょうせんせいだ~!。」「場所は?!、、、体育館だね。」1年生が担当の先生に答え了解を伝えにお知らせ行きましょう。「おみごと。正解まるです。」

  

 最後の活動急ぎは、『メッセージ鉛筆メダルキラキラのプレゼント笑う』です。2~6年生は、あらかじめ用意してきた1年生へのメッセージを、心ハートをこめて伝えます。

 「これからも笑うよろしくね。」「いっしょに急ぎ遊ぼうね。」「プール汗・焦るも楽しいよ。」伝えたメッセージカード鉛筆は、メダルキラキラに貼っていきます。1年生も、わくわく、、、

  

 できたメダルキラキラは、なかよし班グループの6年生から1年生にプレゼント!。大きな拍手がわきました。じゃじゃ~ん。

  

 早く終わった班は、このあとの「なかよし班遊びキラキラ」の計画鉛筆を立てました。そして、閉会式の後、なかよし班グループの上級生が1年生を教室までお見送りにっこりしました。

  

 代表委員会星・企画委員会星のみなさん、とても素敵な「1年生を迎える会キラキラ」を考えてくれてどうもありがとう。1年生のみなさん、栃木中央小学校学校や先生方会議・研修のことがよく分かるクイズ?!や楽しい活動笑ういっぱいの会でしたね。みんなが鉛筆書いてくれたメッセージメダルキラキラ、きらきらですてきでしたね。これからも、なかよし班グループのみんなで、なかよく活動笑うしていきましょう。

体育委員会大活躍 体力テストの練習会

 5月29日(月)

 栃木中央小学校学校では、5月31日(水)と6月1日(木)の2日間ピースに分けて、体力テストキラキラを予定しています。そして、毎年この時期、体育委員会星児童笑うも大活躍キラキラ。年に1回!の体力テスト汗・焦る、やり方がよく分からない?!児童や自分の記録鉛筆を伸ばしたい上児童に向けて、種目の実施方法をお知らせ説明し、練習会キラキラを行ってくれます。

 今日は、業間休みに4年生星、昼休みに2年生星の希望者を対象とした練習会了解を行ってくれました。笑うあいさつをしたら、さっそく始めましょう。練習会で実施する種目は「反復横跳び急ぎ」・「立ち幅跳びピース」・「上体起こし汗・焦る」です。

  

  

 体育委員会児童笑うが、ストップウォッチ!を手に時間も計ってくれます。やり方のコツ了解も教えてくれます。明日は、1年生星の練習会笑うが予定されています。体育委員会星のみなさん、やさしく教えてあげてね花丸

令和5年度 栃木中央小学校 運動会!!

 5月24日(水)

 今日は待ちに待った『運動会キラキラ』。「中央学校パワー! 熱い心ハートで勝利の道キラキラを切り開け急ぎ!!」のスローガンお知らせのもと、白(各学年1組)・青(2組)・赤(3組)、どの組も全力汗・焦るをつくして、競技・演技笑うを行いました。好天晴れに恵まれ、すばらしい運動会キラキラになりました。

 

開会式「選手宣誓お知らせ」・3年生星徒競走急ぎ「RUN!走れ!3年生」・2年生星団体グループ「大玉ゴロゴロまるコールへGO!」 

  

1年生星徒競走急ぎ「走の呼吸 壱の型 全力ダッシュ!」・5年生星徒競走急ぎ「Go on!強!豪!5!」・4年生星障害走汗・焦る「風雲やしろ城」

  

5・6年生星団体グループ「Run!乱!玉入れ!」・3年生星団体グループ「巻きおこせ!中央小タイフーン」・2年生星障害走汗・焦る「勝利の女神は誰の手に!?」

  

1年生星団体グループ「じゃんぼりぃ たまいれ」

  

6年生星徒競走急ぎ「ゴールへ6(ロック)on!」・4年生星団体グループ「パワー全開!EX綱引き!」

   

5・6年生星表現グループ「中央ソーラン~つなげ中央魂~」・「三色対抗!代表リレーキラキラ

  

  

 抜きつ抜かれつの大接戦、優勝は白組・準優勝は青組でした。 

  

 5・6年生は、各係活動急ぎでも大活躍花丸。責任ある仕事できちんと役割を果たし了解、運動会を盛り上げてくれました笑う

  

 6年生星は、卒業アルバムキラキラ用の集合写真視聴覚も撮影しました。

  

 児童のみなさん、最後まであきらめないで了解全力で急ぎがんばることができましたね。また、心をこめた応援お知らせもできていて、立派でした花丸。みなさんの一生懸命笑うな姿に、感動ハートしました。すばらしい運動会キラキラになりましたね。

 保護者のみなさま、本校学校運動会へのご理解とご協力、そしてあたたかいご声援お知らせ、ありがとうございました。大変お世話になりました。

運動会前日準備 5・6年生がんばる!

 5月23日(火)

 明日の運動会キラキラを前に、今日の午後は、5・6年生笑うによる『運動会キラキラ前日準備急ぎ』を行いました。天気予報では、夜まで雨雨が降り続く予報でしたが、児童が活動了解する時間には雨も上がっていて、長机・いす出しピースや会場のくい打ち了解、係の仕事の虫眼鏡確認も行うことができました。

  

 1年生星のみなさんは、明日の朝の「椅子運び急ぎ」に備えて、1階の日惜ホールに、自分の椅子!を運び込んで了解あります。準備OKですね。

  

 5・6年生星のみなさん、前日準備急ぎや会場づくりピースをどうもありがとう。明日の運動会キラキラでは、みなさんの演技・競技汗・焦るとともに、『係活動キラキラ』での働きぶりにっこりに、期待しています。がんばりましょう。

東中2年生職場体験 先輩がんばる!

 5月22日(月)

 今日22日と明日23日の2日間ピース、栃木東中学校学校の2年生笑う(本校卒業生キラキラ)6名!が『職場会議・研修体験キラキラ』に来ています。1~6年生の各学級に入って、教師の仕事について体験を通して学んでいます。

  

  

 学習鉛筆の支援をしたり、校外学習遠足の引率で安全確認虫眼鏡をしたり、問題が解けたひらめき児童の丸まる付けをしたり、運動会の練習汗・焦るの準備や補助了解をしたり、、、と大活躍花丸の中学生です。

 母校での『職場学校体験キラキラ』で、教育に関わる仕事会議・研修について、いろいろなことを鉛筆学んでいってください。

熱中症対策!! ミストを設置しました

 5月19日(金)

 今週は、30℃晴れを超える暑い日汗・焦るがあり、学校でもエアコンキラキラを適切に使用しながら授業会議・研修を行いました。熱中症対策!の一つとして、外山先生キラキラが校庭の2カ所ピースに『ミストキラキラ』を設置してくださいました。西側のすべり台と、東側うんていのところです。霧状汗・焦るに水が噴き出していて、見た目にも、実際も、とても涼しい了解です。

  

  

アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました

 5月19日(金)

 昨日に引き続き、今朝も『アルミ缶回収キラキラ2回目ピース』。たくさんの児童笑うが、アルミ缶キラキラを持って来てくれました。環境委員会児童が大活躍です。1年生星が持って来てくれたアルミ缶キラキラの回収は、委員会児童星がお手伝い了解してくれていました。

   

  

 みなさん、アルミ缶回収キラキラにご協力いただき、ありがとうございました笑う。来月も予定していますので、よろしくお願いします。

 また、環境委員会星による回収の他にも、来校の際におもちいただいたアルミ缶も、随時お預かりする予定ですので、詳しくは後日配付するプリントノート・レポートをご覧ください。

三色対抗代表リレーの練習を行いました!

 5月18日(木)

 今日は昼休み晴れに、2回目のリレー練習汗・焦るを行いました。今回は、入退場の仕方の確認ひらめきと、試走急ぎです。バトンの受け渡し笑うを行う「テイクオーバーゾーン」星や、順位の速い色からインコースに待機する「コーナートップ」星などを全体で確認ひらめきして、女子から試走急ぎを行いました。

  

  

 1年生期待・ワクワクからバトンをつないでいき、6年生ほくそ笑む・ニヤリまで走ります。今回が初めての試走急ぎとなりますが、みんなグループ代表選手キラキラにふさわしい走り急ぎを見せていました!。続いて男子のレース急ぎです。みんなグループ全力で星走っていますキラキラ。「がんばって~お知らせ。」 

   

 来週がいよいよ本番キラキラです。練習を重ねて汗・焦る、自分のベスト!を尽くして了解バトンをつないでください。

第3回代表委員会 よりよい栃木中央小学校にするために

 5月17日(水)

 毎週水曜日は「ロング笑う昼休み晴れ」。長いお昼休みの時間を活用して、今日は図工室で『第3回代表委員会』を行いました。今日の議題は、①なかよし委員会キラキラから:「あいさつ運動お知らせについて」と、②「よりよい栃木中央小学校にするためのアイディアひらめき募集」の2本ピースです。

 企画委員会星児童の進行で、なかよし委員会キラキラ委員長にっこりから、提案理由の説明お知らせがありました。今年度も、「あいさつの実キラキラ」がいっぱいになるよう、「あいさつの木笑う」運動に取り組むことになりました。

  

  

 さすが花丸各学級や委員会の代表者星のみなさん、進んで意見を発表お知らせしたり、決まったこと!を学級に持ち帰り伝えるお知らせことができるよう記録鉛筆をとったりしていました。みんなの意見・考えを出し合って、よりよい栃木中央小学校キラキラにしていきたいですね。

第1回学校運営協議会 お世話になります

 5月16日(火)

