文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
青空の下、プール清掃ありがとう
今日は、5・6年生が、プールをきれいに掃除してくれました。午後の予定でしたが、天気の急変が心配なので、急遽2時間目に行いました。体育主任の篠田先生の説明を聞いてから、それぞれの役割に一生懸命に取り組むことができました。
最後は、ピカピカになったプールで記念撮影です。5・6年生のみなさんありがとうございました。さあ、来週17日はプール開きです!!
最後は、ピカピカになったプールで記念撮影です。5・6年生のみなさんありがとうございました。さあ、来週17日はプール開きです!!
いよいよ委員会活動スタートです!!
今日から4・5・6年生の委員会活動が始まりました。1回目なので、委員長や副委員長を決めたり、これからの活動の計画、役割分担について話し合いました。
委員会活動は、学校を自分たちの力で支える重要な役割です。委員長、副委員長になった人は、ぜひ部屋小のリーダーになってほしいと思います。子どもたちの活動の様子は、これからくわしくお伝えします。楽しみにしてください。
委員会活動は、学校を自分たちの力で支える重要な役割です。委員長、副委員長になった人は、ぜひ部屋小のリーダーになってほしいと思います。子どもたちの活動の様子は、これからくわしくお伝えします。楽しみにしてください。
子どもたちの命を守るために
今日は、全職員が参加して緊急時の対応について研修を行いました。これから始まるプールでの事故や熱中症、食物アレルギーなど子どもたちの大切な命を守るために何をすべきか学びました。
養護教諭の篠塚先生を講師として、さいたま市で実施されている緊急時の対応「ASUKAモデル」について、動画でポイントを確認したり、実際に演習したりしました。
先生たちは、救急車を要請する電話対応の仕方やエピペンの使い方、心肺蘇生の方法など真剣に学びました。
養護教諭の篠塚先生を講師として、さいたま市で実施されている緊急時の対応「ASUKAモデル」について、動画でポイントを確認したり、実際に演習したりしました。
先生たちは、救急車を要請する電話対応の仕方やエピペンの使い方、心肺蘇生の方法など真剣に学びました。
3年生が社会科校外学習に行きました。
今日の午前中、3年生が社会の時間に校外学習に行きました。屋上からでは見えないところには何があるのかスクールバスに乗って探検に出発です。今回の見学場所は、子どもたち一人一人が、自分の家の近くにあるものを紹介してくれた場所です。
郵便局や工場などバスの窓から見学したところもありましたが、自分の家の近くとは違う場所や土地のようすがあることに気づいて興味をもちました。神社にどうして土俵があるのか、火の見やぐらだって初めて見る子がいました。
最後は、土手から遊水地を眺めて、自分たちの部屋地区の土地の様子をしっかり調べられました。
郵便局や工場などバスの窓から見学したところもありましたが、自分の家の近くとは違う場所や土地のようすがあることに気づいて興味をもちました。神社にどうして土俵があるのか、火の見やぐらだって初めて見る子がいました。
最後は、土手から遊水地を眺めて、自分たちの部屋地区の土地の様子をしっかり調べられました。
みんなの力で学校をきれいに
6月も2週目に入りました。先週から気温がぐっと高くなってきました。休み時間や体育の時も子どもたちは、水筒を大切に持ち歩いています。
そんな時でも、学校をきれいにするために子どもたちは清掃活動をがんばっています。縦割り班での清掃ができないので、6月中は高学年を中心にして清掃を行っています。
低学年の子どもたちは、5・6年生に協力してもらいながら、校庭の除草や石拾いをがんばってくれました。
そんな時でも、学校をきれいにするために子どもたちは清掃活動をがんばっています。縦割り班での清掃ができないので、6月中は高学年を中心にして清掃を行っています。
低学年の子どもたちは、5・6年生に協力してもらいながら、校庭の除草や石拾いをがんばってくれました。