日誌

学校ニュース

三校合同研修会を行いました


 昨年度より大平中ブロックでは,大平東小,大平西小,大平中の3校で小中一貫教育を進めています。本日は3校の教員が集まり,学習・児童生徒指導・特別支援教育・人権教育などについて協議を行いました。
    

学級活動のようすです


 昨日行われた学級活動のようすです。中間テストの計画を立てたり,行事(宿泊学習,修学旅行,職場体験学習,運動会)に向けて準備を進めたりしていました。
           

授業参観・PTA総会を行いました


 5月2日(水)に授業参観・学級懇談会・PTA総会・部活動保護者会を行いました。多くの保護者の方が参加してくださりました。
 授業参観のようすです。
           

 PTA総会のようすです。
        

生徒総会を行いました


 生徒総会を行いました。内容は次の通りです。
  平成29年度生徒会活動報告
  平成30年度スローガン
  平成30年度生徒会活動計画
  平成30年度専門委員会活動計画

 本年度のスローガンは 挑戦 ~新たな一歩を踏み出そう~ に決定しました。
 また,専門委員会活動計画については,多くの質問が出て,活発な話し合いになりました。
                      

1年生の入部が決まりました


 1年生の入部が決まり,どの部活動も人数が増え,今まで以上に活気が出てきました。1年生も先輩たちに追いつこうと一所懸命活動しています。
                    

 1年生が集会を開き,連休中の過ごし方や中学校生活での約束事などの確認を行いました。
 

3年生が修学旅行の準備を進めています


 本日は修学旅行の2日目の予定をグループごとに検討しました。2日目は7~8人のグループで,ジャンボタクシーを利用し,京都市内研修を行う予定です。楽しみにしているようすが感じられます。
            

 4月21日(土)に行われたハンドボール部の支部大会のようすです。練習の成果が現れ,準優勝を果たしました。
     

3年生の給食のようすです


 ホームページへのアクセス数が42万件に達しました。
 明日は尿検査になっています。準備をよろしくお願いします。
 
 3年生になると手際がよく,短い時間で準備ができます。余裕をもって楽しく食事をしています。
       

朝の昇降口のようすです


 4月16日(月)に実施したノーメディアデーでは,65%のご家庭で達成できました。ご協力ありがとうございました。
 
 本日から3日間,学習訓練週間を行っています。学習委員が登校してくる生徒に,3分前入室・2分前着席や休み時間の内に授業の準備をすることなどを呼びかけました。
  

 剣道部がボランティアとして,昇降口周辺の掃除と靴をそろえて靴箱に置くように呼びかけました。
 

各学年テストを実施しました


 1年生は実力テスト(国語,社会,数学,理科)
 2年生はとちぎっ子学習状況調査(国語,社会,数学,理科,英語,質問紙)
 3年生は全国学力・学習状況調査(国語A・B,数学A・B,理科,質問紙)
 一生懸命問題に取り組んでいました。
            

全校ガイダンスを行いました


 全校ガイダンスで,よりよい学校生活を送るためのガイダンスを行いました。
     

 新入生に対する部活動説明会を行いました。新入生全体に各部の代表者がそれぞれの活動や目標について説明しました。その後,クラスごとに各活動を見学しました。
              

入学式を行いました


 入学式を行いました。新入生が緊張しながら登校し,しっかりした態度で入学式に臨むことができました。そのようすです。
  
  
  
           

 食物アレルギー対応研修会を行いました。アクションカードを用いたロールプレイを行い,エピペンの使用方法について研修を進めました。
        

新入生オリエンテーションを行いました


 ホームページへのアクセス数が41万件に達しました。

 新入生オリエンテーションを行いました。真新しい制服を着て,新入生が登校してきました。そのようすです。
  
  
  

 今年度より転入される先生方が着任しました。吹奏楽部の演奏と各部活動の生徒の歓迎を受けました。
  

修了式を行いました


 修了式を実施しました。校長先生より各クラスの代表に修了証が手渡され,進級することを実感していました。生徒の意見では,「最高学年として頑張ろう」,「下級生の手本になろう」といった,進級に向けてのやる気を感じるものが多く見られました。
  
  

2年生が球技大会を行いました


 2年生が球技大会(バスケットボール)を行いました。2年生のクラスでの活動は残り少なく,だれもが最後の思い出づくりに精一杯楽しんでいました。
 結果 1位 4組   2位 2組
 活動のようすです。
  
  
  
  
  
  

2年生の給食のようすです


 平成30年度の行事の予定は,「行事予定」をクリックしてください。 

 今週末に修了式を迎えます。今のクラスで食べる給食の機会も少なくなってきました。グループの人との会話を楽しみながら食事しています。
  
  

ネットトラブル講座を開催しました


 栃木市消費者センターの先生を招いて,中学生向けネットトラブル講座を開催しました。(1年生) ネットの安全な利用について学ぶことができました。ネットトラブルから身を守る7つの方法を忘れないようにします。
 講座の様子です。
  
  

吹奏楽部スプリングコンサート開催のお知らせ

吹奏楽部スプリングコンサートを開催します!
どなたでもご自由にご鑑賞いただけます!
詳細は以下の通りです!是非お越しください!!

開催日時:3月24日(土) 13:30開場
       14:00開演 16:00終演予定
場所:大平文化会館ホール (入場無料
演奏曲目:千本桜
       ピースサイン(米津玄師)
       ルパン三世'78~SKA ver.~
       ディズニーランド50周年セレブレーション
       映画「サマーウォーズ」より 序曲   他

球技大会を行いました


 1年生が球技大会を行いました。本日は天候に恵まれ,楽しそうにサッカーを行っていました。
  結果 1位 3組  2位 1組  3位 2組
 活動のようすです。
  
   
  

昼休みのようすです


 3月になり,卒業式前は昼休みに歌の練習を行い,生徒は好きな活動ができませんでした。本日は久しぶりにそれぞれの生徒が校庭や校舎内で興味があることを行っていました。
  
  
  

第70回卒業式を挙行しました


 栃木市長様をはじめ,多くのご来賓に方々のご臨席を賜り,第70回卒業式を挙行いたしました。在校生や保護者の方々に祝福されながら,105名の卒業生が新しい道へと巣立っていきました。今後の活躍を祈っています。
  
  
  
  
  
  
  

同窓会入会式を行いました


 明日の卒業式を前に,同窓会入会式を行いました。同窓会の役員の方々が来校し,会長様より卒業生へ向けてはなむけの言葉をいただきました。また,同窓会からの表彰がありました。
  
  
 

 「株式会社 ヤオハン」様の第31回ありがとう学校教材プレゼントキャンペーンにおいて,案内掲示板と燃えるゴミの袋多数をいただきました。保護者の方々や地域の方々,ヤオハン様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

卒業式の練習を進めています


 ホームページへのアクセス数が40万件に達しました。
 平成30年度の行事予定表を掲載しました。

 インフルエンザの流行で全校での卒業式の練習がこれまで行えませんでしたが,本日初めて全学年がそろって練習を行いました。
  
  
  

3年生の清掃のようすです


 3年生にとって本日が通常の清掃の最終日です。一人ひとりがお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて清掃を行いました。
  
  
 

 本日はノーメディアデーです。ご協力をお願いいたします。

給食のようすです


 3年生が中学校で給食を食べるのも残り少なくなってきました。よく味わいながら,クラスメートと楽しく食事をしています。
  
  
 写真は,2月23日に撮影したものです。