 今日は『第1回!学校運営協議会キラキラ』を行いました。校長あいさつに続き、委員のみなさんに委嘱状ノート・レポートの交付と学校からの説明会議・研修、学校概要・学校経営方針についての説明お知らせを行い、委員のみなさんから経営方針の承認合格をいただきました。

  

 そして、校舎見学虫眼鏡では、来週の運動会笑うに合わせて図書室本で実施している『図書館運動会キラキラ』の玉入れの掲示物や、とちぎ未来アシストネット星の活動の場となるよう、今年度新しく!整備した『地域交流室キラキラ』も見ていただきました。

 授業参観会議・研修では、栃木中央小学校学校ならではの「にほんご教室鉛筆」や「ことばの教室鉛筆」も含め、各学級で児童が生き生き笑うと学ぶ様子も見ていただきました。

  

 1年生笑うが各自タブレット星で撮影したアサガオの芽の様子で虫眼鏡気がついたことを発表している様子や、3年生のお習字鉛筆、赤白帽子を活用して学級活動グループを行っている高学年、、、

  

 ホワイトボード鉛筆に北海道や沖縄の人々の暮らしをまとめる様子、5年生の理科理科・実験の発芽実験、、、など、子どもたちが学習鉛筆している様子を見ていただきました。

   

 その後、委員のみなさんに意見交換お知らせをしていただきました。児童笑うがとても元気了解で活力をもらえること、アシストネットキラキラボランティア活動急ぎについて、5類移行後の学校学校での対応、市の研究指定星を受けた「グローバル教育実践研究鉛筆」などについてのご意見をいただきました。

 5名の委員にっこりのみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

引き渡し訓練、お世話になりました。

 5月11日(木)

 今日は、6校時に「震度5強」注意を想定した「避難訓練急ぎ」及び「引き渡し訓練星」を実施しました。今から、12年前の平成23年3月11日(金)午後2時46分に、東北地方の太平洋沖汗・焦るで、日本観測史上最大!となる「マグニチュード9.0」重要というとても大きな地震が起きました。このときは、大規模停電驚く・ビックリにより校内放送や電話連絡等の情報手段が遮断 禁止されました。

 4月に配付させていただいた資料ノート・レポートのとおり、栃木市では、「震度5強」注意の地震発生時には、児童の安全を考えて、「保護者への引き渡し」対応となります。

  

  

 多くの犠牲が出た「東日本大震災」衝撃・ガーンは、私たちに、自分の命を守るために考えておくことひらめきは何かを教えてくれました!。最近では、石川県汗・焦る、千葉県汗・焦るでも大きな地震注意が起きています。ぜひ、御家族でも、いざという時にどういう行動をとるのか、約束事グループなど、話し合ってください。

   

 来校の際学校には、徒歩及び自転車でのご協力キラキラ、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いしますにっこり

読み聞かせボランティア 今年度の顔合わせ!

 5月11日(木)

 栃木中央小学校学校では、たくさんの地域ボランティアキラキラのみなさんに、子どもたちの学習鉛筆や活動急ぎをアシストして了解いただいています。今日は、来週から始まる『朝晴れの読み聞かせ笑う』を担当するボランティアのみなさんに地域交流室星に集まっていただき、今年度の顔合わせを行いました。

 地域コーディネーターキラキラの下枝さんの進行で、お一人ずつ自己紹介お知らせや「好きな本本」についてお話しいただいたり、今年度の活動にっこりについて虫眼鏡確認したりしました。

  

 今年度新たにボランティア登録鉛筆をしていただいた方も多く、19名!のみなさんでの活動スタートピースです。来週の読み聞かせキラキラが楽しみ笑うですね。

1年生 はじめての一斉下校

 5月10日(水)

 栃木中央小学校学校では、全学年が5時間授業会議・研修の水曜日キラキラには、全校生が下校班で帰る『一斉下校グループ』や『地区別下校ピース』を定期的に実施しています。

 これまでは『入学当初の4時間下校ピース・お迎え下校にっこり』だった1年生笑うも、今日からは『一斉下校グループ』に仲間入りです。2~6年生星が地区別に並んでいるところへ、班長さんキラキラが1年生をお迎えに行きます。下校班に合流了解して、一緒に帰りましょう。

   

  

 全員が合流できました花丸。1年生さんは、自分の地区の集合場所!を覚えてひらめきくださいね。

 それでは、下校です。みんなで元気にあいさつお知らせします。「さようなら笑う。」

なかよし班 顔合わせ よろしくお願いします!

 5月10日(水)

 栃木中央小学校学校では、1~6年生笑うが縦割り班を構成していて、この班で、清掃活動汗・焦るや『なかよし班遊びキラキラ』を行っています。今日は今年度の『なかよし班キラキラの顔合わせ笑う』を行いました。いつもの「ねこバス音楽」の音楽が流れてきたら、班ごとの集合場所星に向かいます。各班の班長は、今日から『なかよし班キラキラ』に合流する1年生笑うを、教室までお迎えに了解行きました。

  

 あいさつをしたら活動開始!。ひとりずつ行う自己紹介お知らせを聞きながら、なかよし班カードノート・レポートのメンバー表に、名前を鉛筆書き入れていきました。1年生のカードノート・レポートは、高学年のお兄さん・お姉さんが記入してくれています了解

  

 自己紹介お知らせが終わったら、班のめあて星を決めました。今後の『なかよし班遊びキラキラ』で遊ぶ場所と集合場所を虫眼鏡確認して、カードに鉛筆書き込みました。

  

 班長キラキラが中心となって、どんな遊び笑うを楽しむか、活動内容の計画鉛筆も立てました。

 明日からさっそく、この『なかよし班キラキラ』での縦割り清掃汗・焦るが始まります。みんなグループで協力してピースがんばりましょう。

 

陸上部・音楽部 令和5年度の活動スタート!

 5月2日(火)

 栃木中央小学校学校では、放課後の活動に「陸上部汗・焦る」と「音楽部音楽」があり、4・5・6年生星の希望する児童笑うが参加しています。今年度の活動は、昨日5月1日からスタート!しました。

 音楽室音楽からは、発声練習の曲「あくびとためいき笑う」が聞こえてきました。いい声花丸です。

  

 校庭では、陸上部のみなさんが「脚操作急ぎ」や「100mタイム測定了解」を行っていました。

  

 部活動の友だちグループと励まし合って、自分のめあてキラキラに向かって、元気に活動急ぎしています。

代表委員会② 4・5・6年生活躍!

 5月2日(火)

 今日は昼休みに『第2回代表委員会キラキラ』を開催し、4・5・6年生各学級の代表委員星と企画委員星児童が、日惜ホールに集まりました。今日は、今月末に予定している「1年生笑うを迎える会キラキラ」に向けて、プレゼントなどの準備を行いました。金色に輝く厚紙で、メダルキラキラをつくり、、、

  

 メダル星用のリボンピースを切りそろえ、、、

  

 みんなで協力了解して、飾りキラキラをつくりました。

  

 「1年生笑うを迎える会キラキラ」当日に全校生グループで行う楽しいゲーム!も計画・準備急ぎしてくれています。頼もしい代表委員星のみなさんです。1年生のみなさん、楽しみ笑うにしていてくださいね。

 

1・2年生 生活科 なかよく学校たんけん!

 5月2日(火)

 今日は2・3時間目に、1年生笑うと2年生笑うがなかよし班!を作って『学校学校たんけんキラキラ』を行いました。昨年度までは、コロナ感染対策として、縦割り班での活動を控えていましたが、今年は2年生がはりきって、1年生にやさしく教えながら了解の『学校たんけん虫眼鏡』を実施することができました。2年生が、1年生の教室にピースお迎えに行きます。荒川先生のお話を聴いたら、班ごとにしゅっぱ~つ!笑う

  

「6年生星の算数のお勉強鉛筆、むずかしいね~。すごいな~。」「5年生星のお兄さんたち、何か調べて虫眼鏡いるよ。」階段も1年生にっこりのペースで、ゆっくりと安全に花丸下りていきます。

  

「3年生星は、お習字のお勉強しているよ。」「このお写真の人は、だれだ~?!。」「理科室理科・実験は、楽しいもの笑うがいっぱいだね。お魚がいたよ~。」

  

「音楽室音楽が2つピースあるよ。」「ここは図工室美術・図工だね。シールを貼りましょう。」「学童にっこりのお部屋には、まだ誰もいませ~ん。」

  

 廊下は一列了解で静かに、約束を守って花丸歩きます。2年生がやさしく声をかけています。校長室星にも入りました。「しつれいしま~すお知らせ。」「お写真がいっぱいだ~。」「ここのお部屋に行けたから、シールキラキラを貼りました。」

  

 なかよく笑う楽しく、約束を守って花丸『学校たんけんキラキラ』ができましたね。2年生星のやさしいお兄さん・お姉さんグループとして、1年生を案内をすることができました。どうもありがとう。

みかんの木には アゲハチョウの幼虫!

