文字
背景
行間
学校ニュース
6月11日5校時、3年生書写ボランティア
5校時の3年生の書写の授業で、本日が3回目となる書写ボランティアがありました。
子供たちも随分慣れてきて、ボランティアの皆様にアドバイスをいただきながら、よい線を書けるようになってきた3年生の子供たちの笑顔が印象的でした。
本日、3つのボランティアがありましたが、すべてご参加いただいた方もいらっしゃいました。感謝の言葉もございません。本当にありがたいことです。
赤麻小が、地域の皆様に支えられていることを、ひしひしと感じる今日この頃です。
ボランティアの方から、お庭に咲くきれいなお花もいただきました。ありがとうございました。
6月11日昼休み、花壇の苗植えボランティア
昼休みから掃除の時間に掛けて、ボランティアの皆様と一緒に、子供たちが土作りと花の苗植えをしました。
各学年のボランティアも参集し、地域ボランティアの皆様に教えていただきながら、一生懸命作業を行ったお陰で、2日かかる作業が1日で終えることができました。
その後、環境委員会の子供たちが、水をあげたり道具を片付けたりとよく働き、最後に、地域ボランティアの皆様にご挨拶をしました。
暑い中大変お世話になりました!
赤麻小にいらしたら、花壇の夏の花をお楽しみください!
6月11日3・4校時 6年家庭科手洗い実習
6年の家庭科で手洗い実習を行いました。まずは、洗濯するTシャツの布の種類、取り扱い表示を確認します。
次に、どこがよごれているのかを考えます。「首のところがよごれているよ。」「背中やわきに汗がついているはず。」自分が今日着てきたTシャツをよく観察していました。そしていよいよ手洗い開始!
洗剤液にTシャツを浸して、まず全体を『もみ洗い』。「昔の人はいつも手洗いをしていたなんて、腰が痛くて大変だ。」と、昔の人の苦労を感じていました。
次に、特によごれているところを『つまみ洗い』。
『ねじりしぼり』で洗剤液をできるだけしぼってから、2~3回水をかえてすずぎました。
しわをのばし、形を整えてから干しました。保健室前のベランダに、色とりどりのTシャツが風にゆられていました
使った後の洗いおけを、きれいに並べて干す6年生。すばらしいです
次の日、しっかり乾いたTシャツを丁寧にたたみました
6月11日2校時、1・2年生の生き物探し!
渡良瀬遊水地付近でいなくなった犬が、まだ捕獲されていなかったため、本日1・2年生の生き物探しは、渡良瀬の里には行かず、校庭で行いました。
子供たちは、校庭中を歩き回り、いろいろな虫(!?)を見つけました!
草むらには、バッタ、だんごむし、蝶(ガ?)などが、ビオトープからは、なんとかわいい小エビが見つかりました!早速、名前を付けて虫に呼びかけている子もいました!子供たちは大はしゃぎでつかまえてはかごに入れていました。中には、1匹も捕まえられなかった友達に、自分で捕まえたものをわけてあげている子も複数いて、子供たちの優しさに感心しました。
その後、教室では、かごの中の虫を観察しながら、絵を描いたり説明を書いたりしてまとめることに一生懸命取り組む子供たちの姿がありました。
生き物の不思議さ、愛おしさ、命の大切さ、生命力、様々なことを感じ学ぶことができたようです。
6月11日朝、読み聞かせがありました!
今年度2回目のボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
書画カメラを使って絵本を拡大して見ながら、読み聞かせを楽しむケースや、声色を変えて迫力満点に、ドラマチックに読み聞かせいただくケースなど、子供たちは集中してよく聴いていました。読み聞かせを通じて、子供たちがもっともっと読書が好きになるといいです!
どれもよかったのですが、特に印象深かったのは、藤岡の昔話です。昔は、洪水が起こらないように人柱をたてた話が心に残りました。悲しいことや大変なことが、昔もたくさんあったのだなあと子供たちは感じたようです。
ボランティアの皆様、朝早くからありがとうございました。
6月10日 5年家庭科手縫い実習
5年生の家庭科の授業で、手縫い実習を行いました。先週の家庭科で習った「玉結び」の復習からスタート!その後、「玉どめ」と「名前のぬいとり」「なみぬい」までやりました。
今日は5年生の保護者の方と地域ボランティアの方、総勢10名の方々が応援に来てくださいました。難しいところもありましたが、ボランティアの方々のご支援と励ましの言葉掛けで最後までがんばることができました。お忙しい中、ありがとうございました
6月6日「おはなし給食(オムレツ)」がありました!
昨年度よりスタートした新企画、児童会図書委員会による「おはなし給食」!給食に関連する図書の本の紹介をお昼の放送で行いました。今日はオムレツです!
今日の給食のメニューと図書室のコーナーです。藤岡図書館のコーナーもあります!
毎日、朝から静かに読書をしているあかまっ子には、本の世界を通して、いろんなことに興味をもってほしいです!こちらの本も読んでみてね!
6月6日保健集会(歯と口の健康週間)
本日休み時間に、児童保健委員会による保健集会を行いました。
6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」に合わせて、むし歯予防について発表しました。保健委員会が考えた歯に関するクイズや正しい歯のみがき方を伝える動画を流しました。全校児童で歯について考えるいい機会となりました。
そして、最後に歯みがき名人の表彰を行いました。
歯みがき名人とは、「むし歯がない」「むし歯になりかけの歯がない」「歯肉が健康」「歯垢がない」の4項目に当てはまる児童のことです。今年は45名の児童が表彰されました。来年はもっとたくさんの人が歯みがき名人になれるとよいですね。毎日の歯みがきをこれからも頑張りましょう
給食後の歯みがきの様子です。
6月5日藤岡地区小中合同研修会
本日午後、藤岡中で、藤岡地区の小中学校の教職員が集まり、小中一貫教育のための研修会を行いました。
5校で連携して取り組むことや、各校で取り組むことを確認したり、他校の教職員と一緒に話し合ったりしました。
藤岡地区の子供たちを、教職員みんなが同じ方向を向いて、大切に育てていきたいです。
6月4日3年生書写ボランティア
3年生の毛筆の書写の授業で、ボランティアの皆様にお世話になりました。
本日は、2回目で少し慣れてきました。