文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
5年学年PTA(親子クッキング)
午前中を使って5年生で学年PTA「おにぎり・みそ汁づくり」を行いました。
田植え、稲刈りをして収穫したお米を精米していただき、そのお米でおにぎりをつくりました。
新米はみずみずしかったです。見事なできばえで、一緒につくったみそ汁とともにおいしくいただきました
田を貸してくださった地域の方には、稲の管理、精米等までしていただき、大変ありがとうございました。
田植え、稲刈りをして収穫したお米を精米していただき、そのお米でおにぎりをつくりました。
新米はみずみずしかったです。見事なできばえで、一緒につくったみそ汁とともにおいしくいただきました
田を貸してくださった地域の方には、稲の管理、精米等までしていただき、大変ありがとうございました。
稲刈り
当初の予定と異なりましたが、本日、無事稲刈りを行うことができました。
今日はよく晴れて、暖かい中での実施となりましたが、田んぼの中はぬかるんでいる場所も多く、作業に戸惑う様子もちらほら…
しかし、子どもたちは楽しそうに、一生懸命稲刈りを体験していました。
今日はよく晴れて、暖かい中での実施となりましたが、田んぼの中はぬかるんでいる場所も多く、作業に戸惑う様子もちらほら…
しかし、子どもたちは楽しそうに、一生懸命稲刈りを体験していました。
もりもり!
今学期初の調理実習をしました。
今回は、食べて元気 “ごはんとお味噌汁” ということで
ご飯は釜だき、お味噌汁はグループごとに話し合って具を決め、
グループごとに味のある調理となりました。
どのグループも上手に、手際よくおいしいご飯をつくることができました。
今回は、食べて元気 “ごはんとお味噌汁” ということで
ご飯は釜だき、お味噌汁はグループごとに話し合って具を決め、
グループごとに味のある調理となりました。
どのグループも上手に、手際よくおいしいご飯をつくることができました。
プログラミング出前講座
5時間目、栃木工業高校の生徒さんを講師に迎えて、5年生がプログラミングの勉強をしました。
LEDを点灯させる簡単なプログラミングから始まりましたが、最後はゲームを作って楽しむまでできました。(川くだりゲーム)
子どもたちは興味津々な様子で、熱心に取り組んでいました。
LEDを点灯させる簡単なプログラミングから始まりましたが、最後はゲームを作って楽しむまでできました。(川くだりゲーム)
子どもたちは興味津々な様子で、熱心に取り組んでいました。
見せ合う授業
2時間目5年生の「見せ合う授業」が行われました。
社会科の「これからの食料生産」の単元です。5年生はみんな真剣に将来のことを考えていました。
社会科の「これからの食料生産」の単元です。5年生はみんな真剣に将来のことを考えていました。
5年生校外学習④
日産自動車栃木工場を見学させていただきました。
5年生校外学習②
グループでの活動。音や風、光など様々な国で体験中。中にはテレビ出演も…
5年生校外学習
栃木県子ども科学館と日産自動車を見学に行きました。朝の出発の様子です。
ふるさと藤岡
総合的な学習の一環で渡良瀬遊水地に行ってきました。
大きく二つのグループに分け、ヨシ紙・ミニヨシズ作りやガイドさんによる遊水地の説明、DVDでの学習を行いました。 藤岡に関して知識を蓄えることができ、よい経験となりました。
ただ、今回は残念ながら天候の関係で、ウォッチングタワーから富士山や筑波山を眺めることが出来ませんでした。
大きく二つのグループに分け、ヨシ紙・ミニヨシズ作りやガイドさんによる遊水地の説明、DVDでの学習を行いました。 藤岡に関して知識を蓄えることができ、よい経験となりました。
ただ、今回は残念ながら天候の関係で、ウォッチングタワーから富士山や筑波山を眺めることが出来ませんでした。
裁縫教室
6/26(月) 1・2校時を使って、先週に引き続き裁縫の学習を行いました。
等間隔で縫っていくことに苦戦しながらも、自分の力で縫うことができたことに喜びを感じたり、自分なりに満足いく作業が行えたりと、感じ方はそれぞれでしたが、慣れた手つきで裁縫に取り組む子もたくさん見られました。 今後、エプロンを作る学習もあるのでぜひ頑張りましょう!!
