日誌

学校ニュース

ダイヤモンド筑波

 今朝、校舎3階から撮影しました。1年に2回見られますが、今朝のような快晴の日しか撮影できません。ダイヤモンド筑波とパール筑波です。

2月4日(土)の予定

学校行事の予定はありません。
部活動は顧問の先生の指示に従ってください。
とちぎ未来アシストネット ボランティア交流会 サンプラザ
けやき学習会M 8:00~12:00

今後の予定
 2月 4日(土)けやき学習会8:00~12:00
 2月 5日(日)けやき学習会8:00~12:00
 2月 6日(月)授業公開日
 2月 8日(水)特色選抜入試
 2月 9日(木)特色選抜入試
 2月10日(金)一括集金口座引落日
 2月11日(土)けやき学習会8:00~12:00
 2月12日(日)栃木市ハンドボール大会
         けやき学習会8:00~16:30
 2月13日(月)学習強調週間、けやき学習会
 2月14日(火)学習強調週間、けやき学習会、特色選抜入試合格内定
 2月15日(水)1,2年学年末テスト、学習強調週間、ノーメディアデー、けやき学習会
 2月16日(木)1,2年学年末テスト、学習強調週間、けやき学習会
 2月17日(金)1,2年学年末テスト、学習強調週間
 2月21日(火)スクールカウンセラー来校
 2月22日(水)3年生を送る会
 3月6日(月) 栃木県立高等学校一般入試
 3月7日(火) 栃木県立高等学校一般入試 面接試験
 3月9日(木) 卒業式
 3月10日(金)栃木県立高等学校一般入試合否発表

PTA本部役員会・評議員会開催

  本年度最後の本部役員会・評議員会が開催されました。H29年度の本部役員さんの候補者を決めたり、入学式や総会の予定の確認を行ったりしました。今年度の役員さん達には、大変お世話になり、ありがとうございました。学校行事のお手伝い、日々の教育活動へのご支援等、いろいろな場面でご活躍いただきました。感謝の気持ちで一杯です。H29年度も仲良く楽しく活動しましょう。宜しくお願いします。

1-2調理実習

 本日は1-2か゜調理実習でした。今回で今年度4回目の実習となりました。大変手際が良く、開始から35分で試食ができた班もありました。ゆっくりと試食と反省を行い、余った時間で期末テスト対策もできました。

学校評議員会

 第3回学校評議員会が行われました。学校から今年の進路状況や学校行事などの現状を説明しました。その後、学校評議員の皆様より、学校評価(教職員、保護者アンケート)の結果、部活動、交通マナー等についてご意見をいただきました。

1-3調理実習

 本日は1-3が調理実習でした。「煮魚とほうれん草のごま和え」です。現指導要領では、「郷土食」を題材に組み入れることになっています。そこで、栃木県人の愛する「モロ」を食材として、煮付けの実習を取り入れました。煮付けの味も丁度良く、大変おいしくできました。

研究授業ありました。

 3校時、1年4組で、神田先生が英語の研究授業をしました。今日の授業のねらいは「会話文を作って発表しよう」でした。
 生徒たちは、グループで、相談しながら、ペアで会話文を作り発表していました。とてもはっきりした声で発表していました。


 5校時、1年3組で、塩浦先生が理科の研究授業をしました。今日の授業のねらいは「浮力は何に関係しているのかがわかる」でした。
 生徒たちは、実験を通して、とても真剣に考え、浮力は質量だけでなく、体積が関係していることに気づいていました。