 5月1日(月)

 今日から、風薫る5月キラキラです。栃木中央小学校学校の西門近くには、小さなミカンの木笑うがあり、去年もたくさんの実!をつけていました。この季節は、かわいい白い花キラキラを咲かせていて、つぼみキラキラもたくさんついています。

 

 今朝、校門であいさつ笑うをしていたら、登校してきた4年生星児童が教えてくれました。「校長先生お知らせ、チョウの幼虫!がいます。きっと、3年生星が理科理科・実験の勉強鉛筆で観察虫眼鏡できますね。」「よく見つけましたね花丸。」(左写真・中央の葉)アゲハチョウキラキラの幼虫です。よく見ると、7mm~1.5cmほどの幼虫了解が、5~6匹ピースいました。(右写真・左端と右端)

 

 職員室前の「キャベツピースレストラン給食・食事」にはたくさんのモンシロチョウキラキラの幼虫が、西門の「みかんの木笑うレストラン給食・食事」にはアゲハチョウキラキラの幼虫が来てくれています。3年生星が理科の学習で観察虫眼鏡しますので、みんなであたたかくチョウの成長了解を見守っていきたいにっこりですね。

 

第1回避難訓練 実施しました

 4月28日(金)

 栃木中央小学校学校では、いざという時に児童の命ハートと安全を守ることができるよう、年間を通して、いろいろな災害を想定した『避難訓練急ぎ』を実施しています。今日は、今年度第1回目!の避難訓練キラキラということで、「地震から火災が発生したときの、避難経路を確認虫眼鏡することができる。」をねらい星に、避難訓練を行いました。

 地震発生!ガタガタと音のなる放送お知らせにもあわてずに、1・2年生笑うの教室でも、騒がずに落ち着いて了解机の下にもぐることができていました花丸。赤白帽子で頭を守り了解、地震の揺れを考えて机の脚をしっかりと握っています花丸

  

 火災発生!学級ごとの避難経路で校庭に避難急ぎします。昇降口から、体育館脇通路から、体育館から、校庭の学級表示星を目指しておしゃべりせずに避難し了解、すばやく整列しましょう。

  

 人員の確認です。担任から学年主任の先生へ、教頭先生へ報告します。すばやく、安全に避難できましたね了解。校長先生の話・坪山先生の話もしっかりと集中して了解聞くことができました花丸

  

 教室に戻る時には、グリーンマット星で砂をよく落とし、雑巾で上履きの汚れをふき取って汗・焦るから戻りました。

  

 災害は、いつどこで起こるか分かりません。いざという時に命ハートを守る行動をとることができるよう、日頃から意識ひらめきして、様々な場面を想定した避難訓練急ぎを実施していきます。

4・5年生 学級活動「運動会のスローガンについて」  

 4月27日(木)

 昨日実施した『第1回!代表委員会キラキラ』を受けて、各学級グループではさっそくクラスでの話し合い「学級活動お知らせ」が行われています。

 6時間目には4の2星・5の2星で「運動会笑うのスローガンキラキラについて」の話し合いが活発に花丸行われていました。さすがピース、上学年上の学級だけあって、進行役・黒板書記・ノート書記などの役割を児童が果たし花丸、意見も分かりやすく伝える了解ことができています。黒板には、みんなが出した意見お知らせとその理由が次々に書かれていき、最後に、次回の代表委員会キラキラまでに提出する「クラスグループとしての意見」をまとめて鉛筆いました。

4の2の様子

  

5の2の様子

  

 

いざという時のために 救急救命講習!

 4月26日(水)

 栃木中央小学校学校では、いざという時!に適切な対応をとり、児童の命ハートと安全にっこりを守ることができるよう、栃木市消防本部星の方々をお招きして『救急救命講習キラキラ』を行っています。今年は、年度初めのこの時期に了解、全職員で正しい救急救命を鉛筆学べるよう、講習会キラキラを行いました。

 講習に先立ち、髙久養護教諭による、『いざという時のために:正しい嘔吐物処理急ぎ講習キラキラ』も行い、対応を確認虫眼鏡しました。続けて『救急救命講習キラキラ』です。「よろしくお願いします。」

  

 2カ所ピースに分かれて、意識や呼吸の有無を虫眼鏡確認する、心臓マッサージハートを行う、AED!を装着する、などの役割を交代しながら体験しました。

  

 大切なポイントひらめきなどを教えていただきながら実践したり、場面を想定して動き方急ぎを確認したりしました。最後には、質問?!にも答えていただきました。

  

 いざという時に、適切な対応ができるように、講習を通して学び続けていきます。

第1回代表委員会 開催!! 

 4月26日(水)

 栃木中央小学校学校では、児童笑うが主体となって活動する児童会活動キラキラも活発了解に行われています。今日は昼休みに、『第1回!代表委員会キラキラ』が行われました。4年生以上の各学級の代表委員キラキラと、各委員会の委員長キラキラが日惜ホールに集合しました。司会進行お知らせやホワイトボード・ノート書記鉛筆は企画委員会星児童が担当しています。

 今日は第1回目!の代表委員会キラキラなので、まず、参加者の自己紹介笑うを一人ずつ行いました。

  

 今日の一つ目の議題は、体育委員会星提案の「運動会キラキラのスローガン笑うについて」です。次回の代表委員会までに各学級で話し合うグループことになりました。二つ目の議題は、「1年生を迎える会キラキラについて」です。入学した1年生キラキラが上級生と一緒に楽しめる笑う内容にしようと、みんなで考えひらめき話合いました。

  

 最後に、担当の野口先生会議・研修から、「1年間、代表委員会キラキラのメンバーとなったみんなでグループ力を合わせて、栃木中央小学校学校をよりよい学校キラキラにしていきましょう。」とのお話がありました。

 代表委員キラキラのみなさん、よろしくお願いします。

居住地確認 始まりました

 4月21日(金)

 栃木中央小学校学校では、今日から来週27日(木)までの期間の放課後に『居住地確認虫眼鏡』を予定しています。各学級担任会議・研修が、児童の自宅にっこりと通学路や近隣の交通状況バスなどの安全確認をします。自家用車車で確認に回る場合には、下こちらのカードを車の見えるところに置いています。自転車で伺う場合もあります。

 所在地の確認なので、訪問や懇談は行いませんが、期間中早帰りとなりますので、ご協力よろしくお願いします。

PTA第1回運営委員会 お世話になりました

 4月19日(水)

 今日は放課後に、『第1回 PTA運営委員会キラキラ』を体育館で行い、各専委員会星と各学年委員会星の役員のみなさんにお集まりいただきました。PTA会長・校長のあいさつに続く全体会で、今年度のPTA活動キラキラについての説明の後、各部会ごとの話し合い鉛筆を行いました。

  

 今年度最初の顔合わせにっこりとなるので、担当教職員会議・研修も含めた自己紹介お知らせから始めました。専門委員会は、広報委員会星・厚生委員会星・地域交流委員会星・環境委員会星・校外指導委員会星、の5つの委員会で、今年度の計画鉛筆を立てました。

  

 1~6学年星の各学年委員会では、学年親子学習会キラキラの内容や日程を話し合い鉛筆ました。 

  

 有意義な話し合いとなり、今年度の計画鉛筆を立てることができましたピース。役員のみなさん、ご協力ありがとうございました。今年度、どうぞよろしくお願いします。 

雨の日の昼休みには、、、

 4月18日(火)

 今日は、朝のうちは曇り曇りでしたが、昼前から雨雨が降り出しました。外遊びが大好きな子どもたちですが、今日のお昼休みは、室内でひらめき工夫してなかよく笑う過ごす児童の姿がありました。

 1年生星は、しばらくの期間『給食後の早帰り』なので、この時間は「帰りの会グループ」を行っていました。よい姿勢になって花丸、帰りのしたく準備ばっちりOKです。みなさん、おりこうさんですね。

 2年生星のみなさんには、オープンスパースの『たたみコーナーキラキラ』が人気です。丸テーブルでは、粘土やトランプ、、、

  

 折り紙ピースをして、なかよく笑うあそんでいました。ウノや「黒ひげ危機一髪!」を楽しむ人グループもいました。

  

 3階、3・4年生星の教室では、オセロキラキラを楽しんだり、力を合わせてドミノピースを並べているみなさんがいました。長いコースが出来そうですね。わくわくハート

  

 日本地図のパズルキラキラで、県の名前鉛筆を覚えながらピースを埋めているみなさんがいました。「難しそう汗・焦るですね~。」「超簡単で~す。ピース」。お絵描き美術・図工をしているみなさん、じょうず花丸ですね~。トランプの「スピード対決」はなんと3人!で工夫していました。目にもとまらぬ速さ急ぎです。

  

 4階オープンスパースのピアノキラキラも人気。すてきなメロディー音楽が流れていました。高学年でも『黒ひげ危機一髪急ぎMAX5!』は人気了解です。このあと3個!の黒ひげが飛び出ました!。びっくり驚く・ビックリしましたね。

 そして、さすが高学年キラキラ、保健委員会星のみなさんが、シャボネット汗・焦るや石けん、トイレットペーパーの補充了解などの当番活動急ぎもしてくれていました。どうもありがとう笑う

  

 雨雨の日でも工夫ひらめきして、なかよく笑う楽しく過ごせる子どもたちですピース

4・5・6年生 とちぎっ子・全国学テ がんばりました

 4月18日(火)

 今日は特別な日課を組み、6年生星が『全国!学力・学習状況調査鉛筆』を、4・5年生星は『とちぎっ子!学習状況調査鉛筆』を実施しました。他の学年のみなさんも、お兄さん・お姉さんたちがテスト鉛筆に集中できるよう協力して、午前中は学習活動も静かに了解行ってくれました。

 6年生の『全国学力・学習状況調査キラキラ』は、国語・算数の学力テスト鉛筆と児童質問紙ノート・レポートに回答します。みんな真剣に取り組んでいました花丸

  

 4・5年生の『とちぎっ子学習状況調査キラキラ』は、国語・算数・理科の学力テスト鉛筆と児童質問紙ノート・レポートに回答します。集中している了解5年生、、、

  

 がんばる4年生、、、

  

 どの学級でも、真剣に取り組む鉛筆児童たち姿急ぎがありました。集中してがんばりましたね花丸 

学期始めの『交通安全 立哨指導』

 4月12日(水)・13日(木)

 栃木中央小学校学校では、毎学期初めに、児童の登校の様子を把握虫眼鏡して、正しく了解安全ににっこり登校できるよう、先生方会議・研修が手分けして、朝晴れ『交通安全車:立哨指導キラキラ』を行っています。

 今回は、入学した1年生星が新たに登校班グループに加わった、12日・13日に実施しました。通学路のうち、大きな交差点車や横断歩道がある、栃高東交差点、昭和堂パン店前信号、幸来橋、錦町五差路、、、

  

 古沢ビル前、市役所前、文学館前、、、

  

 西門前、東門前の9カ所!に立哨し、場所によっては、交通指導員さんキラキラや旗当番のお家の方にっこりとともに、交通安全指導を行いました。

  

 児童笑うのみなさん、車車に気をつけて、一列で安全に了解登校してきてくださいね。

 

令和5年度 新任式・始業式 よろしくお願いします!