お忙しい中、ボランティアに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
等間隔で縫っていくことに苦戦しながらも、自分の力で縫うことができたことに喜びを感じたり、自分なりに満足いく作業が行えたりと、感じ方はそれぞれでしたが、慣れた手つきで裁縫に取り組む子もたくさん見られました。 今後、エプロンを作る学習もあるのでぜひ頑張りましょう!!
お忙しい中、ボランティアに来てくださった皆さま、ありがとうございました。
田植体験
15日(木)、天候にも恵まれ、また地域の方のご協力により、田植体験をさせていただきました。思うように動かない足に苦戦しましたが、一株ごとに苗を植えました。中には担当の苗が終わるまであきらめず頑張ってくれた子も。普段できない貴重な体験をしたことで、生産することの大変さや喜びを学ぶことができました。
秋の稲刈りが楽しみです。
秋の稲刈りが楽しみです。
ゆで野菜
5年生の調理実習で今回は、ジャガイモ、ほうれん草、卵を使って”ゆで野菜”を作りました。
ゆで料理は2回目というこうともあって自分たちで考え・協力しながら調理し、おいしいゆで野菜を作ることができました。
時間のある時に、ぜひお家でも作ってみてください
ゆで料理は2回目というこうともあって自分たちで考え・協力しながら調理し、おいしいゆで野菜を作ることができました。
時間のある時に、ぜひお家でも作ってみてください
お知らせ
5年海浜自然教室のフォトアルバムができました。
左の「フォトアルバム」をクリックしてご覧ください。
左の「フォトアルバム」をクリックしてご覧ください。
外国語活動
毎週金曜日に外国語活動を行っています。
先週は海浜自然教室で行えなかった分、パワフルに活動。
今回は、英語で覚えた数字をつかって”ピラミッド型ビンゴゲーム”をしました。
31個のマスに入れた数字すべてが当たるよう積極的に英語を使い、コミュニケーションを取ることができました。
先週は海浜自然教室で行えなかった分、パワフルに活動。
今回は、英語で覚えた数字をつかって”ピラミッド型ビンゴゲーム”をしました。
31個のマスに入れた数字すべてが当たるよう積極的に英語を使い、コミュニケーションを取ることができました。
5年生臨海自然教室(3日目③)
2日間お世話になった、とちぎ海浜自然の家ともお別れです。
最後に退所式を行いました。ありがとうございました!
次は、宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)の見学です。
JAXAは宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っている機関です。
宇宙服を見せていただいたり、ロケットの説明などをしていただいたりしました。
最後に退所式を行いました。ありがとうございました!
次は、宇宙航空研究開発機構JAXA(ジャクサ)の見学です。
JAXAは宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行っている機関です。
宇宙服を見せていただいたり、ロケットの説明などをしていただいたりしました。
5年生臨海自然教室(3日目①)
朝ごはんです。今日もみんな元気です!
このあとは貝殻キーホルダー作りをしたら、とちぎ海浜自然の家を出てJAXAに向かいます。
どんなキーホルダーができるかな?
このあとは貝殻キーホルダー作りをしたら、とちぎ海浜自然の家を出てJAXAに向かいます。
どんなキーホルダーができるかな?
5年生臨海自然教室(2日目④)
砂の造形。大自然を素材に大作に挑戦!
5年生臨海自然教室(2日目③)
水平線がきれい。海が見える広場で遊ぶって最高ー!!
砂浜活動。足にからみつく海水が気持ちいいね。
砂浜活動。足にからみつく海水が気持ちいいね。
5年生臨海自然教室(2日目②)
ウォークラリーの説明を受けています。
5年生臨海自然教室(2日目①)
おはようございます。みんな元気に起きて、朝は海の散歩です。
天気がよいので海と空が綺麗に見えていますね。
気になる貝殻を見つけたかな?
朝ごはんをしっかり食べました。
今日はウォークラリーや砂浜活動を行う予定です。
天気がよいので海と空が綺麗に見えていますね。
気になる貝殻を見つけたかな?
