学校ニュース

学校ニュース

分団別にみんなで共遊 ~ロング昼休み~

 朝はとても寒い日でしたが、昼休みは風もなく、日差しが温かく感じられる気持ちのよい日になりました。今日は分団ごとに共遊するロング昼休みです。子どもたちはみんなで遊ぶロング昼休みを楽しみにしており、1年生は集合する場所も所属する分団もしっかり覚えていました。6年生が迎えに来ると、手を握って離さない甘え上手な1年生もいます。
 今日は、ドッジボールやけいどろで遊びました。分団ごとなので、兄弟姉妹も一緒です。仲のよい姉弟、兄妹の姿も見つけました。卒業までもう少し、6年生に甘えたいようですね。

    

   

 

6年生を送る会 ~6年生ありがとう~

 今日は6年生を送る会がありました。これまで、5年生を中心に6年生への感謝の気持ちを表そうと、計画、準備してきました。
 代表児童のあいさつの後、なかよし班ごとのミニゲームを行いました。6年生は、スタンプさんぽラリーをしながら、モグラたたきやペットボトルダーツ、ボウリングなどの7つのゲームを楽しみました。最後に体育館でなかよし班ごとに6年生へのメッセージを伝え、プレゼントを渡しました。
 終了後、6年生は教室でプレゼントのメッセージを読み返したり、振り返りしたりしました。6年生は、びっくりするほどたくさん感想を書いていたそうです。
 5年生、計画、準備ご苦労様でした。6年生、ありがとう。みんなの感謝の気持ちの詰まった思い出に残る素敵な会になりました。

     

      

5年家庭科「ミシン」の授業支援②

 今日の3、4時間目、5年生は家庭科でエプロン作りを行いました。今日の授業も前回に引き続き、アシストネットの学校支援ボランティアの方に支援していただきました。
 今日は、エプロンの胸の上と脇の部分を縫う作業です。始めにまち針で留め、アイロンをかけて準備しますが、まち針を使うことも子どもだけではうまくいきません。子どもたちにとっては、アイロンをかけることも初めてでしたが、ボランティアの先生が一人一人丁寧に支援してくださり、安心して作業ができました。ミシンは少し、慣れてきたようです。
 子どもたちの作品もだんだんエプロンの形になってきました。ボランティアの先生方、ありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

    

   

6年生を送る会 ~1~5年生 準備編~

 今日の朝の活動は、1~5年生がなかよし班ごとに集まり、6年生を送る会の準備、練習を行いました。
 これまで、5年生は6年生を送る会の計画を話し合い、準備をしてきました。今日は、なかよし班の7班に分かれて活動しました。5年生は、4年生以下の班のメンバーにゲームのやり方を教え、役割分担を決め、みんなでリハーサルを行いました。どの教室でも5年生は、リーダーシップを発揮し、優しく教えていました。5年生の姿に頼もしさを感じました。5年生、ありがとう。どのゲームもとても楽しそうです。
 6年生を送る会は、15日(水)に計画しています。6年生に感謝の気持ちを表すため、みんなで思い出に残る楽しい会にしましょうね。

    

   

 

5年生 図工『だんボール試して、つくって』

 図工で『だんボールで、試して、つくって』の学習をしました。段ボールを切ったり、カッターで折りすじを入れて曲げたり、水につけてはがしたりしました。「わぁ、はがれるね!」「丸めたら、棒ができたよ!」と、いろいろ試すことができました。それを組み合わせて、巨大カブトムシや雪だるま、カービー、家など、いろいろな作品を作ることができました。

 出来上がった作品は、2/8~2/10まで『だんボール美術館』を開いて飾りました。1~6年生が見に来て、感想を書いてくれました。次の作品作りも楽しみですね。

   

やったー! みんなで雪遊び!! 

 今日は雪が降りました。広い部屋小の校庭もどんどん白くなっていき、あっという間に雪景色となりました。
 休み時間になるのを心待ちにしていた子どもたち。次々と外へ飛び出し、校庭から元気な声が聞こえてきました。雪合戦や雪だるま作りで大騒ぎ。先生方も外で一緒に遊びました。雪合戦の的になっている先生は大丈夫でしょうか。雪だるまの頭が重くて、先生に手伝ってもらって完成しました。
 外から戻ってきた子どもたちはほっぺを真っ赤にして、楽しかった雪遊びの報告をしてくれました。今日は清掃なしにして、服を着替えて準備の時間とし、5時間で一斉下校へ変更しました。保護者の皆様には下校変更のご対応をいただき、ありがとうございました。

    

   
 

6年生~薬物乱用防止教室~

 今日は、栃木警察署生活安全課の方にお越しいただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
 6年生はこれまで保健の授業で、飲酒や喫煙の害について学習してきました。薬物は児童にとって身近ではない存在ですが、薬物を乱用することでの心や体、脳への影響を知ることができました。もしも、知り合いに誘われたらどうするか、クラスみんなで考え、代表の児童がロールプレイも行いました。強い意志をもって断ることができていて素晴らしかったですね。
 後半は薬物標本を見せていただきました。薬物とは思えない興味を引くような見た目で子ども達もびっくりしているようでした。
 6年生はこれから小学校を卒業し、たくさんの出会いが待っています。自分や周囲の人の健康を守るために、今日教えていただいたことを思い出して、正しい判断をしていってくださいね。

   

あじさい号 たくさんの本をありがとうございました!