 4月10日(月)

 今日は、令和5年度キラキラの初日。青空晴れが広がり気持ちのよい朝笑うになりました。朝の健康観察後、体育館で『新任式星・第1学期始業式キラキラ』を行いました。

 『新任式星』では、着任された16名!の先生方会議・研修に自己紹介お知らせをしていただきました。児童も、わくわく、笑顔笑うです。6年生の代表児童キラキラが「お迎えのことば」の作文鉛筆を発表しました。

  

 続けて『第1学期始業式キラキラ』では、校長先生の話に続き、担任発表を行いました。集中して了解、しっかりと花丸お話を聴くことができましたね。先生方全員!がステージ前に並び、お一人ずつ紹介しました。「よろしくお願いします。」と元気に笑うあいさつしました。

  

 続けて、4年生星と6年生星の代表児童キラキラが「1学期にがんばりたいこと笑う」の作文鉛筆発表をしてくれました。4年生ではじまるクラブ活動急ぎやあいさつ運動お知らせのこと、最上級生キラキラとしての心構えや笑顔いっぱい笑うの学校づくりなど、がんばりたいことを発表ピースしてくれました。

 最後に、栃木中央小学校学校の校歌音楽を元気いっぱいに笑う歌いました。

  

 そして、学級活動では、日惜ホールから各学年の教科書本を運びました。自分の名前を記入鉛筆しておいてくださいね。

  

 令和5年度!のスタートです。みんなでよい1年キラキラにしていきましょう。

令和5年度 スタート! さくらニュース④

 4月3日(月)

 児童のみなさん笑う、春休み中晴れ、元気にピース過ごしていますか?!

 4月キラキラになりましたね。令和5年度星のスタート急ぎです。今日は12名!の先生方会議・研修が、栃木中央小学校学校に着任し、新メンバーにっこりで学校が動き出しました。校庭の花々キラキラも、先生方の到着をお祝いしてくれているようです。

  

 校庭南の桜や、西門近くの桜は散ってしまいましたが、東門近くのしだれ桜キラキラは今が満開了解で、青空晴れをバックに、濃いピンク色キラキラがとてもきれい笑うです。

  

 来週10日(月)!の新任式星・始業式星に、みなさんに会えることを楽しみに笑う待っています。

お世話になった先生方と 離任式

 3月31日(金)

 今日は、令和4年度最後の日。とても寂しいですが、お世話になった12名!の先生方会議・研修とのお別れの式『離任式キラキラ』を行いました。昨年度までは、日惜ホールからのリモートで行っていましたが、今年度は体育館で一堂に会してお別れキラキラをしました。お別れする先生方の紹介お知らせ、児童代表の作文鉛筆に続き、、、

  

 先生方に花束をお渡ししました。お一人ずつお別れのあいさつをいただき、、、

  

 栃木中央小学校の校歌音楽を、思い出に残るように元気笑ういっぱいに歌って、聞いていただきました。最後は、学年ごとに作ったお別れの列の間を通っていただき、拍手でお見送りしました。

  

 生澤先生・横山先生・寺内先生・辻先生・馬場先生・清田先生・鈴木江里先生・田代先生・牧野先生・大島先生・アリアン先生・松本隼人先生、大変お世話になりました笑う。どうぞお元気で。先生方との思い出キラキラを胸に、これからもがんばります。ありがとうございました。

さくらニュース③ しだれ桜もさきました!

 3月28日(火)

 今朝は小雨小雨の空模様でしたが、午後には気持ちのよい青空晴れが広がりました。

 児童笑うのみなさん、春休みキラキラを元気に過ごしていますか?!校庭東側のしだれ桜キラキラが、きれいなピンク色ピースの花をつけていました。校庭の他の桜より、濃いめ!のピンク色キラキラのしだれ桜、青空晴れをバックに咲き誇っています。

  

 ついこの間、2分咲きピースくらいだった校庭南西角の桜の木にっこりも、満開キラキラになっていました。その隣、一番最初!に咲いた桜の木はすっかり新緑了解になっています。季節の移り変わり急ぎが実感できます。

  

 この春、異動される先生方会議・研修については、昨日さくら連絡網でメール配信携帯端末いたしました。3月31日(金)は、離任式キラキラになります。いつもと違う時間の登校学校となりますので、車車に気をつけて登校してきてください。

令和4年度修了式

 3月24日(金)

 今日は『令和4年度修了式キラキラ』を1時間目に体育館で実施しました。1~5年生笑うが体育館に集合する形での修了式キラキラは、実に4年ぶり!の実施になります。400名!を超える児童が集合しても、きちんと整列でき了解、話を聴く姿勢も立派です花丸

 学年の課程の『修了証キラキラ』は、各学級の代表児童星に、学年ごとに壇上で渡しました。担任の先生会議・研修の号令お知らせで、学級全員グループが元気よく返事をして了解起立します。1年生、、、

  

 、、、2、3、4年生、、、

  

 、、、5年生の各学級代表にっこりに、修了証キラキラを渡しました。

 2年生星と5年生星の代表児童キラキラが、3学期にがんばったことの作文鉛筆を発表お知らせしました。

  

 校長先生の話もしっかりと花丸聞くことができ、校歌音楽も元気よく笑う歌いました。修了式キラキラ後には、児童指導担当の八城先生会議・研修から、春休み中笑うの生活についてのお話を聴きました。

  

 一人一人がすばらしい成長花丸を見せた1年間でしたね。

 春休み中、健康ハートと安全車に気をつけて過ごして、3月31日(金)の離任式キラキラ、4月10日(月)の始業式キラキラにまた、元気な顔笑うを見せてください。

次の学年のために 来た時よりも美しく!

 3月23日(木)

 いよいよ明日は修了式キラキラ。昼前には雨雨となってしまいましたが、午前中には薄日晴れのち曇りもさす中、校庭や教室、体育館、日惜ホールなど、会場星を工夫ひらめきして、学年最後キラキラの『お楽しみ会笑う』を行う学級も多かったです。「特技ピース見せ大会」「はいはい急ぎケイドロ」「むかしの写真クイズ?!」学級ごとに、楽しそうな笑うネーミングの『お楽しみ会』を企画了解しているようです。

  

 そしてどの学年でも、次に教室を使う人たちのために「来た時よりもにっこり美しくキラキラ」と、1年間使って来た教室鉛筆や廊下、学年の水道汗・焦る・下駄箱、室内の机・いす・本棚本などをきれいにしている姿花丸がたくさん見られました。

  

  

 1年間お世話になった教室鉛筆などに感謝ハートの気持ちをこめて、「来た時よりも美しく笑う」きれいキラキラに整えて、次の学年笑うにゆずる準備OKができましたね花丸

がんばったみなさんに 表彰

 3月22日(水) 

 今日は水曜日、ロング昼休み晴れの時間を活用して、今年度最終となる表彰キラキラを行いました。書初中央展星・学校教育書写書道展星で、金賞・特賞・準大賞に入選キラキラしたみなさんと、、、

  

 空手急ぎの大会で準優勝キラキラしたみなさんへの表彰でした。

  

 みなさん、おめでとうございます。よくがんばりましたね笑う

白衣修繕ボランティア⑩ 今年度最終! ありがとうございます

 3月22日(水)

 今日は、『白衣修繕ボランティアキラキラ』のみなさんが、今年度最終!の活動急ぎを行ってくださいました。何と、今年度10回目!キラキラの活動となります。児童の給食用給食・食事の白衣・帽子・袋などを、今日もたくさん修繕笑うしてくださいました。

   

 児童の使う白衣星がきれいに修繕キラキラされ、気持ちよく笑う使うことができます。複数回にわたる修繕活動急ぎ、ありがとうございました。

 

さくらニュース② またまた校庭の桜が咲きました

 3月22日(水)

 栃木中央小学校学校の校庭には、種類の違う!桜の木キラキラが数本あります。3月2日笑うの『学校ニュースお知らせ』では、校庭南西了解の早咲きの桜の開花虫眼鏡について「さくらニュースお知らせ 校庭の桜が咲きましたピース」でお知らせしましたが、今日はその隣のソメイヨシノキラキラが開花していました。このところのあたたかさ晴れですっかり葉桜キラキラとなった早咲きの桜の隣で、「二分咲きピース」くらいでしょうか。二宮金次郎の像もうれしそう笑うです。

  

 暖かなにっこり日の光晴れを浴びて、桜も花壇の花々キラキラも、きれいに花を咲かせています了解

   

 西側駐車場車にある桜キラキラと、校庭東門近くの枝垂れ桜キラキラも、つぼみ!がふくらんできてピースいました。開花虫眼鏡は、もう少し先になりそうですが、楽しみ笑うですね。

6年生 卒業 おめでとう!

