日誌
学校ニュース
研究授業が行われました。
2校時、3年3組で前澤先生が、「文章を読み比べ、受け取る印象の違いとその要因について意見を交換し、実際に文章を目的に応じて書き換えよう」というねらいで国語の研究授業を行いました。生徒たちは、積極的に話し合いながら、課題解決に取り組んでいました。



5校時は、1年2組で久保井先生が、「音の正体を調べよう」というねらいで理科の授業を行いました。生徒たちが積極的に実験し、課題を考えていました。


5校時は、1年2組で久保井先生が、「音の正体を調べよう」というねらいで理科の授業を行いました。生徒たちが積極的に実験し、課題を考えていました。
ドッヂボールレク
冬季の運動不足解消のためドッチボール大会を始めました。今日から4週間にわたり、月曜日の昼休み行います。生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。


大平ライオンズバレーボール大会
11月7日(土)に大平ライオンズバレーボール大会が盛大に開催されました。男子チーム、女子チームとも県内外から強豪チームが集まりました。
大平中男子チームも大平中女子チームも、日頃の練習の成果を発揮し健闘しました。特に大平中女子チームは予選リーグを勝ち抜き準決勝に進みました。残念ながら第3位という結果に終わりましたが、これからの成長に期待したいと思います。
大平中男子チームも大平中女子チームも、日頃の練習の成果を発揮し健闘しました。特に大平中女子チームは予選リーグを勝ち抜き準決勝に進みました。残念ながら第3位という結果に終わりましたが、これからの成長に期待したいと思います。
11月9日(月)の予定
授業 月123456
生徒会専門委員会
けやき学習会
11月の主な行事
11月10日(火)スクールカウンセラー来校 研究授業(国語、理科)
11月11日(水)校内マラソン大会
11月13日(金) スクールサポーター来校 高校説前会(栃木高校、栃木農業高校、栃木翔南高校)
11月16日(月)読書週間(~20日) けやき学習会 物品送付回収(~18日)
11月18日(水)読み聞かせ 生徒会集会 学校評議員会
11月20日(金)授業公開日 午後
11月24日(火)ノーメディアデー
11月25日(水)期末テスト
11月26日(木)期末テスト 小中交流
11月27日(金)期末テスト 光と音のページェント(吹奏楽部参加)
11月30日(月)けやき学習会
生徒会専門委員会
けやき学習会
11月の主な行事
11月10日(火)スクールカウンセラー来校 研究授業(国語、理科)
11月11日(水)校内マラソン大会
11月13日(金) スクールサポーター来校 高校説前会(栃木高校、栃木農業高校、栃木翔南高校)
11月16日(月)読書週間(~20日) けやき学習会 物品送付回収(~18日)
11月18日(水)読み聞かせ 生徒会集会 学校評議員会
11月20日(金)授業公開日 午後
11月24日(火)ノーメディアデー
11月25日(水)期末テスト
11月26日(木)期末テスト 小中交流
11月27日(金)期末テスト 光と音のページェント(吹奏楽部参加)
11月30日(月)けやき学習会
11月8日(日)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
11月7日(土)の予定
学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
11月5日(木)の予定
授業 木12金34木4面
三者面談
三者面談
朝の様子(コンピュータ部発信)
朝の様子です。友達同士、仲良く登校している生徒もいました。
マラソン大会の練習
11月11日(水)は、マラソン大会です。保健体育の時間では、毎時間長距離走の練習をしています。大会でよい記録が出るといいですね。写真は、2年3.4組の様子です。


11月4日(水)の予定
授業 水12345
三者面談
一括集金
三者面談
一括集金