文字
背景
行間
学校ニュース
2018年1月の記事一覧
つらら
新校舎に向かう通路と体育館の北側にもつららを発見。
ALTの先生に聞くと英語で「Icicle」(アイセコー)と言うそうです。
自転車「bicycle」(バイセコー)と韻をふんでいます。
初めて見る人もいるようです。
ALTの先生に聞くと英語で「Icicle」(アイセコー)と言うそうです。
自転車「bicycle」(バイセコー)と韻をふんでいます。
初めて見る人もいるようです。
残量の少ない給食
今日の給食は残量が一番少ないというメニューだそうです。
ちなみにメインメニューは豚丼で、あとはいそか和え、ダイコンのみそ汁です。
ちなみにメインメニューは豚丼で、あとはいそか和え、ダイコンのみそ汁です。
雪の日の小さなお客さま
子どもたちが登校する前の校庭。
よく見ると、かわいらしい足跡が・・・
思わず、足跡を追ってしまいました。
やってきたお客さまは、いぬ?ねこ?たぬき?
日課のお散歩?
足は冷たいのかな?
雪は、わくわくするのかな?
楽しい想像が膨らみます。
献立づくり
今年度最後の食育は5年生でした。
5年生は、来年度の献立づくりに向けて、“わたしの選んだ献立”を考えてみました。
まずは自由に献立づくりを行い、その後学校栄養士さんから
主食や主菜・副菜の選び方や量の説明を聞きました。
“主食が多かった” や“主菜ってこんなに少ないの?” などといった声が多数。
説明を受けてポイントに気を付けながら、より良くなる献立を、
一人ひとり一生懸命考える事ができました。
来年の献立づくりが楽しみになりました。 中尾先生、足下が悪い中ご来校いただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
5年生は、来年度の献立づくりに向けて、“わたしの選んだ献立”を考えてみました。
まずは自由に献立づくりを行い、その後学校栄養士さんから
主食や主菜・副菜の選び方や量の説明を聞きました。
“主食が多かった” や“主菜ってこんなに少ないの?” などといった声が多数。
説明を受けてポイントに気を付けながら、より良くなる献立を、
一人ひとり一生懸命考える事ができました。
来年の献立づくりが楽しみになりました。 中尾先生、足下が悪い中ご来校いただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
パワーの相乗効果
子どものパワーってすごいです。
寒いはずなのに寒さを感じさせない動き。
スノーパワーのせいもあるのかもしれませんね。
寒いはずなのに寒さを感じさせない動き。
スノーパワーのせいもあるのかもしれませんね。
三鴨小学校1年生商店街
1月19日(金)の5時間目に三鴨小の1年教室に商店街が作られました。
国語の『ものの名まえ』で学んだ、「まとめてつけた名前の言葉」と「一つ一つの名前の言葉」を使ってグループごとにお店屋さんになったのです。「いらっしゃいませ。」「安いですよ~。」と元気な声が響いていました。
国語の『ものの名まえ』で学んだ、「まとめてつけた名前の言葉」と「一つ一つの名前の言葉」を使ってグループごとにお店屋さんになったのです。「いらっしゃいませ。」「安いですよ~。」と元気な声が響いていました。
ウォーミングアップ
おはようございます。
今日は子どもたちは2時間遅れで10時からのスタートです。
職員は朝から駐車場や学校周りの雪かきをしました。一時間後(9時頃)にはきれいになりました。
雪かきに使った道具です。
before→after
before→after
→
雪かきが終わってからは、雪合戦をする子どもたちが、雪の球のかたさをどのくらいにしたらいいか教材研究する職員や、中には危険防止のため、雪の柔らかさを自ら確かめる職員もいました。勇敢な職員です。
造形物が作れるか確かめる職員もいました。可愛らしい。意外な職員の作です。
あとは子どもたちが来るのを待つのみです。
そろそろ外で子どもたちの声が聞こえてきました。
