学校ニュース

カテゴリ:5年生

臨海自然教室1

普段の行いのよい5年生!
台風が心配されましたが、1時間遅れで、無事出発しました。

出発式。校長先生のお言葉を聞いています。








海浜自然の家に着きました。オリエンテーションを受けています。




海水を使って、塩作りに挑戦。


だいぶ煮詰まってきました。

この後の活動も楽しみです。

田植え

毎年田んぼを貸していただき、貴重な体験をさせていただいている早乙女さんに感謝いたします。


 
 
 
 

「やわらかい。」「気持ちいい。」「バイトしたい。」いろいろな声が飛び交いました。

教えることで学ぶエプロン作り


ミニ先生が大活躍。学び合う子供たち。




ここでも。




こちらでも。


「左手はここ。右手はこうやって・・・ここを見ながらやるとまっすぐ縫えるよ。」
友達にコツを教えることで、自分の技能も高まります。


時間内にほとんどの子が作品を仕上げることができました。

フィリピンのおやつを手作りしたぞ!

いつも楽しい授業をしてくださるライアン先生。
今日は、コックさんとして登場していただきました。

挑戦するおやつは、Turon(トロン)と Palitaw(パリタウ)の2品。
この2品は、ライアン先生ご出身のフィリピン定番おやつだそうです。


英語での説明を全力で理解しようとする子供たち。
食べ物のこととなると、みな真剣です。




ブラウンシュガーをまぶしたバナナを生春巻きで巻いて、油で揚げて・・・


一品目、トロンの完成です。


二品目、パリタウ作り。もち粉を練って、薄くのばして、お湯で茹(ゆ)でて・・・


ココナッツの細切りと砂糖、ゴマをまぶして、パリタウの完成。


学校にいながら、フィリピンのおやつを堪能(たんのう)しました。
貴重な異文化体験をすることができました。

ライアン先生、今回も楽しい授業をありがとうございました。

体育館器具移動

昼休みに5年生と職員で、卒業式のための体育館器具移動を行いました。
 
体育館の南側にある器具のほとんどをステージに乗せます。
5年生がとてもよく働いてくれたので短い時間に終わりました。

食べ物のありがたさ

給食センターから栄養士の先生をお招きして、食育の授業を行いました。

みんなが大好きな「ラーメン」。
でも、このラーメンの食材を日本国内でまかなおうとすると、どうなるのでしょう?

算数で学んだ「割合」の考え方を使って。
「え?日本国内だけだと、煮卵ってこれだけ?」

↑国内の食材だけで作ったラーメン。
とてもさみしい・・・

身近な料理から食料自給率について学びました。
国産、外国産、それぞれのよさを考えながら、買い物をする大切さを実感しました。


手作りの指導案や掲示物をご準備して、わかりやすい授業をしてくださった須藤先生、本当にありがとうございました。
こらからも給食をおいしくいただきます。

最上級生に向けて

ふれあい共遊の時間にて。
6年生を送る会で手渡しするメッセージ作りをしました。

「どうしたら、下級生にわかりやすく説明できるだろう?」


黒板を使って。自分たちなりにアイディアを出して、伝える工夫をしています。


下級生と同じ視線で。


寄り添いながら。


班のみんなで輪になって。
三鴨小の子供たちは、友達との距離が近いです。
心の距離が近い証拠です。


「これからは、ぼくたち、わたしたちが三鴨小をまとめるぞ。」
そんな意気込みを感じました。