 3月17日(金)

 今日は『令和4年度 卒業式キラキラ』です。6年生笑うが登校してくる前の教室では、先生方が黒板全面に最後!のメッセージ鉛筆を用意していました。

  

 吾一広場星で、各学級の集合写真グループを撮影後、厳粛な雰囲気の中、卒業式キラキラが始まりました。

 「卒業生キラキラ、入場!

  

  

  

 心ハートのこもった『別れのことばお知らせ』、式歌音楽は「友グループ ~旅立ちの時キラキラ~」です。

  

  

 卒業式キラキラ終了後には、教室で小学校生活学校最後!の学級の時間キラキラを過ごしました。西階段・日惜ホール前・吾一広場と、先生方にっこりが拍手で見送る中、卒業生笑うの旅立ちお祝いとなりました。

   

 卒業生キラキラのみなさん、ご卒業お祝いおめでとうございます。夢と希望をもって、中学校学校でもがんばってください。

 

学校ホームページ 150万アクセス! ぴたり賞は??

 3月16日(木)

 タイムリーピースな『学校ニュース笑う』の発信を心がけている栃木中央小学校学校ホームページキラキラのアクセス数!が、昨日、『150万キラキラ』に到達しました。1月下旬に『140万!アクセスピース』に達したころに行った「1,500,000アクセスはいつかな?!『ぴたり賞キラキラ』をねらえ大会笑う」には、たくさんの児童笑う・先生方会議・研修が参加してくれました。

 はたして、『ぴたり賞キラキラ』は、いたでしょうか?!

  

 3月15日を予想ひらめきしてくれた人は6名!みごと笑う『ぴたり賞キラキラ』は、1年3組の牧田さん・吉田さん、4年1組の厚木さん・増山さん、そして、鈴木教頭先生・外山先生でした。予想のぴたりキラキラおめでとうございます。

 惜しかった汗・焦る一日違いの『ニアピン賞キラキラ』もいました。14日予想ひらめきは、2年2組の栗原さん、3年2組の松本さんの2名!、16日予想ひらめきは、1年1組の野尻さん、4年1組の岡部さん・古屋さんの3名!でした。

 

 今日のお昼の放送お知らせでも、『ぴたり賞キラキラ』結果報告了解を行います。

 これからも、タイムリーな学校学校ニュース笑うの発信に努めていきますので、ぜひご覧ください。

 

感動の『お別れ式』 卒業おめでとうございます

 3月15日(水)

 今日はロング昼休み晴れの時間に、体育館で全校生笑うの『お別れ式星』を行いました。

 全校生が500人!を超える栃木中央小学校学校では、コロナ感染拡大以降の卒業式キラキラには、感染対策をとって、在校生にっこりは参加していないので、この『お別れ式星』で卒業生キラキラへの感謝の気持ちハートを伝えたり、在校生にバトン了解を託す言葉かけお知らせをしたりします。進行は、5年生笑うの代表児童が担当しました。

  

 在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、お互いの想いハートを伝え合うお知らせすてきな時間笑うになりました。最後に、拍手で卒業生をお見送りしました。

  

 卒業キラキラ、おめでとうございます笑う

卒業式に向けて③ 予行・5年生へバトン

 3月15日(水)

 今日は5年生星も参加して『卒業式キラキラ予行』を行いました。6年生星の入場から、当日の式の流れに沿って、一通りの動きを確認虫眼鏡します。5年生にとっては、来年の自分の卒業式キラキラを意識する時間になりました。6年生の気持ちハートのこもった「別れのことばお知らせ」や式歌音楽、立派な姿を見ることができました。

  

 入退場急ぎでは、5年生もしっかりと拍手キラキラをして、予行を盛り上げてくれました了解。6年生が築き上げてくれた栃木中央小学校学校のよき伝統笑う、バトン!はしっかりと5年生星につながっていきます。

  

 6年生星のみなさん、17日はいよいよ卒業式キラキラ。心に残る式にしましょう。

 

にほんご教室修了式 よくがんばりました

 3月14日(火)

 今日は5時間目に、にほんご教室鉛筆の修了式キラキラがありました。栃木中央小学校だけでなく、ほかの学校学校からも、日本語の初期指導会議・研修に通っていた4名!のお友だちグループが、にほんご教室での思い出ハートや、できるようになったことピースの作文を発表お知らせしてくれました。

  

 「カタカナや漢字が鉛筆書けるようになりました。」「休み時間になかよく笑うあそびました。」「先生会議・研修やお友だちグループのお話が分かる了解ようになりました。」みなさんすばらしい成長ですね。

 教室のお友だちも、修了するみなさんとの思い出ハート作文を発表お知らせしたり、すてきなプレゼントキラキラを一人一人に渡したりしました。

  

 にほんご教室修了生笑うのみなさん、これからもそれぞれの学校での勉強鉛筆や活動で、がんばってください。

職員でワックスがけを行いました。

 3/10(金)の放課後学校、「年度末環境整備」として、職員でグループワックスがけ汗・焦るを行いましたキラキラ。各教室や星階段星、吾一広場等星、全職員で笑う分担して作業急ぎしました。6年生にっこりが、気持ちよくハート卒業式お祝いを迎えられるようにキラキラ、そして、1~5年生期待・ワクワクも気持ちよくハート修了式花丸を迎えられるようにキラキラ、職員一丸お知らせとなって取り組みましたピース

  

  

  

 限られた時間汗・焦るでしたが、集中して音楽作業し、ピカピカキラキラにしました花丸

  

 これからも、「チーム中央小グループ」、心一つハートに何事にも一致団結してピース取り組んでいきますキラキラ

交通指導員さんへ 感謝の気持ちを

 3月9日(木)

 昨日の一斉下校時には『交通指導員さん星・見守りボランティアさん星感謝会キラキラ』を行い、日頃の登下校の安全車見守り虫眼鏡への感謝の気持ちハートをお伝えし、全校生からの寄せ書き鉛筆をプレゼント笑うしました。

 今朝は、感謝会キラキラの時間に都合がつかなかった星交通指導員さん方へ、児童会笑うからの感謝の気持ちハートをお届けしながら、お話を伺いました。德田商店前の横断歩道了解は、高橋さんキラキラです。児童の安全にっこりを見守ること10年!お休みしたのはお葬式の時の一日だけ驚く・ビックリ、健康ピースの秘訣はよく歩くことだそうです。美術館西の横断歩道は、江田さんキラキラです。今年で4年目!の見守りです。文学館前の横断歩道に立ってくださる加藤さんキラキラも、今年で4年目!になります。お二人とも児童の寄せ書き鉛筆を楽しみ笑うにしてくださっています。

 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  

 栃高学校前の交差点は、増山さんキラキラです。12年間!という長い期間、栃高前で児童の見守りをしてくださっています。小学校生活笑うが2周ピースする長さ、お世話になっています。ミツワ通り入り口の横断歩道で見守り車をしてくださっている芳賀さんキラキラも、12年!「小学生だった児童が、お母さんになっていて驚く・ビックリびっくりした。」と嬉しそうにお話ししてくださいました。

   

 増山さんキラキラと芳賀さんキラキラは、この年度末で、交通指導員さん星のお仕事をご卒業されます。長い間、雨雨の日も風急ぎの日も雪雪の日も、児童笑うの安全な登下校を車見守っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

登下校見守りボランティアさん 感謝会

 3月8日(水)

 今日は、日頃から児童の登下校学校を見守ってにっこりくださっているみなさんに感謝ハートの気持ちをお伝えしようと、一斉下校の時間に『交通指導員さんキラキラ・見守りボランティアさんキラキラ 感謝会笑う』を行いました。なかよし委員会児童星が中心となって会の準備汗・焦るや進行お知らせを担当し、全校生からのメッセージ鉛筆カードキラキラをお渡ししました。

  

 最後に、全員で元気よく笑う「ありがとうございました。」とあいさつお知らせをしました。

  

 地域のみなさんキラキラのあたたかな見守りのおかげで、栃木中央小学校笑うでは登下校時の交通車事故ゼロ!が続いています花丸。これからもどうぞよろしくお願いします。

『お別れ式』練習 心をこめて

 3月8日(水)

 栃木中央小学校学校の卒業式キラキラは、コロナ禍となってからは在校生グループは参加せず、6年生児童笑う・保護者の参加で実施しています。卒業式に参加しないかわりに、今年度は、在校生星と卒業生キラキラが向かい合っての『お別れ式キラキラ』を、15日(水)!に計画しています。

 今日は、ロング昼休み晴れの時間を活用して『お別れ式キラキラ』の全体練習お知らせを行いました。進行は、5年生星が担当します。

  

 これまでたくさんお世話になった6年生星のみなさんに、学年ごとに感謝ハートの言葉を伝えお知らせました。全校生グループの心ひとつに了解、練習することができました。

  

 

昇降口の靴箱表示 新しくなりました!

