日誌

学校ニュース

保健体育の授業です


 3年生の保健体育の授業のようすです。女子はサッカー,男子はバレーボールを学習しています。本日は風が強かったですが,女子は外で元気に活動しました。
     

進学説明会を行いました


 学校だより1月号を掲載しました。「学校だより」からご覧ください。

 来年度入学予定の6年生と保護者を対象に進学説明会を行いました。コンピュータ部の1年生が,中学校生活や部活動についての説明を行いました。また,中学校での授業を体験してもらいました。最後は,部活動の見学を行いました。
                 

道徳の研究授業を行いました


 宇都宮大学教職大学院道徳科授業実践研修として,本校の先生と大学院生が協力して授業を行いました。日本とトルコの助け合いについての内容で,エルトゥールル号遭難事件についてを本校の社会科教師が解説し,道徳の授業は大学院生が進めました。
           

お昼休みのようすです


 本ホームページへのアクセス数が53万件に達しました。
 お昼休みのようすです。外で活動したり,図書室で読書をしたり,教室で学習したりしています。また,3年生を送る会実行委員会が話し合いを行っていました。
           

本日の部活動のようすです


 本日は冬休み最終日のため,活動していた部活動は普段より少なかったです。また,陸上競技部とソフトテニス部が愛校当番として校舎内外の清掃を行ってくれました。
          

さくら通りの落ち葉清掃を行いました


 1年生が地域の方々と協力してさくら通りと校庭の落ち葉清掃を行いました。多くの方々のご協力をいただきありがとうございました。この活動は,栃木市社会福祉協議会からの補助を受けて,今年で5年目になります。
         

今週は清掃強調週間です


 本ホームページへのアクセス数が52万件に達しました。

 今週は清掃強調週間で,清掃時間を5分間延長して日頃できない箇所をきれいにしています。また,強調週間に合わせて,美化委員会が登校時にあいさつ運動を行っています。
 あいさつ運動のようすです。
 

 清掃のようすです。
        

第2学年が県立高等学校説明会・出前授業を開催しました


 2年生が県立高等学校説明会・出前授業を行いました。来ていただいた学校は次の通りです。
  小山南高等学校 小山西高等学校 栃木農業高等学校 栃木女子高等学校
  壬生高等学校 栃木翔南高等学校 小山城南高等学校 栃木商業高等学校
  栃木工業高等学校
 生徒・保護者ともに高等学校の先生方の話をよく聞いていました。そのようすです
            

 学年PTA部会のようすです。
  

大平中・大平南中クリスマスジョイントコンサート開催

12月22日(土)に、吹奏楽部のコンサートを開催致します!
今年は、大平南中学校吹奏楽部のみなさんとのジョイントコンサートとなります!!
詳しくは、以下をお読みください!!ぜひお越しください!!!

演奏会名: 大平中・大平南中吹奏楽部 クリスマスジョイントコンサート
日   時: 12月22日(土) 13:45開場  14:00開演  15:00終演予定
会   場: 大平文化会館ホール
演奏内容: アンサンブルステージ、他
観覧方法: どなたでもご自由にご観覧いただけます。

アンサンブルポスター.pdf

ハイタッチ運動を展開しています


 あいさつ運動の活性化のために,生徒会役員が中心になり,ハイタッチ運動を展開しています。登校してきた生徒とハイタッチをして,大きな声であいさつができるようにしています。
     

 本日のアイマスク体験のようすです。
     

理科の研究授業を行いました


 3の3において理科の研究授業を行いました。「月の形の変化を,地球と月の位置関係と関連づけて考えることができる」をねらいとして,月の満ち欠けについて学習しました。
     

 本日のアイマスク体験のようすです。
     

 表彰集会を行い,文化・運動両面で多くの受賞がありました。
           

保健体育の研究授業を行いました


 12月号の学校だよりを掲載しました。「学校だより」の欄からご覧ください。

 3年3,4組女子の保健体育で研究授業を行いました。「ルールを理解し,仲間と協力しながら試合ができる」というねらいで,ソフトボールの試合を行いました。慣れない競技ですが,試合を楽しんでいました。
        

 今週は人権教育週間として,さまざまな取組を行っています。昼休みを利用して,アイマスク体験を行いました。。
     

あすチャレ!スクールを開催しました


 あすチャレ!スクールを開催しました。あすチャレ!スクールは,パラアスリートと共にスポーツを体験し,人間の多様性を認め合い,人間の強さやすごさを身をもって体験することで,新たな一歩を踏み出すきっかけを作ったり,新たな学びにつなげる活動です。本日は,パラリンピック男子車いすバスケットボール元日本代表の神保康広様を講師に招き,車いすバスケットボールを体験したり,講話をいただきました。活動のようすです。
         

