文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年表現集会「よしず作り」
6月15日(水)の朝活の時間に、4年生の表現集会がありました。4年生は校外学習で体験した「よしず作り」について、4グループに分かれてまとめました。その発表の場が、本日の表現集会でした。
発表は体育館の4隅を発表会場にした 屋台村方式(ポスターセッション)で行われました。4年生一人一人が役割をもち、分かりやすく説明してくれました。
【4グループの内容】
〇機械の工夫 〇よしの皮むきの工夫 〇手編みの工夫 〇インタビューコーナー
発表は体育館の4隅を発表会場にした 屋台村方式(ポスターセッション)で行われました。4年生一人一人が役割をもち、分かりやすく説明してくれました。
【4グループの内容】
〇機械の工夫 〇よしの皮むきの工夫 〇手編みの工夫 〇インタビューコーナー
歌う海賊団ッ!(部屋小音楽鑑賞会)
6月14日(火)に、体育館で音楽鑑賞会を開催しました。本校では、毎年この時期「県民の日(6月15日)」に合わせて鑑賞会を行っています。
今年度は「歌う海賊団ッ!」のライブを鑑賞しました。「歌う海賊団ッ!」は、親子で楽しめる新しいスタイルのライブでした。ドキドキしながら“初乗船”した子どもたち。いきなりハイテンションでノリノリのステージに、子どもたちは元気いっぱいになりました。子どもが楽しめて、親が元気をもらえるステージでした。
今年度は「歌う海賊団ッ!」のライブを鑑賞しました。「歌う海賊団ッ!」は、親子で楽しめる新しいスタイルのライブでした。ドキドキしながら“初乗船”した子どもたち。いきなりハイテンションでノリノリのステージに、子どもたちは元気いっぱいになりました。子どもが楽しめて、親が元気をもらえるステージでした。
4年総合「提灯づくり」
6月13日(月)の3・4校時に、4年生は総合的な学習で「提灯づくり」を体験しました。
今年も新波の「田中提灯店」の4代目田中梅雄様にご指導をお願いしました。最初は、提灯作りの歴史などについてお話をしていただき、今回本校初の提灯の絵付けを伝授していただきました。お忙しい中、本校4年生の授業にお越しいただき、大変ありがとうございました。
今回の体験学習は、NHKの番組「ときめき とちぎ [6月24日(金)11:30~11:54]」で放映される予定です。ご覧ください。
今年も新波の「田中提灯店」の4代目田中梅雄様にご指導をお願いしました。最初は、提灯作りの歴史などについてお話をしていただき、今回本校初の提灯の絵付けを伝授していただきました。お忙しい中、本校4年生の授業にお越しいただき、大変ありがとうございました。
今回の体験学習は、NHKの番組「ときめき とちぎ [6月24日(金)11:30~11:54]」で放映される予定です。ご覧ください。
藤岡地区陸上記録会
6月10日(金)に本校校庭において、「藤岡地区陸上記録会」が開催されました。
昼休みや放課後、また暑い中で、仲間とともに励まし合いながら頑張ってきた子どもたち。心身ともに成長し、先生方やお家の方々に感謝の気持ちをもってくれたと信じています。結果も大切ですがその過程がさらに大切だと思います。一緒に頑張ってきた4年生以上の選手たちに拍手を送ります。
昼休みや放課後、また暑い中で、仲間とともに励まし合いながら頑張ってきた子どもたち。心身ともに成長し、先生方やお家の方々に感謝の気持ちをもってくれたと信じています。結果も大切ですがその過程がさらに大切だと思います。一緒に頑張ってきた4年生以上の選手たちに拍手を送ります。
栃木地区こども自転車大会
6月10日(金)に、小野寺南小学校で「栃木地区こども自転車大会」が開催されました。
栃木警察署管内の7つの小学校が各地区の代表として、学科テストと実技テストで競技を続けました。
本大会は自転車競技を通じて、自転車の安全走行に関する知識を高めさせ、さらにその習慣化を図ることにより、交通事故防止の目的を達成しようとするものです。
部屋小の5名の選手たちは、昼休みや放課後を使って練習等を行ってきました。長い間、ご苦労様でした。
栃木警察署管内の7つの小学校が各地区の代表として、学科テストと実技テストで競技を続けました。
本大会は自転車競技を通じて、自転車の安全走行に関する知識を高めさせ、さらにその習慣化を図ることにより、交通事故防止の目的を達成しようとするものです。