 3月7日(火)

 今年度、栃木中央小学校学校は日産財団星の『理科理科・実験教育賞キラキラ』を受賞笑うし、横浜での研究成果発表会お知らせに参加したり、大川市長を表敬訪問キラキラし受賞を報告したりしました。理科教育賞キラキラの副賞としていただいた助成金は、教材理科・実験備品笑う等の購入に活用してきました。学校学校に残るもの、児童グループのために役立つものをということで新しくキラキラした『昇降口の靴箱表示!』が完成し、学校に届きました。

  

 さっそく今日から、木の香り了解のする、すてきなキラキラ学級表示!が、昇降口で児童笑うの登校を見守っています。大切にハート使っていきます。

在校生から6年生のみなさんへの寄せ書き

 3月6日(月)

 いよいよ、来週の金曜日は卒業式キラキラとなりました。

 これまでお世話になった6年生笑うのみなさんに、各学年から、卒業キラキラをお祝い笑うする寄せ書き鉛筆が出来上がり、代表委員4・5年生星のみなさんが、昼休み晴れに吾一広場に掲示してくれました。

  

              1年生          2年生

  

3年生          4年生           5年生 

  

 どの学年も、気持ちハートのこもった、工夫ひらめきを凝らしたすてきなキラキラ寄せ書き鉛筆になっています。さっそく、じっくりと虫眼鏡寄せ書きを読んでいる児童笑うがたくさんいました。

 6年生星のみなさん、在校生の想いハートがこもった寄せ書き鉛筆です。卒業キラキラまでの時間に、ぜひじっくりと見てくださいねにっこり

さくらニュース 校庭の桜が咲きました

 3月2日(木)

 校庭の南側、農園のとなりには、早咲きの桜の木キラキラがあります。遠くから虫眼鏡見ても、枝だけだった桜の木が、ほんのりとピンク色笑うに染まっているキラキラのが分かります。青空晴れの下、桜の花キラキラが咲き始めて了解いました。これから開花しそうなつぼみピースもいっぱい!笑うです。

  

 校庭では、3年生星の体育汗・焦るが始まりました。子どもの元気な声笑うと、青空晴れと、桜キラキラ、、、「学校学校っていいな~。」と思う風景です。

  

 どうぞ「お花見笑う」にいらしてください。

がんばったみなさんに 表彰!

 3月1日(水)

 今日は水曜日。ロング昼休みの時間に、日惜ホールで表彰を行いました。全国児童画笑うコンクール、下野教育美術展美術・図工の特選!・金賞キラキラ・銀賞了解・銅賞ピース、明るい選挙啓発ポスター美術・図工で入賞したみなさんです。

  

  

 みなさん、キラキラおめでとうございます。よくがんばりました花丸

卒業式に向けて① 職員作業:紅白幕

 3月17日には、卒業式キラキラを予定しています。体育館星の会場づくり笑うも、少しずつ準備急ぎが始まっています。2月24日(金)の放課後には、職員作業汗・焦るで、壁面に紅白幕キラキラをはりました。体育館が華やいだ雰囲気キラキラになりました。5年生星のみなさんが会場準備急ぎをしてくれる3月2日(木)!までは、体育での体育館使用が可能OKです。

  

 6年生笑うの心ハートに残る卒業式キラキラとなるよう、しっかりと了解準備をしていきます。

アルミ缶回収 ご協力ありがとうございました

 2月24日(金)

 今朝は、環境美化委員会星による今年度最終!の『アルミ缶回収キラキラ』がありました。登校時にアルミ缶了解を持って来てくれた笑うみなさんは、吾一広場で回収ボックスピースに入れます。「おはようございま~す。お知らせ」環境美化委員会星児童もお手伝い急ぎ、みるみるうちに袋がアルミ缶了解でいっぱいに。

  

 持って来てくれた人にっこりは、クラスごとの名簿に印鉛筆をつけます。1・2年生は、環境美化委員会のお兄さん・お姉さんに名前を言ってお知らせ、印をつけてもらって了解います。来週の校内放送で、お知らせします。

 たくさんの人グループがアルミ缶キラキラを持って来てくれたので、こんなにたくさん集まりました花丸

  

 今年度の『アルミ缶回収キラキラ』は、今日が最終!です。多くのみなさんグループのご協力、ありがとうございました笑う

今年度最後の「委員会活動」

 2月22日(水)

 本校学校では、5・6年生グループで、企画星・給食給食・食事・保健安全病院・図書本・なかよしハート・国際理解出張・旅行・広報お知らせ・放送音楽・体育体育・スポーツ・環境美化昼・飼育栽培虫眼鏡の11の委員会キラキラを組織していますキラキラ。これまで、「よりよい花丸学校生活づくりキラキラ」を目指して会議・研修、自分たちにできることひらめきは何か考え汗・焦る、実践を重ねてきました急ぎ

 今日晴れは、今年度最後の委員会活動キラキラです。全体に関わる備品星や環境星の整備キラキラをしたり、3月の計画を立てて会議・研修その準備汗・焦るをしたり、1年間の活動グループの振り返り動物をして、次年度に向けての心構えハートを確認したりしましたキラキラ

  

  

  

  

  

   

 5、6年生グループが協力花丸して活動をしてきましたが、これからは、5年生!が6年生の思いハートを受け継ぎ了解、よい学校づくり学校に励んでくださいねキラキラ

今年度最後の「なかよし班遊び」

 2月22日(水)

 本校学校では、1~6年生グループで縦割りのなかよし班にっこりを編制しています。普段は、このなかよし班にっこりで清掃活動汗・焦るを行っていますが、年間で6回キラキラ、清掃のない水曜日のロング昼休み音楽に、「なかよし班遊びキラキラ」を計画しています。今日は、今年度最後困るの「なかよし班遊びキラキラ」でした。

【体育館での様子:6つの班合同で、ドッジボールをしました。】

  

【校庭での様子:ケイドロや増やし鬼をしました。】

  

【教室での様子:カードゲームや何でもバスケット、だるまさんが転んだをしました。】

  

  

  

 卒業お祝いまで、あと16日急ぎとなった6年生イベントと関わり合える機会として、1~5年生イベントも、校庭星や体育館星、教室星に分かれて活動を楽しみました笑う

【6年生へ感謝の言葉を伝えている様子】

  

【活動の振り返りをカードに記入鉛筆している様子】

  

 6年生イベントのみなさん、これまで、学校のリーダーお知らせとして、様々な場面で活躍してくれて花丸ありがとうございました。卒業まで、あとわずか困るとなりましたが、1~5年生は、6年生イベントとの思い出視聴覚を大切にハートしてくださいねキラキラ

PTA運営委員会・新旧役員会 お世話になりました

 2月17日(金)

 今日は体育館で『第4回!PTA運営委員会星・新旧役員会星』を行いました。机・いすなどを並べて、会場づくり急ぎをしてくれたのは、6の1笑うのみなさんです。

  

 第1部!では、来年度の学年委員星・常置委員星ごとに集まり、自己紹介にっこり・正副委員長の選出キラキラ・連絡方法の確認携帯端末を行いました。

 第2部ピースでは、各委員会の委員長さんキラキラから「令和4年度の活動報告ノート・レポートと反省」を発表お知らせしていただき、年度初めのPTA活動キラキラについて確認虫眼鏡し、各委員会ごとに新旧役員にっこりで引継ぎ鉛筆を行いました。

 役員のみなさん、大変お世話になりました。ご協力いただき、ありがとうございましたキラキラ

途中経過報告! 学校HP 150万アクセス『ぴたり賞』をねらえ大会

 2月17日(金)

 栃木中央小学校学校学校ホームページキラキラをご覧いただき、ありがとうございます。

 先週、2月6日(月)~10日(金)に実施した「150万アクセス!はいつかな?!『ぴたり賞キラキラ』をねらえ大会星」には、たくさんの児童笑う・先生方会議・研修が挑戦してくれましたピース。集計の結果、全ての学級から了解、265枚!もの応募用紙鉛筆が入っていました。ありがとうございました笑う

   

 集計報告鉛筆です。1番星予想が多かったのは「3月8日キラキラ」で、9枚!のカード鉛筆が入っていました。2番人気ピースは「3月17日キラキラ(卒業式キラキラの日ですね。)」で7枚!、3番目了解に多かったのは「3月1日キラキラ」と「3月15日キラキラ」で、6枚!のカードがありました。

 本日のアクセス数キラキラは、「1,453,577笑う」(11:30現在)です。『ぴたり賞キラキラ』は、誰?!になるでょうか笑う。これからも、学校ニュース学校をタイムリー急ぎにお届けしていきます。

心をこめて『6年生に感謝する会』

 2月15日(火)

 今日は、ロング昼休み晴れから5時間目にかけての時間に、児童会星主催『6年生笑うに感謝する会キラキラ』を行いました。これまで4・5年生の代表委員キラキラや企画委員会星が中心となって計画を立て、1~5年生笑うで役割を分担して了解準備急ぎをしてきました。企画委員会5年生が放送お知らせで進行し、各教室でも5年生が大活躍キラキラでした。

  

 一つ目のなかよし活動キラキラは6年生にアンケート鉛筆をとって作成した「6年生笑うクイズ?!」です。スペシャル問題キラキラまで全10問!わかるかな~?!

Q2:6年生に一番人気の給食献立は?! あ「からあげ」、い「カレー」、う「ハンバーグ」?!

A2:いの「カレー」でした。栃木中央小学校のおいしいカレーキラキラは6年生にも大人気笑うでしたね。

Q4:6年生がいちばん好きな教科は?! あ「体育」、い「社会」、う「理科」?!

A4:あの「体育」です。運動会で踊ったソーラン節汗・焦るも、息がぴったりでかっこよかったですね。

 問題を聞いたらよ~くひらめき考えて、正解まるだと思うものに手を挙げます。「やった~笑う。正解!

