文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
1・2年生校外学習【とちのきファミリーランド】
1・2年生の生活科で、「とちのきファミリーランド」へ行きました。天候にも恵まれ、全員揃っての学習となりました。グループで仲よく、助け合いながら楽しく活動に取り組んでいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9791/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9793/medium)
2年生 音読発表会!
本日のみかもっ子タイムに、音読発表会を行いました。
コロナ禍ということで、Teamsを利用して実施しました。2年生の子供たちは、最高の「スイミー」を音読することができました。
第1学期終業式
本日,第1学期の終業式を迎えました。
1学期は,1年生は69日間,2年生以上は70日間でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9723/medium)
感染症対策をとりながら,様々な行事等が予定通り実施できたのも,児童のがんばりと保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
明日から,いよいよ夏休みです。元気に有意義に過ごしてほしいと思います。
1学期は,1年生は69日間,2年生以上は70日間でした。
感染症対策をとりながら,様々な行事等が予定通り実施できたのも,児童のがんばりと保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
明日から,いよいよ夏休みです。元気に有意義に過ごしてほしいと思います。
第2回授業参観
今年度,2回目の授業参観を行いました。
4月に引き続き,感染症対策のため,分散型で行いました。
2校時の様子。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9695/medium)
3校時の様子。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9701/medium)
蒸し暑い毎日ですが,みかもっ子は元気に過ごしています!
保護者の皆様,お忙しい中ご参観ありがとうございました。
4月に引き続き,感染症対策のため,分散型で行いました。
2校時の様子。
3校時の様子。
蒸し暑い毎日ですが,みかもっ子は元気に過ごしています!
保護者の皆様,お忙しい中ご参観ありがとうございました。
1・2年生校外学習
本日,1・2年生合同で生き物探しを実施いたしました。
近くの田んぼや草むらに行き,様々な生き物を見つけたり捕まえたりしました。
三鴨地区の自然と親しみ,楽しんでいました。
人権の花贈呈式
人権の花運動は、子供たちが協力して花を育てることによって、命の大切さを感じたり、優しさと思いやりの心に芽生えたりすることを目的としています。
人権擁護委員さんから、学校における人権の大切さについてお話いただき、すてきなお花と看板をいただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9653/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9655/medium)
いただいたお花は、みんなで大切に育てていきたいと思います。
人権擁護委員さんから、学校における人権の大切さについてお話いただき、すてきなお花と看板をいただきました。
いただいたお花は、みんなで大切に育てていきたいと思います。
PTA整美部除草作業
PTA整美部の皆さんによる除草作業を行いました。学校行事等で利用する北側駐車場の除草を行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9642/medium)
第1回学校運営協議会
今年度、第1回学校運営協議会を開催いたしました。最初に授業参観をしていただき、その後、今年度の学校運営について協議し、承認していただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9644/big)
初めてのふれあい共遊
今年度初めての「ふれあい共遊」を行いました。
それぞれの活動場所に集まって,顔合わせと自己紹介。そして,6年生を中心に「ふれあい班の目標の漢字」を考えました。
さすが,6年生!
候補の漢字をいくつか考えてきて,理由とともに下級生に提案してくれました。
どの班も,自分たちの目標となる漢字を,真剣に考えていました。
終わった班から,校庭に出て,楽しく遊びました。
異年齢集団のふれあい班活動では,リーダーシップやフォロアーシップを経験を通して学ぶことができます。
1・2年生が仲よくなる会
本日の3校時、1年生と2年生で仲よくなるために一緒に遊びました。
2年生はお兄さんお姉さんとして、ルールを一生懸命説明して遊ぶことができました。1年生は2年生の話をよく聞き、のびのびと笑顔で遊ぶことができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9561/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9562/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9563/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9564/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2/wysiwyg/image/download/1/9565/medium)
2年生はお兄さんお姉さんとして、ルールを一生懸命説明して遊ぶことができました。1年生は2年生の話をよく聞き、のびのびと笑顔で遊ぶことができました。