 今日は、子どもたちの楽しみにしているあじさい号の日です。今年度は今日が最終日でした。昼休みには1年生から6年生まで、次々と本を借りに昇降口に集まってきました。「虫の本を借りた。」「おいしそう。」子どもたちは、本を手に取って語り合いながら、思い思いの本を借りることができました。
 藤岡図書館の皆様、今年度もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

   

授業参観・懇談会 ありがとうございました!

 今日は今年度最後の授業参観・懇談会でした。廊下には、みんなががんばって勉強した自主学習のノートも展示し、準備しました。授業参観では、たくさんの保護者の方が来校され、子どもたちの発表を見ていただいたり、授業に参加していただいたりしました。
 学年懇談会では、それぞれの学年で意見交換、交流していただき、和やかな時間となりました。また来年度の学年委員の選出もしていただきました。保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。ぜひ、お子さんのがんばっていたことをご家庭で褒めてあげてください。

    

   

 

除草・落ち葉掃き清掃

 火曜日の清掃の時間は、全校生で除草・落ち葉掃きを行っています。児童と先生、全員で力を合わせて、広い部屋小の校庭をきれいにしています。
 今日は、4、6年生が校庭の落ち葉掃き、1、2年生は校舎前の学年園の除草、3、5年生が校舎北側の学年園の除草を行いました。5、6年生は、他学年が集めた落ち葉や草の入った大きな袋を回収し、率先して運んでいました。安全に気を付けて声を掛けながら、リヤカーでたくさん集めてくれました。やさしい上級生、ありがとう。今日もみんなよく働きました。ありがとう。

    

   

 

職員研修 先生も学んでいます!

 今日は放課後、職員研修がありました。今年度、部屋小学校では、「対話的な学びを通して、考えを深めるための指導方法の工夫」について研究を進めてきました。
 今日の研修では、6月と1月に行った児童の学習アンケートの結果を考察し、これまでの取組の状況を確認したり今後の手立てを協議したりしました。「『話合いに進んで参加している』と肯定的に回答した児童が増えている。」「『自分一人の力で課題を解決しようとしている』の評価が下がったのは、友達と一緒に考えようとしているからではないか。」「『授業で自分の考えを発表する機会が与えられている』がやや下がったのは、もっと発表したい児童がいるからだと思う。」 
 先生方も積極的に意見交流し、研究を深めています。

   

第3回 学校運営協議会を行いました!

 今年度3回目の学校運営協議会を行いました。
 まず、各学年の授業を見ていただきました。2年生は学級活動の話合いを真剣に行っていました。1年生は、天真爛漫、委員の方々が教室に入ると「いっぱい来た」「校長先生も来た。」とはしゃいでいました。3年生から6年生はそれぞれの教科でタブレットを使って学習していました。委員の皆様から、「学年の発達段階で成長がよく分かった。」「タブレットを使いこなしている。」「先生と子どもたちの信頼関係があることが伝わってきた。」とのお褒めの言葉をいただきました。今日も和やかな協議会となりました。
 委員の皆様方には、協議会に参加していただく他にも、読み聞かせや家庭科、社会科、クラブ活動のボランティア、除草作業等、部屋小の子どもたちのためにたくさんのお力添えをいただきました。心から感謝申し上げます。一年間、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

   

読み聞かせ・登下校見守りの方への感謝の会

 今日は朝の活動の時間に、毎月読み聞かせに来てくださっているスマイルさん、日頃からお世話になっている駐在所、交通指導員さん、スクールガードリーダーさんに来校していただき、感謝の会を行いました。感染症対策として、会議室からリモートで各教室をつないで行いました。
 代表児童から感謝の言葉の発表後、児童からお手紙のプレゼントをしました。日頃から児童にかかわってくださっている皆さんなので、会議室は和やかな雰囲気で言葉が交わされていました。その後、スマイルさん、駐在所の方からお言葉をいただきました。
 いつもお忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。

    

   

 

一日入学を行いました!