朝ごはんをしっかり食べました。
今日はウォークラリーや砂浜活動を行う予定です。
5年生臨海自然教室(1日目⑤)
班長会議です。
生活班長と活動班長と副班長が集まって、今日の反省と明日の予定を確認しています。この後、各班に持ち帰り確認後、21時40分には消灯です。おやすみなさい。
生活班長と活動班長と副班長が集まって、今日の反省と明日の予定を確認しています。この後、各班に持ち帰り確認後、21時40分には消灯です。おやすみなさい。
5年生臨海自然教室(1日目④)
海水を汲んできて火に掛け、蒸発させて塩をつくります。
できた塩はおみやげに持ち帰ります。
できた塩はおみやげに持ち帰ります。
5年生臨海自然教室(1日目③)
塩づくりの説明を受けています。
5年生臨海自然教室(1日目②)
とちぎ海浜自然の家に到着しました。
入所式の後、オリエンテーションを受けています。
入所式の後、オリエンテーションを受けています。
5年生臨海自然教室(1日目①)
あいにくの天気になってしまいましたが、今日から3日間5年生は臨海自然教室です。
たくさんのお見送りありがとうございました。
現地での活動につきましては、随時アップロードしたいと思っています。お楽しみに。
たくさんのお見送りありがとうございました。
現地での活動につきましては、随時アップロードしたいと思っています。お楽しみに。
5年生研究授業
5年生算数で、市教委の先生による特別授業が行われました。
内容は「割合」ですが、一筋縄ではいかない難問でした。
仕入れ値がいくらで、定価がいくらで、何%の値引きで、品物を買った人数が何人でと、かなり多くの情報を処理する能力が試されました。
グループ学習でしたが、授業の後まで話し合い、考えている子どもたちの姿が印象的でした。
内容は「割合」ですが、一筋縄ではいかない難問でした。
仕入れ値がいくらで、定価がいくらで、何%の値引きで、品物を買った人数が何人でと、かなり多くの情報を処理する能力が試されました。
グループ学習でしたが、授業の後まで話し合い、考えている子どもたちの姿が印象的でした。
日本教育新聞に掲載される
本校の5年生は地域の方のご厚意で田を貸していただき、毎年6月には田植え、10月には稲刈りを体験させていただいています。本年度も、その方を社会科の授業のゲストティーチャーとしてお招きし、藤岡地域で生産されている小麦や大豆などについて学習しました。
そのことが1月31日の日本教育新聞社に掲載されました。下に全文と写真を載せました。
データは日本教育新聞社のご厚意によりメール添付で送っていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
そのことが1月31日の日本教育新聞社に掲載されました。下に全文と写真を載せました。
データは日本教育新聞社のご厚意によりメール添付で送っていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
外国語活動
本校では毎週金曜日にALTの先生が来校して外国語(英語)活動が行われています。
今日は3時間目5年生の研究授業が行われました。
単元名「アルファベットで遊ぼう」。
基本的なアルファベットの音を理解することをねらいとしました。
「Hand on your head.」で始まるカルタのゲームが展開されました。
子音の発音が強調されていました。
今日は3時間目5年生の研究授業が行われました。
単元名「アルファベットで遊ぼう」。
基本的なアルファベットの音を理解することをねらいとしました。
「Hand on your head.」で始まるカルタのゲームが展開されました。
子音の発音が強調されていました。
5年学年PTA
1,2時間目、家庭科室で5年生の学年PTAが行われました。
田植え、稲刈りをして収穫したお米を精米していただき、そのお米でおにぎりを作りました。
さらに自分たちで調理したみそ汁も添えていただきました。
新米はみずみずしくて、とてもおいしかったですが、その分給食は食べられませんでした。
田を貸していただいた地域の方には、稲の管理、精米等までしていただきました。
大変ありがとうございました。
田植え、稲刈りをして収穫したお米を精米していただき、そのお米でおにぎりを作りました。
さらに自分たちで調理したみそ汁も添えていただきました。
新米はみずみずしくて、とてもおいしかったですが、その分給食は食べられませんでした。
田を貸していただいた地域の方には、稲の管理、精米等までしていただきました。
大変ありがとうございました。