文字
背景
行間
学校ニュース
写真で振りかえる西方小学校 NO.24
昭和48年の西方小学校校旗樹立式の冊子が見つかりました。今回はこの冊子を写真で紹介いたします。この冊子から制定費は24万円であることがわかりました。24万円は、当時行っていたいちご摘みで得た資金と村の補助金と寄附金でまかなわれたことがわかります。
写真で振りかえる西方小学校 NO.23
西方小学校の現在の校舎が落成された昭和52年当時の冊子が見つかりました。この冊子を写真で紹介いたします。校舎平面図から1階に4普通教室、2階に8普通教室がありました。図書室は3階の現在は会議室になっている場所にありました。その近くにはトイレが描かれていますが、現在は存在しないので設計変更になったと思われます。平成23年に共同調理場ができるまで、学校給食は西方町3校でそれぞれ調理して提供されていたので、西方小学校だけの給食をつくる給食室がありました。
給食をリフトで2階にあげる部屋(表示は給食室) 共同調理場への連絡口です(1階東側)
道徳の研修を行いました
5校時に4年生で道徳の授業を行いました。
白鷗大学の先生を授業者に迎え、「雨のバスていりゅう所で」について皆で考えました。
いつもとは違う先生の授業でしたが、子どもたちはとても真剣に考え、自分の言葉で意見を発表していました。
身近な題材をもとに考えることで、自分事として授業に取り組む姿勢が見られました。
また、今回は真名子小学校の先生方4名も参加してくださいました。
授業後には、研究会を行いました。
参観した先生方が3つの班に分かれ、授業の進め方、子どもとの関わり方、資料の読み込みと発問など、多面的に協議することができました。
先生方が日頃の道徳の授業をする際に悩んでいることなど講師の先生に積極的に質問するなど、とても有意義な時間となりました。
今後の授業に大いに参考になる示唆を与えていただくことができました。
国体に向けて
今月の環境委員会活動では、来月の国民体育大会(国体)に向けて
マリーゴールド・ペチュニアを植えました。
ガーデンピックへのメッセージを書き、
花いっぱいの国体となるよう、プランターでの栽培をしていきます。
3年校外学習~警察署・山車会館・つぶらぶどう園~
本日、3年生で校外学習に行きました。
栃木警察署では、講話を聞いて気になったことを質問したり、実際に携帯している物に触らせていただいたりしました。
初めて見るものや知ることが多く、子どもたちも興味津々で、メモを取っている姿が見られました!
山車会館では、案内をしていただきながら山車の歴史を辿り、実際の山車を前にして、大きさや迫力に圧倒されている様子でした。
つぶらぶどう園では、ぶどう園の方から大平ぶどう団地の歴史やぶどうの育ち方を聞いて、積極的に質問をしていました!ぶどう狩りの際、楽しそうにぶどうを選んでいた子どもたちの笑顔が印象に残っています。
栃木市の中心部を歩きながら蔵を間近で見たり、ぶどう狩りに行く道で見た大平ぶどう団地の様子を観察したり、子どもたちにとって充実した校外学習になったと思います。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。