数学の研究授業を行いました


 1年4組において数学の研究授業を行いました。「3つの移動を組み合わせた移動を考え,説明しよう」というねらいのもと,平面図形の移動について学習しました。多くの方法を考え,それを他のグループに紹介できました。
           

生徒会役員選挙を行いました


 立ち会い演説会のようすです。立候補者は自分が当選したらどんなことを実行したいかを力強く歌えました。
        

 投票のようすです。投票箱などは実際の選挙で使用するものを借用しています。
       

栃木市駅伝競走大会に参加しました


 栃木市総合運動公園で行われた,栃木市駅伝競走大会に参加しました。参加者全員が力を発揮しました。結果は,男子8位,女子12位でした。
   

 学年集会のようすです。2年生は,スキー宿泊学習の係ごとに集まり打合せを行いました。
        

けやき学習会を行いました。


 本ホームページへのアクセス数が51万件に達しました。
 けやき学習会(定期テスト前の放課後の学習会)を行いました。多くの生徒が参加し,集中して学習に取り組みました。また,先生方への多くの質問がありました。
      

弓道部女子が表彰されました


 11月21日(水)に栃木市市政功労表彰式があり,全国大会で優勝した女子弓道部のメンバーが表彰されました。
  

 1年3組で道徳の研究授業を行いました。「正義ってなに?」とう資料を使い,本当の正義とは何かについて考えました。大平東小学校,大平西小学校の先生方も来校し,授業について話し合いました。
       

朝の読書のようすです


 1年生の朝の読書のようすです。読書週間は過ぎましたが,落ち着いた雰囲気で読書をしています。
   

 1年1組において,国語の研究授業を行いました。故事成語の「矛盾」について,その意味などを学習しました。
        

生徒会役員選挙受付を行っています


 昼休みを利用して,生徒会役員立候補者の受付を行っています。各クラスの選挙管理委員がそれらの事務を担当しています。
   

 3年1組において美術の研究授業を行いました。「鈕のデザインを考えよう」というテーマで紙粘土で抽象立体を試作しました。
     

ハッピー子育て講座を開催しました


 栃木市教育委員会生涯学習課社会教育主事 早乙女先生を講師に招き,「人権,親から子へ伝えたいこと」と題してご講話をいただきました。様々な人権的課題について,具体的な視点を示していただき,親としてどう関わるかについて学ぶ機会をつくっていただきました。
           

盲導犬体験学習会を行いました


 東日本盲導犬協会の方をお招きして,盲導犬体験学習会を開きました。盲導犬の一生や私たちができるサポートについて学習しました。また,アイマスクをつけて盲導犬と一緒に歩く体験をしました。
            

 第2回学校運営協議会を行いました。学校からこれまでの活動について報告し,委員の方々からご意見等をうかがいました。また,今回は給食の試食を行いました。
  

図書集会を行いました


 図書集会を行いました。1年生と2・3年生に分かれ,語り部の会に方々による読み聞かせを行いました。
 1年生   アンネフランク「妖精のおくりもの」
 2・3年生 「おりや」福島県に伝わる昔話
        

読み聞かせを行いました


 先日行いました「愛の1年募金」では,19,103円の募金をいただきました。ありがとうございました。

 学校だより11月号を掲載いたしました。左の「学校だより」をクリックしてご覧ください。

 学区内小学校の読み聞かせボランティアの方々を招いて,各クラスで読み聞かせを行いました。生徒は落ち着いて聞いていました。
           

今週は読書週間です


 創立70周年を迎え,同窓会より校庭に時計を設置していただきました。大切に使っていきます。
 

 今週は読書週間です。先生や生徒のおすすめの本の紹介を廊下に掲示しています。
  

創立70周年記念式典を行いました


 同窓会など多くのご来賓の方々を招いて,創立70周年記念式典を行いました。生徒を代表して生徒会長が今後学校を発展させるための決意を発表しました。
       

 3年4組で国語の研究授業を行いました。「書いた批評文を評価しよう」というねらいで,友達が書いた批評文をお互いに読み合いました。
        

国語の研究授業を行いました


 本ホームページへのアクセス数が50万件に達しました。 

 2年2組において,国語の研究授業を行いました。「走れメロス」のクライマックス部分はどこだろうか?というねらいでグループ討議を中心に意見を出し合いました。