今日は子どもたちは2時間遅れで10時からのスタートです。
職員は朝から駐車場や学校周りの雪かきをしました。一時間後(9時頃)にはきれいになりました。
雪かきに使った道具です。
before→after
before→after
→
雪かきが終わってからは、雪合戦をする子どもたちが、雪の球のかたさをどのくらいにしたらいいか教材研究する職員や、中には危険防止のため、雪の柔らかさを自ら確かめる職員もいました。勇敢な職員です。
造形物が作れるか確かめる職員もいました。可愛らしい。意外な職員の作です。
あとは子どもたちが来るのを待つのみです。
そろそろ外で子どもたちの声が聞こえてきました。
しんしんと
あっと言う間に、銀世界。
明日の登校は、いつもより2時間遅れになります。
いつもとは違う雪化粧を見て感動しながら、でも、安全に登校してください。
初雪
子どもたちが待ちに待った初雪です。
昼ごろからふり始めた雪の中、子どもたちは元気です。
今日の帰り、明日の朝、充分注意して登下校してもらいたいです。
昼ごろからふり始めた雪の中、子どもたちは元気です。
今日の帰り、明日の朝、充分注意して登下校してもらいたいです。
なわとび週間
今週はなわとび週間です。
すこやかタイムに体育主任から説明がありました。
木曜日には持久跳びの大会が行われる予定です。
すこやかタイムに体育主任から説明がありました。
木曜日には持久跳びの大会が行われる予定です。
「小さな親切」運動実践報告会
20日(土)、栃木東中学校にて、「小さな親切」運動実践報告会が行われました。
「小さな親切」を自分と相手とのつながりと考えた子どもたち。
学校生活や地域の中にある「つながり」を振り返り、発表することができました。
私たちの中にある「思いやり」や「相手を思う気持ち」って、どこから来るのだろう?
それは、保護者や地域の方々の「私たちを思う気持ち」が少しずつ、少しずつ入ってくるのだと思う。
相手を思う気持ちは、大きな流れの中で育っていく。だから、私たちも小さな親切を未来につなげていきたい。
発表後に取材を受ける子どもたち。
発表の様子は、ケーブルテレビでも放映されます。
ぜひ、ご覧ください。
1月25日(木)16時~
再放送 当日18時/20時 ほか
翌日 9時/12時 ほか
「小さな親切」を自分と相手とのつながりと考えた子どもたち。
学校生活や地域の中にある「つながり」を振り返り、発表することができました。
私たちの中にある「思いやり」や「相手を思う気持ち」って、どこから来るのだろう?
それは、保護者や地域の方々の「私たちを思う気持ち」が少しずつ、少しずつ入ってくるのだと思う。
相手を思う気持ちは、大きな流れの中で育っていく。だから、私たちも小さな親切を未来につなげていきたい。
発表後に取材を受ける子どもたち。
発表の様子は、ケーブルテレビでも放映されます。
ぜひ、ご覧ください。
1月25日(木)16時~
再放送 当日18時/20時 ほか
翌日 9時/12時 ほか
帰校
帰りは予定より30分早く到着しました。
とても実のある見学になったようです。
とても実のある見学になったようです。
上の動物園・国立科学博物館
国会議事堂を出発して、11時前に上野公園に着きました。
そこからは子どもたちが楽しみにしていた班別行動です。
上野動物園でいろいろな種類の動物を見たり、国立科学博物館で地球や人類の誕生、科学の発展を見たりと、たくさんのことを学ぶことができました。
6年生最後の校外学習、最高の思い出ができました。
そこからは子どもたちが楽しみにしていた班別行動です。
上野動物園でいろいろな種類の動物を見たり、国立科学博物館で地球や人類の誕生、科学の発展を見たりと、たくさんのことを学ぶことができました。
6年生最後の校外学習、最高の思い出ができました。
国会議事堂
高速道路からスカイツリーや東京タワーなど東京の名所を見ながら、9時前に国会議事堂に着きました。
国会議事堂は、テレビや教科書でしか見たことがない場所だったので、子どもたちはとても関心をもって見学していました。
