日誌

学校ニュース

今日の給食 3/13



今日のメニューは……
麦ご飯、牛乳、納豆、豚肉とほうれん草の炒め物、味噌けんちん汁、オレンジです。
味噌けんちん汁には野菜がたっぷり。身体の調子を整えてくれます。

飛び立とう この広い大空に

 

39日土曜日、うららかな春の日差しの中、大平中学校第65回卒業式が挙行されました。男子56名、女子56名、計112名の生徒が、ここ大平中学校を巣立っていきました。

 

証書授与では、厳粛な雰囲気の中、どの生徒も力強く呼名に応えていました。

 

別れのセレモニーでは、卒業生、在校生ともに大平中学校での青春の日々を思いだし、涙声になりながらも、お互いにあたたかい言葉をかけ合いました。

 

式典のクライマックスを飾る卒業生合唱では、別れの悲しさを乗り越え、巣立つ希望に満ちあふれた卒業生たちの姿に会場全体が感動の渦に包まれました。

 

自分に関わった全ての人々への感謝を「ありがとうございました」の言葉に込めて、目を潤ませながらも胸を張って退場してゆく卒業生の姿に、中学校でいかに多くのことを学び、成長していったかを感じることができました。

 

願わくば、彼らの旅立ちに幸多からんことを! 今こそ、出発点!!

今日の給食 2/28



今日のメニューは……
ココア揚げパン、牛乳、スコッチエッグ、ケチャップ、ブロッコリーサラダ、エビボールスープ です。
大人も子どもも、みんな大好き、ココア揚げパン♪ 学校給食の大人気メニューです。

ダメ! ゼッタイ! ストップ薬物乱用!!


 
 

本日、薬物乱用防止教室が開かれました。うずまライオンズクラブの講師の先生をお招きし、薬物が身体に及ぼす影響や、依存性、危険性についてお話を伺いました。
また、資料DVDを鑑賞し、覚醒剤や大麻だけでなく、市販されている有機溶剤等も使い方を誤ると「薬物乱用」になると学習しました。
薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

見せろ! 大中魂!!


 

 
表彰式がありました。
各部活動での大会や、書道展、美術展など、運動面・文化面において生徒たちは幅広く活躍し、好成績を残しています。
また、写真を見てお気付きかもしれませんが、大平中学校ではいよいよ卒業式の会場準備が始まりました。3年生はあと2週間ほどで卒業となります。中学校生活のグランドフィナーレ! 有終の美が飾れるよう、生徒・職員一丸となって駆け抜けます!

今日の給食 2/27



今日のメニューは……
ご飯、牛乳、納豆、大根と豚肉の煮込み、ジャガイモの味噌汁 です。
大平町の給食に出る納豆は、大平産の大豆を原料としています。意外と知られていないのですが、実はこの納豆は完全受注生産で、市販はされていません。大平納豆を食べられるのは学校給食だけなのです(^^)

今日の給食 2/26


今日のメニューは……
コッペパン、牛乳、白身魚のフライ、ソース、海藻サラダ、クリームシチュー、ミックスナッツ です。
クリームシチューには鶏肉のほか、にんじんやジャガイモ、タマネギも入っており、具だくさんで食べ応えバッチリ!! 素材が生かされており、深みのある味わいでした。

今日の給食 2/25



今日のメニューは……
麦ご飯、牛乳、変わりビビンバの具、ナムル、春雨スープ です。
ビビンバ丼はピリ辛で芳ばしく、食べると元気が沸いてきます!

コンピュータ部椎名です

二月二十日に三年生を送る会がありました。
三年生の三年間の思い出の映像が流れました。
三年生は笑っていましたが、きっとその時の楽しい何かを
思い出したのかなあと思いました。
三年生とは一年間しか過ごせませんでしたが
一年が過ぎるのはすごく早いなあと思いました。
今年の映画は宇宙兄弟でした。決して夢をあきらめないという
二人の気持ちが伝わってきました。