学校ニュース

竜巻避難訓練 真剣に避難しました

 6月6日(火)

 栃木中央小学校学校では、「いざという時に、児童が自分の命ハートを守ることができるように」、年間を通して計画的鉛筆に、各種災害を想定した避難訓練急ぎを実施しています。これまで、地震や火災を想定した避難訓練急ぎや引渡訓練キラキラを行ってきました。

 今日は、『竜巻急ぎ避難訓練注意』を実施しました。体験した人の少ない『竜巻』ですが、栃木市内の学校でも大きな被害があったことから、「竜巻発生時の留意点!」とともに「頭を守ってダンゴムシの姿勢了解になる」を確認虫眼鏡しました。

  

 教室ではカーテンを閉め了解、割れたガラスの飛散を防ぎます。児童は、窓から離れた場所に避難急ぎし、ダンゴムシの姿勢!をとります。各階トイレも、窓が少なく壁に囲まれているので、いざという時の避難場所注意になります。

 

 1年生も、あわてずに落ち着いて了解、避難することができました花丸

 災害注意はいつどこで起きるか分かりません。いざという時に、安全に避難する方法を身につけ了解、自分の命ハートを守ることができるよう、計画的に避難訓練急ぎを実施していきます。