国会議事堂は、テレビや教科書でしか見たことがない場所だったので、子どもたちはとても関心をもって見学していました。
6年生校外学習
6年生が国会と上野方面へ校外学習に出かけました。
集合時刻6:20にはまだ夜が明けきっていません。
ようやく空が白み始めた6:30にバスに乗って出かけました。
集合時刻6:20にはまだ夜が明けきっていません。
ようやく空が白み始めた6:30にバスに乗って出かけました。
「小さな親切」運動実践報告会リハーサル
「小さな親切」運動実践報告会が、明後日20日(土)に栃木東中学校で開催されます。
本校からは6年生の児童5名が参加する予定です。
明日19(金)、6年生は校外学習なので、練習の機会は今日しかありませんでした。
放課後、先生方の前で最初で最後の練習が行われました。
初めてと思えない発表ぶりに、先生方からも絶賛の声が上がりました。
当日もがんばってくれると思います。
本校からは6年生の児童5名が参加する予定です。
明日19(金)、6年生は校外学習なので、練習の機会は今日しかありませんでした。
放課後、先生方の前で最初で最後の練習が行われました。
初めてと思えない発表ぶりに、先生方からも絶賛の声が上がりました。
当日もがんばってくれると思います。
ふれあい給食
今日の給食はふれあい班ごとに食べる交流給食でした。
学校運営協議会の委員さんたちも参加してくださいました。
歯みがきをして片付けをしてから、給食カルタ大会です。
本気の勝負が繰り広げられていました。
学校運営協議会の委員さんたちも参加してくださいました。
歯みがきをして片付けをしてから、給食カルタ大会です。
本気の勝負が繰り広げられていました。
下校時の雨
今年初めての下校時の雨。一斉下校でした。
きちんと一列で下校できました。
きちんと一列で下校できました。
すっきり
1月11日(木)にHPで紹介した体育館の北側の木ぎれがきれいになくなりました。
before→after
→
その近くにあった枝捨て場は周りのトタンも外されて今はすっきりです。
(beforeは1月11日に撮影したものですが、去年はもっと山のような枝が積まれていました。)
before→after
→
西物置の中のビニル袋もだいぶ減りましたが、こちらはもう少しかかるそうです。
それぞれがそれぞれの持ち場で力を発揮して学校は成り立っています。
before→after
→
その近くにあった枝捨て場は周りのトタンも外されて今はすっきりです。
(beforeは1月11日に撮影したものですが、去年はもっと山のような枝が積まれていました。)
before→after
→
西物置の中のビニル袋もだいぶ減りましたが、こちらはもう少しかかるそうです。
それぞれがそれぞれの持ち場で力を発揮して学校は成り立っています。
かたくりさんの読み聞かせ
今朝のみかもっ子タイムは、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせです。
読んでいただいた本は・・・
1-1 『 びんぼうがみじゃ 』
1-2 『 十二支のはじまり ・ 花さき山(大型絵本) 』
2-1 『 しろいうさぎとくろいうさぎ 』
3-1 『 3びきのかわいいオオカミ 』
4-1 『 ふまんがあります 』
5-1 『 ぼくはうちゅうじん 』
6-1 『 はつてんじん(落語絵本) 』
寒い朝でしたが、「かたくり」のみなさんの心を込めた読み聞かせで、ほんわか温かい気持ちになりました。ありがとうございました。
読んでいただいた本は・・・
1-1 『 びんぼうがみじゃ 』
1-2 『 十二支のはじまり ・ 花さき山(大型絵本) 』
2-1 『 しろいうさぎとくろいうさぎ 』
3-1 『 3びきのかわいいオオカミ 』
4-1 『 ふまんがあります 』
5-1 『 ぼくはうちゅうじん 』
6-1 『 はつてんじん(落語絵本) 』
寒い朝でしたが、「かたくり」のみなさんの心を込めた読み聞かせで、ほんわか温かい気持ちになりました。ありがとうございました。