学校ニュース

学校ニュース

11月21日3年生で研究授業!

5校時、3年生で国語の研究授業がありました。

藤岡小や三鴨小の先生方もご参観いただきました。

緊張しながらも、子供たちはよく頑張り、自分たちの考えを伝え合っていました。

放課後は、授業研究会で指導法等についての研修を行いました。これからも、わかる授業作りのため、授業力の向上を目指してがんばりたいです。

 

11月21日4年生で保健の授業

4校時、養護教諭による保健の授業があり、子供たちは、心と体の性について学びました。

だれもが経験する体の成長についての大切な学習でした。

ご家庭でも、ぜひ、話題にしてみてください。

 

11月20日持久走記録会を行いました!

2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が、体育の授業で、持久走記録会を行いました。

今年は、ロングコースとショートコースを自分で選び、自分の目標に向けて一定の速さを意識して走りました。

とても寒い日で、時折雨もぱらつきましたが、子供たちは最後まで一生懸命走りきりました。

お忙しい中、ご参観いただいた保護者やご家族の皆様、大変ありがとうございました。

 

5・6年生

 

1・2年生

 

3・4年生

 

 

 

11月19日マラソンタイム

明日の持久走記録会に向けて、2週間マラソンタイムがありました。

本日は最終日でした。子供たちは、自分の速さで、一生懸命走っていました。

明日は、自分の目標に向かって、これまでの練習の成果が出せるといいですね!

準備運動や整理運動なども、学年ごとにまとまってよくやっていました。

11月18日6年生の租税教室

5校時、社会科で、栃木市役所の経営管理部収税課の方をお招きし、税金について学習しました。

税金が自分たちのくらしを守るために欠かせないお金であることを学ぶことができました。

 

11月15日3年生PTA親子活動

3・4校時、PTA学年理事の方に前日から準備をお世話になり、3年生の親子活動を行いました。体育館でミニ運動会を行い、親子で大玉転がし、玉入れ、デカパンリレー等を楽しみました。

保護者の皆様、お忙しい中、子供たちとの思い出の作りのために、ご協力大変ありがとうございました。

 

11月13日藤岡中で小中合同研修会を実施

本日午後、藤岡地区の4小学校の教員が藤岡中に集合し、学校見学で、授業の様子等を参観しました。赤麻小を卒業した子供たちが、勉強を頑張っている姿が見られてとても嬉しかったです。

小中一貫教育で力を入れている、お互いを認め会い自己肯定感を育む教育活動の一環として、藤岡中にも、友達のよいところを伝え合う掲示コーナーがあって、すばらしいと思いました。

その後、各学年に分かれて班別協議をし、様々な意見交換ができて大変有意義でした。