 今日は一日入学でした。残念ながらコロナ禍ということで、新1年生の体験入学は中止させていただきましたが、来年度入学予定20名の保護者の皆様が出席してくださいました。
 学用品の購入をしていただき、入学前の準備等、説明させていただきました。お忙しい中、参加してくださり、ありがとうございました。現1年生は、体育館の様子が気になっていたようで、昼休みに何度ものぞきに来ていました。
 4月に新しい1年生が来ることを楽しみにしています。

   

5年家庭科「ミシン」の授業支援①

 5年生は家庭科でミシンを使ったエプロン作りに挑戦しています。前回の授業で、ミシンを初めて扱い、空縫いをしました。
 今日は糸をかけて、練習布で縫う練習をしました。手縫いの時にたくさんのボランティアの方に支援をしていただきましたが、今日もたくさんのボランティアの方が来校してくださいました。ミシンの糸のかけ方は、糸を通す順番に指を指しながら教えていただきました。返し縫いの方法も一人一人教えていただきました。「まがっちゃった。」「さっきよりうまく縫えた。」子どもたちは安心してボランティアの先生に教えてもらいながら、ミシンを使うことができました。
 次回は、いよいよエプロン作成に取り組みます。ボランティアの先生方にもあと2回お世話になる予定です。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

    

   

 

5年生 ~6年生を送る会準備~

 今日の5時間目、5年生は学級活動で「6年生を送る会」の計画を行いました。6年生を送る会は、2月15日に予定されています。
 今日は当日の役割分担とゲームの計画を話し合いました。役割が決まると、担当するゲームの準備物や計画をグループごとに相談しました。タブレットで提案書を作成していました。昨日は日曜日ですが、家で計画してきた児童もいました。
 主体的に活動している5年生、6年生に感謝の気持ちを表そうとがんばっています。6年生を送る会が楽しみですね。

   

渡良瀬遊水地講演会 ~4・5・6年生の発表~

 2月5日(日)に藤岡文化会館において渡瀬遊水地講演会が催されます。本校からは、4・5・6年生がこれまでの遊水地に関する学習をまとめたものをVTRで発表します。今日は、遊水地課の方が来校し、それぞれの学年の発表を取材に来てくださいました。
 6年生は水害について学んだこと、5年生は巴波川について調べたこと、4年生はよしず作りやヨシを使った紙すき体験などについて発表しました。緊張しながらも和やかな雰囲気で、自信をもって発表することができました。「OKです!」の声にみんなで拍手をしました。
 遊水地課の方は、今日の映像を編集して、当日の流してくださいます。どんな発表になるか、楽しみですね。

    

   

3年生~校外学習に行ってきました~

 社会科の学習で、『おおひら歴史民俗資料館』に行ってきました。最初に、氷を使って冷やす冷蔵庫や手回し式洗濯機、炭火アイロンなど、たくさんの昔の道具を見せてもらいました。また、蓄音機で曲を聴かせてもらい、音が聞こえると「わぁ、すごい!聞こえる!!」と驚いたり、「何でも手で回すんだね。」「電気を使わないんだね。」と考えたりしていました。次に戸長屋敷を見学させてもらいました。茅葺き屋根のことや壁が黒いわけ、箱膳の使い方など、興味をもって話を聞き、たくさんメモしてくることができました。最後に、千歯こきを使った脱穀や唐箕を使った選米の体験をさせてもらいました。「昔の人は大変だと思いました。」「今は便利だと思いました。」「昔の人は物を無駄にしないで、色々と工夫して大切に使っていたことが分かりました。」と振り返りをすることができました。実際に見て、体験することで、昔のくらしについてとてもよく理解することができましたね。

     

おはしで豆つかみ大会 ~健康委員会~

 今週は給食週間です。日頃、何気なくいただいている毎日の給食を振り返り、給食に携わっている方々に感謝の気持ちを表したり、食事のマナーについて学んだりしています。
 昼休みには、健康委員会の児童が「おはしで豆つかみ大会」を実施しています。今日は5年生の番でした。20秒間で何個の豆を割り箸で移動させられるか、競いました。お箸の持ち方は難しいものです。今日の記録はなんと「10個」でした。お箸名人ですね。金曜日には、どの学年も再チャレンジできるようです。さあ、この記録を超えられるかな?

   

3年生~クラブ見学~

 3年生が、4・5・6年生のクラブを見学させてもらいました。家庭科クラブでは、彫刻刀を使って消しゴムハンコ作りをする様子を見せてもらいました。ものづくりクラブでは、紙飛行機作りを一緒にさせてもらいました。作り方を教えてもらったり、難しいところを手伝ってもらったりして、自分で作った飛行機を楽しく飛ばすことができました。スポーツクラブでは、一緒にバトミントンをさせてもらいました。やり方を教えてもらいながら、一緒に楽しくゲームをさせてもらいました。教室に戻ると、「全部楽しかった!」「どれに入るか迷っちゃう。」「クラブも鼓笛も楽しみ!」とニコニコ笑顔でした。4年生になるのが楽しみですね。