   

 なかよし活動キラキラの二つ目は『宝探し虫眼鏡』です。5年生が隠したパズルのパーツ星を見つけて虫眼鏡6年生にっこりに届けましょう。6年生のクラスのグループ集合写真笑うと校歌音楽・校章ピース・全力吾一君!の入ったカードノート・レポートが出来上がりました。

  

 続いて、プレゼントキラキラ贈呈急ぎです。なかよし班グループの1~5年生のメッセージ鉛筆・写真キラキラ入りの下敷きです。ぜひ、飾ったり使ったりしてください。

  

 最後は、6年生笑うのみなさんが栃木中央小学校で過ごした日々をまとめた『思い出ハートムービー視聴覚』です。

  

 6年生のみなさんが1年生だったころの映像も流れ、みんなで懐かしく思い出笑うを振り返ることができました。映像終了後、放送で、6年生のことば・校長先生の話を聴いて閉会となりました。

 6年生笑うへの感謝の気持ちハートのこもった、すてきな会キラキラになりました。中心となって会の準備急ぎをしてくれた5年生星のみなさん、どうもありがとう。6年生星のみなさん、卒業キラキラまでの一日一日を大切に過ごして、すてきな思い出ハートをさらに増やしていってください。

 

白衣修繕ボランティア⑨ ありがとうございます!

 2月15日(水)

 『朝笑うの読み聞かせ本』に引き続き、家庭科室了解を会場に『白衣修繕キラキラボランティアピース』の活動がありました。今年度なんと9回目!になります。

 今日は、大平西小学校学校から、アシストネット地域コーディネーター星の方が『白衣修繕キラキラボランティアにっこり』の活動急ぎの様子を見学虫眼鏡・参加了解してくださいました。

    

 3月にも活動急ぎを予定しています。みなさん、ありがとうございました笑う

第3回学校運営協議会 お世話になりました

 2月14日(火)

 今日は、今年度最終回キラキラとなる『第3回!学校運営協議会星』を実施し、委員のみなさんに来校学校していただきました。3時間目の授業会議・研修の様子を参観虫眼鏡、今回はにほんご教室鉛筆や理科室での実験理科・実験の様子、タブレット星を用いた総合的な学習の時間鉛筆の発表お知らせの様子なども参観虫眼鏡していただきました。

  

  

 参観後、会議室に戻って、学校からの説明鉛筆(学校評価・R5学校経営方針)や協議・意見交換お知らせを行いました。委員のみなさん方からは、「子どもたちが学習鉛筆や活動急ぎにしっかり取り組んでいる花丸。」「先生方会議・研修が児童一人一人をよくみて指導している了解。」「とちぎ未来アシストネットキラキラを活用した取組を増やしたい。」などのご意見お知らせをいただき、いじめや不登校の現状も話題になりました。

 委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。

がんばったみなさんに 表彰

 2月13日(月)

 今日はお昼休みに、路傍の石作品コンクールキラキラ・読書感想文鉛筆の部で入賞キラキラしたみなさんの表彰式星を校長室で行いました。

  

  

 おめでとうございますにっこり。これからもいろいろな本本に親しんで、心ハートを豊かにしていってください。

雪! 子どもたちも大喜び!

 2月10日(金)

 今日は朝から雪雪が舞っていて、2時間目ピースが終わるころには校庭の南側!にうっすらと雪雪が積もって了解いました。子どもたちも大喜び笑う、休み時間には、雪雪が積もっているところに集まっていました。

  

 1年生星が「雪雪にはじめてキラキラさわるの。」「たのしみ~笑う。」と言って、校庭に飛び出していきました。担任の先生会議・研修と一緒に、校庭で雪雪の観察虫眼鏡をしている学級もありました。

    

 お昼ごろには校庭もぬかるんで汗・焦るきたので、風邪をひかないよう、また、安全面も考慮して、室内遊び笑うに切り替えました。久しぶりの雪雪にわくわく笑うしましたね。

寒い朝でも 元気にぴょんぴょん!!

 2月9日(木)

 このところあたたかい朝晴れが続いていましたが、今朝は久しぶりに冷え込んだ雪朝になりました。でも、子どもたちは朝から元気です。持久走汗・焦るの季節には、登校後学校、校庭に出て走って体力づくりキラキラをしている急ぎ児童がたくさんいましたが、今はなわとび笑うに励む児童がたくさんいます了解

 1年生星が、できるようになった「あや跳びキラキラ」を見せてくれました。上手ですね~花丸

  

 3年生星や5年生星は、クラスで声をお知らせかけ合って、長なわとびキラキラで続けて跳ぶ練習汗・焦るをしていました。太平山も応援キラキラしています。

  

 朝から友達グループと元気に活動急ぎ、体がほかほか笑うになりましたね。

栃木市教育研究発表会:動画視聴 職員研修

 2月6日(月)

 今日は放課後、校内職員研修会議・研修の時間をとり、『令和4年度 栃木市教育研究鉛筆発表会キラキラ』の11本!の動画発表視聴覚を全職員にっこりで視聴し、研修を行いました。

 今年度の発表お知らせ11本のうち、栃木中央小学校学校からは「一人一人が生き生きと学び、どの子も『分かる笑う』を実感できる理科授業理科・実験の在り方」と「一人一人の思いを生かした版画指導美術・図工~校内夏季実技研修会議・研修の取組から~」の2本!の発表お知らせもありました

 先生方は、あらかじめ希望をとった視聴覚テーマごとに6か所了解の会場に分かれて、市内小・中・高等学校学校の研究発表お知らせを視聴しました。

PC室          1の2           1の3

  

2の3          2の2           2の1

  

 各会場で松本教育研究所長キラキラの総括まで視聴視聴覚した後、各自の振り返り鉛筆をタブレットForms星から提出しました。今回研修鉛筆した内容を、今後の教育実践急ぎに生かしていきます。

学校HP 「150万アクセスはいつかな?『ぴたり賞』をねらえ大会」開催

 栃木中央小学校学校学校ホームページキラキラをご覧いただき、ありがとうございます。ふと見れば虫眼鏡、トップページ左下のアクセス数笑うが、「1,432,324!」(2月6日12時現在)と、150万キラキラに近づいてきています。

 そこで、今日から10日(金)までの1週間にっこり、「150万アクセスはいつかな?!『ぴたり賞キラキラ』をねらえ大会星」を開催ピースしています。各クラスに配付したポスターの『ヒント了解になる数字』をもとに計算鉛筆・推理ひらめきして、応募用紙に名前と「まるまる日」日にちを記入鉛筆して、校長室前の応募箱急ぎに入れます。

  

 みごと『ぴたり賞キラキラ』になった人は、このホームページキラキラで紹介します。みなさん、どうぞふるって参加してください。

 

1・3・6年生の授業参観・懇談会、6年親子学習会

 2月3日(金)

 昨日に引き続き、今日は1・3・6年生笑うの授業参観会議・研修・懇談会キラキラを行いました。6年生は、参観後の6時間目に『親子笑う学習会キラキラ』も行いました。各家庭1名の参加に御協力いただき 、子どもたちの成長キラキラの様子を参観虫眼鏡していただきました。

【1年生の様子】

  

  

【3年生の様子】

     

       

【6年生の様子】

  

   

【懇談会の様子】 

  

【6年生親子学習会】

   

 「二人三脚急ぎお玉リレーキラキラ」と「移動汗・焦る玉入れまる」を親子で楽しみ笑うました。   

   

 『PTA笑う親子学習会キラキラ』は、今回の6年生!の実施で、全ての学年で花丸予定していた活動急ぎができました。また、これまでは実施を見合わせていた『学年懇談会グループ』も行うことができ、今年度のまとめ星と、次の学年への準備等鉛筆について話し合うにっこりことができました 。コロナ禍ではありましたが、みなさんで知恵キラキラを出し合い、様々な工夫ひらめきを凝らしながら行事キラキラや活動急ぎができるようになり、充実した2学期笑うが過ごせました。

 保護者の皆様のご理解、ご協力に深く感謝申し上げます 。ありがとうございました。

2・4・5年生の授業参観・懇談会を行いました

 2月2日(木)

 今日は5校時学校に、2・4・5年生グループの授業参観会議・研修・懇談会キラキラを行いました。感染症対策汗・焦るの点から、各家庭1名の参加に御協力いただきキラキラ、子どもたちの成長にっこりの様子を参観虫眼鏡していただきました。

【2年生の様子】

  

  

【4年生の様子】

  

   

【5年生の様子】

  

  

 今回は、学年懇談会キラキラも行い、今年度のまとめ視聴覚と、次の学年への準備等了解について話し合うグループことができましたイベント。コロナ禍ではありましたが、様々な工夫花丸を凝らしながら行事学校や活動笑うができるようになり、充実した2学期キラキラが過ごせました。これも、保護者の皆様のご理解、ご協力のおかげと深く感謝申し上げますキラキラ

【懇談会の様子】

  

  残りわずかとなった3学期キラキラですが、今後とも学校教育学校へのご理解、ご協力をお願いします。

 

がんばったみなさんに 表彰

 2月1日(水)

 今日はロング笑う昼休み晴れの時間を活用して、2学期ピースに作品を出品していただいた賞状の表彰キラキラを、日惜ホール星で行いました。

 「路傍の石作品コンクール美術・図工」では、入賞者キラキラの他にも栃木中央小学校学校からたくさんの人が参加した了解ので、学校賞「奨励賞キラキラ」もいただきました。

  

 「未来のふるさと絵画コンテスト」

   

 「男女共同参画鉛筆標語コンテスト」、「下都賀地区理科・実験理科研究展覧会キラキラ」、「食育給食・食事推進啓発事業絵画ポスター美術・図工コンクール」「日本書学院書道展星」などで表彰キラキラされたみなさんです。

  

 みなさん、よくがんばりましたね花丸

 

