文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
校長先生と6年生の会食①
今日から6年生は3人ずつ校長室で校長先生と会食です。
21人いるのいで7日間かかります。
どうやら出席番号順に来ることになっているようです。
21人いるのいで7日間かかります。
どうやら出席番号順に来ることになっているようです。
卒業生顔写真
3月になってしまいました。
西昇降口の掲示板には卒業生の顔写真が貼り出されました。
東昇降口を使っている子どもたちも、給食を取りに行くときや図書室に行くときなどにここを通ります。
ある6年生に「卒業しないで。」と言ったら「したくないですよ。」と答えてくれました。
名残惜しいです。
西昇降口の掲示板には卒業生の顔写真が貼り出されました。
東昇降口を使っている子どもたちも、給食を取りに行くときや図書室に行くときなどにここを通ります。
ある6年生に「卒業しないで。」と言ったら「したくないですよ。」と答えてくれました。
名残惜しいです。
作曲~その後~
1/9にパソコンを使って作曲の授業をしましたが、その単元はとっくの昔に終わりました。
優秀作品を紹介するのを忘れていました! 遅ればせながら5作品紹介したいと思います。
(青文字の下線をクリックすると曲が流れます。)
なお主旋律は曲が引き立つように私が音を変えました。
05.mp3

ファ-ミ-ファミレミの同じフレーズを4回繰り返しただけですが、コードに合っています。また、間に入るソドレファドレの副旋律的効果にセンスが感じられます。
11.mp3

文句なしですね。伴奏に一番素直なメロディーが付けられています。3小節目に技を持ってきてくれました。しかし山は5,6小節目にある。才能を感じさせる作品です。
14.mp3

各小節にフルに音を使うのではなく、後半の2拍にあえて休符を入れることによって曲が伸びやかになっています。音楽を知る者の作品と言えるでしょう。
19.mp3

ん? かえるの合唱? 確かに似ていますよね。しかしこの伴奏にそのメロディーが合うことを思いつくでしょうか。四分音符だけで成り立っているこの曲に拍手です。
21.mp3

和音が先行し、単音が輪唱のように追いかけるという優れた構成です。7小節目はこの曲の山ですが、8分音符を和音にせず単音にしたことで音が引き立っています。
優秀作品を紹介するのを忘れていました! 遅ればせながら5作品紹介したいと思います。
(青文字の下線をクリックすると曲が流れます。)
なお主旋律は曲が引き立つように私が音を変えました。
05.mp3
ファ-ミ-ファミレミの同じフレーズを4回繰り返しただけですが、コードに合っています。また、間に入るソドレファドレの副旋律的効果にセンスが感じられます。
11.mp3
文句なしですね。伴奏に一番素直なメロディーが付けられています。3小節目に技を持ってきてくれました。しかし山は5,6小節目にある。才能を感じさせる作品です。
14.mp3
各小節にフルに音を使うのではなく、後半の2拍にあえて休符を入れることによって曲が伸びやかになっています。音楽を知る者の作品と言えるでしょう。
19.mp3
ん? かえるの合唱? 確かに似ていますよね。しかしこの伴奏にそのメロディーが合うことを思いつくでしょうか。四分音符だけで成り立っているこの曲に拍手です。
21.mp3
和音が先行し、単音が輪唱のように追いかけるという優れた構成です。7小節目はこの曲の山ですが、8分音符を和音にせず単音にしたことで音が引き立っています。
卒業証書授与練習
6年生はとうとう卒業証書授与練習が始まりました。
初日の今日は大まかな全体の流れを確認しました。

初日の今日は大まかな全体の流れを確認しました。
先輩に学ぶ
藤岡第一中学校の1年生の生徒(本校の卒業生)が4名来校し、6年生に中学校での生活の様子を教えてくれました。

箏ボランティア
5名のボランティアさんにお越しいただいて、箏(そう)の演奏を体験させていただきました。
子ども達も興味深く意欲的に取り組み、1時間で「さくらさくら」を弾けるようになりました。


子ども達も興味深く意欲的に取り組み、1時間で「さくらさくら」を弾けるようになりました。
薬物乱用防止教室
5時間目多目的室で6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
「ダメ絶対」を合い言葉に、薬物を拒否する態度を学びました。

「ダメ絶対」を合い言葉に、薬物を拒否する態度を学びました。
6年校外学習④
集合場所、上野公園にて。

6年校外学習③
上野動物園のジャイアントパンダ。
担任のK先生は50分並んで1分見られたそうです。
担任のK先生は50分並んで1分見られたそうです。
6年校外学習②
計画に従って,グループごとに見学したり昼食をとったり買い物をしたりしています。