部屋小の5名の選手たちは、昼休みや放課後を使って練習等を行ってきました。長い間、ご苦労様でした。
6年総合「三味線体験活動①」
6月9日(木)の3・4校時に、6年生が三味線の演奏を体験しました。
今年も五家英子様と下野太鼓の皆様が、総勢11名で部屋小へお出でくださいました。6年生20名に、先生が11名。児童2人に先生がお一人。すごく恵まれた状況の中、先生方の分かりやすい指導が児童の演奏の上達を早めてくださいました。来週の16日(木)も、部屋小へ指導に来ていただけます。来週はどんな演奏が聞けるのか、今から楽しみです。
五家英子様、下野太鼓の皆様。お忙しい中、6年生のためにご都合をつけてくださり、大変ありがとうございます。
今年も五家英子様と下野太鼓の皆様が、総勢11名で部屋小へお出でくださいました。6年生20名に、先生が11名。児童2人に先生がお一人。すごく恵まれた状況の中、先生方の分かりやすい指導が児童の演奏の上達を早めてくださいました。来週の16日(木)も、部屋小へ指導に来ていただけます。来週はどんな演奏が聞けるのか、今から楽しみです。
五家英子様、下野太鼓の皆様。お忙しい中、6年生のためにご都合をつけてくださり、大変ありがとうございます。
1年親子のつどい「給食試食会+むし歯ゼロ講話」
6月7日(火)に、「1学年の親子のつどい」を開催しました。
給食試食会では、ご飯や焼き魚など、和風の献立を食べていただきました。5時間目には、本校の歯科校医:秋山先生と歯科衛生士の篠崎さんにお越しいただき、指導や講話をしていただきました。1年生はカラーテスター(赤い色)が服に付かないように、バスタオルで身を包み、ブラッシングの学習をしました。今後は、赤く歯が赤く染まらないように、気をつけて磨いて行きましょう。
。
給食試食会では、ご飯や焼き魚など、和風の献立を食べていただきました。5時間目には、本校の歯科校医:秋山先生と歯科衛生士の篠崎さんにお越しいただき、指導や講話をしていただきました。1年生はカラーテスター(赤い色)が服に付かないように、バスタオルで身を包み、ブラッシングの学習をしました。今後は、赤く歯が赤く染まらないように、気をつけて磨いて行きましょう。
。
保健集会「歯と口の健康週間」
今週の6月6日(月)~6月10日(金)は、本校の「歯と口の健康週間」になっています。
6月8日(水)の朝活の時間に保健委員会による保健集会がありました。保健委員は「ミガクンジャー」を結成し、全校児童へ歯磨きの大切さや口の中の衛生管理等をアクションを取り入れながら分かりやすく説明してくれました。「8020運動」も進めています。80歳で20本。自分の歯を残せるよう頑張っていきましょう。
6月8日(水)の朝活の時間に保健委員会による保健集会がありました。保健委員は「ミガクンジャー」を結成し、全校児童へ歯磨きの大切さや口の中の衛生管理等をアクションを取り入れながら分かりやすく説明してくれました。「8020運動」も進めています。80歳で20本。自分の歯を残せるよう頑張っていきましょう。
1年名刺交換
6月6日(月)に、1年生が生活科の学習で、自分で作った名刺を持って学校探検をしました。
「先生 よろしくお願いします!」
今日は3時間目に、1年生だけで職員室や校長室ににグループで訪問し、先生方と名刺交換をしました。自分の名前と好きなものを言って、先生に質問をします。
「先生の好きなものはは何ですか?」
「先生は職員室でどんなことをしている先生ですか?」
しっかり名刺を交換できると、ニコニコ笑顔がこぼれました。1日1日成長が感じられる1年生です。
「先生 よろしくお願いします!」
今日は3時間目に、1年生だけで職員室や校長室ににグループで訪問し、先生方と名刺交換をしました。自分の名前と好きなものを言って、先生に質問をします。
「先生の好きなものはは何ですか?」
「先生は職員室でどんなことをしている先生ですか?」
しっかり名刺を交換できると、ニコニコ笑顔がこぼれました。1日1日成長が感じられる1年生です。
プール清掃
6月3日(水)に、4年生以上の児童がプール清掃を行いました。4年生は、初めてのプール掃除で、とてもはりきってやっていました。5・6校時に、5・6年生がプール本体の掃除に取りかかりました。デッキブラシでゴシゴシと力を入れて、磨いていました。今年の水泳指導は9月中旬まで続きます。天気に恵まれ、1日でも多くプールに入れることを願っています。