栃木県教育委員会教育長 学校訪問がありました

 1月31日(火)

 今日は栃木県教育委員会星の阿久澤真理教育長キラキラの学校訪問学校があり、栃木県教育委員会星の阿久津義務教育課課長補佐、柿沼下都賀教育事務所長、栃木市教育委員会星の宮堀教職員係長の計4名!のみなさんに、児童笑うの学習鉛筆している様子を参観にっこりしていただきました。

  

 タブレットキラキラを活用している授業や、日本語初期指導会議・研修の様子、6年生の調理実習家庭科・調理、総合的な学習鉛筆でまとめたことの発表会お知らせなど、多様な授業の様子を参観虫眼鏡していただき、児童が集中して花丸学びに向かう姿勢キラキラ・先生方の熱意ある了解指導などをほめていただきました。

  

 栃木中央小学校全校で取り組んでいる『あいさつ笑う』も元気にピースできましたね。みなさん、よくがんばりました花丸

新入生保護者説明会 お世話になりました

 1月27日(金)

 今日は、来年本校学校に入学キラキラ予定の保護者を対象とした『新入生笑う保護者説明会お知らせ』を体育館で行いました。学校長あいさつの後、入学心得、保健指導、学校集金、などについて各担当から説明をしました。学用品鉛筆の準備については、パワーポイント星や写真資料情報処理・パソコンで説明し、会場に実物ピースも展示しました。

  

 説明会お知らせ閉会後には、栃木市家庭教育オピニオンリーダー会カルパキラキラのみなさんによる『ハッピーにっこり子育て講座鉛筆』を行いました。

  

 その後、PTA会長をはじめ役員のみなさんの進行で『PTA役員キラキラ選出!』を行いました。みなさんのご協力で、スムーズに了解選出できました。最後に、教材購入も行いました。

  

 4月のみなさんの入学キラキラを楽しみにしています。『新入生キラキラ保護者説明会お知らせ』へのご協力、ありがとうございました。

ロング昼休みはみんなで『なかよし班遊び』

 1月25日(水)

 毎週水曜日は『ロング笑う昼休みキラキラ』。今日のロング昼休みキラキラは3学期最初!の「なかよし班グループ遊びキラキラ」がありました。「ねこバスバス」の音楽音楽が聞こえてきたら、班の集合場所星に向かいます。今日は風急ぎが強かったので、外遊び笑う予定だった班も、室内遊びピースに変更しました。みなさん迷子にならずに移動できたかな?!それでは、みんなでグループ遊びましょう。

 オープンスペースでは「だるまさんがころんだ」・「だるまさんの一日」、「ハンカチ落とし」、、

  

 「フルーツバスケット」・「なんでもバスケット」、「黒ひげ危機一髪MAX5!」、、、

  

 「トランプ」・「ジェンガ」、、、

  

 「お絵描きしりとり」、体育館では「ドッジボール」途中からボールは2個ピースになりますよ~笑う

  

 どの班も、なかよく笑う楽しく『なかよし班遊びキラキラ』を楽しみました。

朝の読み聞かせ⑯

 1月25日(水)

 今日は北風急ぎが冷たく、雪雪もちらつく寒い朝曇りでしたが、児童は元気に笑う登校できました。

 『朝の読み聞かせ本』は今年度16回目キラキラ、12名!の読み聞かせ笑うボランティアキラキラのみなさんが来校学校してくださいました。ボランティアのみなさんが来ていない学級では、担任の先生会議・研修による読み聞かせ笑うを行いました。キラキラ

1の1          1の2           1の3 

  

2の1          2の2           3の1

  

3の3          4の1           5の2

  

6の1          6の2           6の3

  

 読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。次回は2月8日(水)です。お楽しみに笑う

体育委員会大活躍 学年別イベント開催!

 1月24日(火)

 今年度は、どの委員会活動星でも、主体的な花丸新しい取組ピースが多く実施されています。体育委員会星も、大活躍急ぎ了解。これまでも、昼休み晴れを活用して「体力テスト汗・焦るの練習会ピース」や「お楽しみ笑う障害競走急ぎ」など、感染対策を取りながらも、みんなが楽しく笑う過ごせて、ためになる了解イベントキラキラを次々と企画ひらめき・運営ピースしてくれています。

 今回は『学年別!変則ケイドロ急ぎ』。今日の「2年生大会ピース」からスタート笑うで、昼休みに校庭の東側を使って、該当学年の希望者グループを対象にイベントキラキラを行います。

 昼休み晴れ、たくさんの参加希望者笑うが集まってきました。

  

 体育委員会星のお兄さん・お姉さんが『変則?!ケイドロ急ぎ』ルールを説明お知らせしてくれました。はじめに「けいさつ!」を務めてくれる2年生星も、希望者で決まり了解、それでは、「よ~い。スタート~。」

   

 つかまった人は、朝礼台前の「ろうや」に来てください。仲間の「どろぼう」にタッチ了解してもらったら、脱走急ぎできます。「にげろ~。急ぎ」「つかまっちゃった~。喜ぶ・デレ

 それでは2回戦キラキラ。今度は体育委員会星のお兄さん・お姉さんたちも「けいさつ!」になりま~す。「きゃ~笑う。」

  

 元気いっぱい花丸、学年のみんなでグループ『変則?!ケイドロ急ぎ:2年生大会キラキラ』を楽しみました。体育委員会星のみなさん、楽しいイベントキラキラの企画・運営汗・焦る、どうもありがとう笑う

 次回は、1月26日に『1年生大会キラキラ』を予定しています。

 

校内給食週間の取組 ①給食感謝集会

 1月23日(月)

 1月24日~30日の『全国!学校学校給食給食・食事週間キラキラ』に合わせて、今日から栃木中央小学校学校でも『校内学校学校給食給食・食事週間キラキラ』の取組星を行っています。今日はロング昼休みの時間を活用して、体育館で「給食給食・食事感謝笑う集会キラキラ」を行いました。

   

 給食委員会児童星が大活躍花丸。「きゅうしょくのたんじょうキラキラ」のスライド視聴覚をもとに、学校給食給食・食事の始まりやその当時のメニューにっこりを紹介してくれました。130年前に山形県の小学校で提供された「おにぎりと焼き魚とつけもの」が最初!の学校給食と言われています。みんなスライドに集中了解、しっかりと給食委員会児童の説明お知らせを聞いています花丸

  

 給食給食・食事を作ってくださっている9名!の『調理員さんキラキラの紹介』もありました。お一人お一人の名前・写真とともに、得意な料理ピースや好きなこと笑うの紹介もありました。続けて、『調理場星の一日』では、朝早く汗・焦るから行うたくさんの仕事急ぎの様子を、写真で紹介しました。消毒汗・焦るや食材の受け取り、850人分!もの調理・配食などの様子を見る虫眼鏡ことができました。

  

 9名の調理員さん方キラキラに、お礼の手紙ノート・レポートをお渡しした様子も、ビデオ映像視聴覚で流れました。集会終了後には、体育館後方に展示されていた『給食の歴史献立キラキラ』のフードモデル星を見ながら退場しました。

  

 給食委員会星児童のみなさん、どうもありがとう。とてもよい集会笑うになりましたね。

 これからも、給食を作ってくださる方キラキラや食材給食・食事に感謝ハートの気持ちをもって、給食笑うをいただきましょう。

5・6年生 放課後教室最終日 がんばりました!

 1月20日(金)

 1学期から、金曜日!の放課後を活用して行ってきた『放課後キラキラ教室鉛筆』も、今日が最終日キラキラでした。5・6年生の希望者37名が参加し、計17回ピース実施しました。日惜ホール星に集合したら、当番児童笑うの号令であいさつお知らせをします。小森先生から、今日の日程について、大型テレビ情報処理・パソコンで説明を聞いたら、さっそく課題鉛筆に取りかかりました。

  

 みんな集中して了解、課題に取り組む鉛筆ことができました。最後のあいさつお知らせもしっかりできました。みなさん、よくがんばりました花丸

  

 担当会議・研修してくださった、小森先生・大島先生・大澤先生・馬場先生・渡辺先生、ありがとうございました。

白衣ボランティアのみなさん ありがとうございます

 1月19日(木)

 今日は、白衣ボランティアキラキラのみなさんが、今年最初了解の活動急ぎをしてくださいました。今年度で考えると、なんと8回目!になります。

   

 劣化していた袖口のゴムの入れ替えピースや縫い直しキラキラなどをしてくださいました。みなさん、ありがとうございます笑う

第8回代表委員会 「6年生を送る会」に向けて

 1月18日(水)

 今日はロング昼休み晴れに『第8回!代表委員会キラキラ』を行いました。今回は4・5年生星の代表委員笑う企画委員笑うのみの参加で、「6年生を送る会キラキラ」の内容お知らせやプレゼント笑うについてについて話し合いお知らせました。あらかじめ各学級でお知らせ話し合って、短冊カードに意見をまとめた鉛筆内容を確認虫眼鏡したら、それぞれについての賛成意見ピースや質問?!を出し合いました。

   

 さすが、代表キラキラのみなさん、1~6年生みんなグループが楽しめる内容であること、みんなのメッセージ鉛筆や思い出の写真グループが入ったプレゼントキラキラにしたいことなど、『6年生笑うを送る会キラキラ』にふさわしい内容・プレゼントになるよう、よく考えてひらめき意見を述べてお知らせいました。

  

 決まった内容・プレゼントについては、この後「児童会だよりノート・レポート」としてお知らせお知らせされます。すてきな『6年生笑うを送る会キラキラ』にしたいですね。