文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
青空の下でハイキング
なんと!天気が良くなって青空が見えています。
予定通りにハイキングを楽しみました。
写真は、殺生石での様子です。
予定通りにハイキングを楽しみました。
写真は、殺生石での様子です。
吊り橋渡れドキドキ
ハイキングの最後には吊り橋を渡りました。
風で揺れてドキドキです。
風で揺れてドキドキです。
5年生、なす高原自然に到着!
今朝は、雨の中、5年生が宿泊学習に出発しました。保護者の皆様には、早朝から大変お世話になりました。
子どもたちは、バスの中で楽しい時間を過ごし、いよいよ自然の家に着きました。
写真は、入所式の様子です。礼儀正しく行動できています。
子どもたちは、バスの中で楽しい時間を過ごし、いよいよ自然の家に着きました。
写真は、入所式の様子です。礼儀正しく行動できています。
かけ算九九を活用できたよ~2年算数
2年生が、算数で九九を活用する問題に挑戦しました。子どもたちは、「数のまとまり」を意識して、そのいくつ分になるか考え式に表すことができました。
書画カメラを使って、自分の解決方法を説明することも上手にできました。友達の発表を聞きながら、さらに考えを深めていました。
この授業は、先生方の指導力向上を図るよい研修になりました。どの先生も2年生の考える力、説明する力をほめていました。
書画カメラを使って、自分の解決方法を説明することも上手にできました。友達の発表を聞きながら、さらに考えを深めていました。
この授業は、先生方の指導力向上を図るよい研修になりました。どの先生も2年生の考える力、説明する力をほめていました。
とちぎ花センターよりシクラメンが届きました!
今年度もとちぎ花センターから「花育」として、定期的に学校にお花が届いています。前回は、シャコバサボテンをいただき、今回は、冬の室内を彩る「シクラメン」です。赤やピンクのたくさんの花が校内に飾られ、教室が明るくなりました。「シクラメンの育て方」もいただいたので、子どもたちと育てていきたいと思います。
とちぎ花センターのみなさん、ありがとうございます。
とちぎ花センターのみなさん、ありがとうございます。
持久走練習2日目です!!
昨日に続き、今日も持久走の練習をしました。2回目なので自分のペースを少しずつつかんでいるようです。それでも速く走る子どもがいると、ついついそのペースにのせられてがんばっています。
練習を繰り返すうちに、自分なりのペースや基本的なフォーム、呼吸法を身に付けられるように指導していきます。
整理運動では、下学年は先生と一緒に、上学年は健康委員の子どものリードでクールダウンすることもできました。
練習を繰り返すうちに、自分なりのペースや基本的なフォーム、呼吸法を身に付けられるように指導していきます。
整理運動では、下学年は先生と一緒に、上学年は健康委員の子どものリードでクールダウンすることもできました。
3年生がイチゴ農家に行ってきました!!
3年生が、地域の佐山さんのご協力を得てイチゴ農家を見学しました。ビニルハウスで栽培しているとちおとめやスカイベリーを見せていただきました。
イチゴは、ランナーで増やすことや温度管理やハウスの開閉が自動で行われていることなど子どもたちは驚きながら聞くことができました。
「おいしいイチゴの見分け方は?」「イチゴの原産国は?」など関心をもって質問することもできました。
佐山さんには、お忙しい中、親切に対応いただきありがとうございました。
イチゴは、ランナーで増やすことや温度管理やハウスの開閉が自動で行われていることなど子どもたちは驚きながら聞くことができました。
「おいしいイチゴの見分け方は?」「イチゴの原産国は?」など関心をもって質問することもできました。
佐山さんには、お忙しい中、親切に対応いただきありがとうございました。
持久走の練習を始めました!!
12月8日(水)の持久走記録会に向けて、いよいよ練習が始まりました。健康委員会の子どもたちを中心にして準備運動もばっちりできました。
練習では、1・2年は5分間、3・4年は6分間、5・6年は7分間、自分のペースで走ります。どの子どもも一生懸命に練習に取り組むことができました。
休み時間も自主的に練習する姿が見られるなど、意欲的に取り組んでいます。ご家庭でも応援をお願いします。
※ 写真は見学児童が撮影してくれました。上手に撮れていますね。
練習では、1・2年は5分間、3・4年は6分間、5・6年は7分間、自分のペースで走ります。どの子どもも一生懸命に練習に取り組むことができました。
休み時間も自主的に練習する姿が見られるなど、意欲的に取り組んでいます。ご家庭でも応援をお願いします。
※ 写真は見学児童が撮影してくれました。上手に撮れていますね。
楽しい演劇鑑賞会
今日は、オペレッタ劇団ともしびの方々による演劇鑑賞会を行いました。歌や手遊びを通して、子どもたち気持ちが高まりました。手話を取り入れた「小さな世界」の歌では、手話をしながらどんどん笑顔になりました。
オペレッタ「ごんべえかかし」では、スイカを盗みにくる泥棒をこらしめようとするごんべえさんを応援しようと、励ましたり、大笑いしたりするすがたが見られました。
児童代表からのお礼の言葉や花束を贈って、劇団の方々もとても喜んでくださいました。
オペレッタ「ごんべえかかし」では、スイカを盗みにくる泥棒をこらしめようとするごんべえさんを応援しようと、励ましたり、大笑いしたりするすがたが見られました。
児童代表からのお礼の言葉や花束を贈って、劇団の方々もとても喜んでくださいました。
国語で主人公のプロフィールをつくろう
5年生が、国語で「たずねびと」という物語を学習しています。学習のんらいは、文章から主人公の人物像を捉えることです。難しそうですが、子どもたちは文章から主人公の情報がわかるところをきちんと読み取って、プロフィールにまとめています。
今日は、物語の最後の場面でしたが、物語全体を通して、主人公の考え方が変化してきたことに気付いていました。
今日は、物語の最後の場面でしたが、物語全体を通して、主人公の考え方が変化してきたことに気付いていました。