学校ニュース

交通指導員さんへ 感謝の気持ちを

 3月9日(木)

 昨日の一斉下校時には『交通指導員さん星・見守りボランティアさん星感謝会キラキラ』を行い、日頃の登下校の安全車見守り虫眼鏡への感謝の気持ちハートをお伝えし、全校生からの寄せ書き鉛筆をプレゼント笑うしました。

 今朝は、感謝会キラキラの時間に都合がつかなかった星交通指導員さん方へ、児童会笑うからの感謝の気持ちハートをお届けしながら、お話を伺いました。德田商店前の横断歩道了解は、高橋さんキラキラです。児童の安全にっこりを見守ること10年!お休みしたのはお葬式の時の一日だけ驚く・ビックリ、健康ピースの秘訣はよく歩くことだそうです。美術館西の横断歩道は、江田さんキラキラです。今年で4年目!の見守りです。文学館前の横断歩道に立ってくださる加藤さんキラキラも、今年で4年目!になります。お二人とも児童の寄せ書き鉛筆を楽しみ笑うにしてくださっています。

 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  

 栃高学校前の交差点は、増山さんキラキラです。12年間!という長い期間、栃高前で児童の見守りをしてくださっています。小学校生活笑うが2周ピースする長さ、お世話になっています。ミツワ通り入り口の横断歩道で見守り車をしてくださっている芳賀さんキラキラも、12年!「小学生だった児童が、お母さんになっていて驚く・ビックリびっくりした。」と嬉しそうにお話ししてくださいました。

   

 増山さんキラキラと芳賀さんキラキラは、この年度末で、交通指導員さん星のお仕事をご卒業されます。長い間、雨雨の日も風急ぎの日も雪雪の日も、児童笑うの安全な登下校を車見守っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。