日誌

学校ニュース

調理実習を行いました


 1年2組が調理実習を行いました。メニューは青菜のごま和え,具だくさんの味噌汁,卵料理です。不慣れな面もありましたが,協力して活動しました。
           

お昼休みのようすです


 お昼休みのようすです。今日は県立高校特色選抜入試がありました。試験を終え,ほっとした表情の3年生が見られました。1,2年生では,3年生を送る会の準備をしている生徒がいます。
           

調理実習を行いました


 1年4組が調理実習を行いました。メニューは青菜のごま和え,具だくさんの味噌汁,卵料理です。協力して作業を進め,どのグループもおいしくできました。
           

 花壇の整備をしました。校舎の南側が色鮮やかになりました。
  

弓道部が表彰式に参加しました


 1月31日に弓道部女子が栃木県中学校スポーツ最優秀賞表彰式に参加し,表彰されました。
      

 緑化委員会が花壇を整備し,花いっぱいにしてくれました。クラスごとに場所を分担し,花の配置をよく考えて植えていきました。
     

職業人に話を聞く会を行いました


 1年生が5,6校時に職業人に話を聞く会を行いました。本日お招きしたのは,理美容師,鍼灸師,消防士,幼稚園教諭,販売士,公務員,自動車整備士の方々です。仕事の内容はもちろんですが,仕事に対する心構えなどについてもお話をいただきました。
        

 本日は同時に2,3年生も授業公開の日でした。多くの保護者の方が授業を見に来てくださいました。
   

避難訓練を行いました


 本日3年生に配付したお便りです, 卒業式案内1.pdf  卒業式案内2.pdf

 避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練でした。訓練のようすです。
     

 1年生が調理実習を行いました。メニューは,青菜のごま和え,具だくさんの味噌汁,卵料理です。慣れない手つきで一生懸命作っていました。試食ではおいしくできたという感想が多くありました。
           

美術の作品を展示しています


 本ホームページへのアクセス数が54万件に達しました。

 下野教育美術展に出品していた作品が返却され,現在1階廊下に展示してあります。2月4日は授業公開ですので,そのときにご覧ください。その一部です。
  

調理員さんに感謝する会を行いました


 給食委員会が中心になり,調理員さんに感謝する会を行いました。日頃,自分たちのためにおいしい給食を作ってくださっていることに対して,全校生徒で感謝の気持ちを伝えました。
           

 学校運営協議会を開催しました。学校の取組を説明し,また,次年度の学校の教育方針について承認していただきました。
  

技術科の授業です


 1年生の技術科の授業です。木材加工を行っています。慣れない工具を手に,慎重に作業を進めています。
        

教育相談を行っています


 今週は教育相談を行っています。生徒の学校生活をより充実させるために,担任の先生と勉強や部活動・進路など様々なことについて話し合いを行っています。